娘さん、先日初めてテストを受けました。
初めてなので、テストがなんのことか分かっていない様子。
約7ヶ月間、お勉強がしたことが身についているのか私の方がドキドキ
です。

なので、先生とのスピーキングテストを陰からコッソリ聞いていました

が…2問目で苦戦している様子…

なんだか私の方がアタフタしてきそうで、立ち去りました(笑)
お家にかえり、どうだった
と聞いたら、

「難しいとこあったけど、他のみて丸付けたーー
」

と娘さん。
どうやらスピーキングより、ヒアリングの方が印象に残っているみたい。
後日、結果を聞きに行ってきました。
結果は90点



頑張りました

ただ…
結果を、聞いている時に判明したことが!
先日話していた
「わからなかったけど、丸付けた!」件。
どうやら2択問題で、分からなかった所以外は全て左側に丸が付いていたらしく、それに気がついた娘さん、だったらそこも左側だろう
と思って丸付けたら当っていたらしい…


それを嬉しそうに話してくれた娘さんに、笑うしかありませんでした(笑)

でも、冷静に判断できた若干5歳の娘さん!
頑張ったね



多様性か!確かにこれからの時代は大切だね!
心技体か!私にはなかなか思いつかないことだ…。
為になるコメントありがとうございます(•ө•)♡
あとは、フラも教えて多様性も身に付ければ完璧☆
心技体が備わればもっと学問も生きてくるよ。