
おはようござい馬す🐴
風月です。
これは私の完全な、個人的な意見であって、一般的にはそうじゃないかもしれませんが😅
ブロ友のお姉様の記事を読んでいてふと思った事を少し。
『センス』って、なんだと思います❓
私にとっての『センスがある』って、
お洋服がオシャレさん✨ とはちょい違って。
人間的な『器量』の方かなぁと思っています。
会話での表情、受け答え、間、口調、スピード。
もっと分かりにくく言えばオーラ。
もっとお話ししたいなぁと思える人には、
きっとその人の『感性』とかに触れているんだろうな🙄と。思う訳です。
私ね、自分で言うのもなんですが、自分にはないここで言う『センス』を持ってる人を見極める能力だけはあると思うんですよ😁
どのジャンルであれ、性別であれ、年齢であれ。
少なくとも、ここで言う『センスがある』って
思える人に、今までずっとブログで私はコメントを入れています。毎回じゃなくて申し訳ないですけど🙇♂️
読ませるセンス
見せるセンス
グチのセンス
例えば『グチのセンス』
コレ、絶対にセンスがいると思う。
人を傷つけずに、でも自分の主張は曲げずに。
聞いて嫌味がない。
。。できます❓ ww
その人の持ってる個性を表現できる事って、とっても素晴らしい事だと思います。
逆に『内に秘める』って事もその人の個性であって、それはそれで良いんだと思います。
お洋服を着こなせるセンス 欲しい✨
でも誰とでもスッと自然に会話ができるセンス
これ、もっと欲しい✨
見た目は大事だと私も思います。
第一印象ですもんね😓 でも私にそれは無しw
それが無くとも(あるに越した事はない)
他にも『センス』って呼ばれるモノは沢山あるし😊
今有るものを伸ばせるなら、それもお洋服の着こなしと同じ『個性』
人には無い『センス』になるのでは❓と。
思うのです😁
ちなみに。
1番欲しいセンスは 『オチをつけるセンス』✨
二枚目に勝るは話術三枚目
二枚半が現代において最もモテる。。と言われているw
どっちもねぇし😑
お早う御座います。
風月さんは 人を引き付けるセンス 充分持っていられると
思います。
何となく 魅力を感じて コメントしています。
自分に無い物ねだりでしょうか?
話術で人を愉しませる事が出来たら、好いですね。
最後の一句 愉しんでます。
おぉ🙄
最後の一句。。
読んでくれてる人。いるんだ✨
文字を打ち込んで記事を書くのは10分程度で毎度書いてしまうのですが、最後の一句だけは後付けで一日中ブツブツ言ってまして😅
そこだけでも見てくれると本望です❗️w
真似して一句ひねり出そうとしてもなかなか出てきません・・・
そこはボクと風月さんのセンスの差かな。。。
キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!✨✨
まさか他にもいたとは。。😁
継続は力なり。
私が実践していた川柳の作り方を粟大朗さんには内緒で教えます!
『ふざけんな』から作ってみてください❗️
同じ就労者同士、これ、一杯出てくるんですw
ふざけんな戸崎を買うと当たらない
ふざけんな口はいらねぇ手を貸せや
ふざけんなたまには2本飲ませろや
グチは良い✨
いくらでも出てきますよ🤣🤣
私は、警戒されず安心感を持ってもらえる人、包容力のある人になりたいと思ってきたのですが、
その結果、多くの人から言いたい放題言われるようになったような。。。^^;
今ほしいセンスは、そうだな~
その場にふさわしい振舞いができるセンスかな??
相応しい振る舞い。。。出来てない😓
むしろ、大人の振る舞いが出来てないと自己分析上は感じます😂
言いたい事言わないと気が済まないからなぁ🙄
困ったもんです