日本の親友の子供の先生だった方のブログ
日本の親友の子供の先生だった方のブログ
昨年末から香港の会社のクローズ手続きに入っています。
銀行口座(HSBC HK)は1月頭にクローズしました。中の資金は全て新しい会社の口座に
移してしまいました。
※クローズしちゃってから実は新しい会社のHSBC口座のネットバンキングがきちんと使えないことに
気づいて、、今ひどい目にあってます。。とほほ
私としたことが、ぼーっとしながら最初のログインをしてたので設定したユーザーネームも
スペルが違ってるし、、、パスワードもうろ覚え、、多分これ?って感じ。とほほ
それがいまだに引きずってて、、明日にはなんとか回復してくれることを祈って。。。
会社閉鎖の見積 合計6800香港ドル(=約8万円)かかるみたいです。
2013年1月31日で会計閉めることにしたので、会計決算の方は2012年度と一緒に
処理出来るみたいな感じで、、よかった。
期間は半年位見て下さいと言われました。
まぁ、急ぐわけじゃないし、、いつでもいいですよね。
先週突然仕事してる部屋のエアコンが壊れたんです。
土曜に大家さんがハイアールの修理の人連れて見に来てくれたのですが、
結局修理出来ず、、買い替えになりました。
(今度の賃貸契約更新でがっぽり値上げされないかかなり心配になってきた(-_-;))
取りあえずオイルヒーターがあるから寒さをしのぐのは大丈夫とか思っていたら、、
大家さんと修理の人を置いて外出したので、オイルヒーターのコンセント抜いて
帰った大家さんがひっぱったせい(?だと思う)でオイルヒーターもコントロールパネルが
おかしくなって電源が入らなくなってしまった。。
そういう週末に限って週末も2日とも仕事、、例の中国企業へのプレゼン資料の翻訳があった。。
さすがにだんだん凍えてきて、、手袋しながらパソコン打ってました。
友人が自宅に使ってない新品の扇風機式暖房があるからと譲ってもらって日曜はなんとか。。。
なんか情けない・・と言うことで大家さんには、寒いので早く手配して下さいとプッシュ。。
そして今日お昼に取り付け来てもらえました!よかった。。。
こんな立派な感じで、表示も大きい。。ちょっとうるさいけど、、まぁ、贅沢は言えません。
ようやく数日ぶりに暖が取れました。。ほっ
さすが、、中国式適当
壁の隙間から風が入るじゃん。。。仕方ないので新聞紙詰めておきました。
はぁ~これで焦っていた経理処理の仕事が進みそうだ。。
頑張ります!
最近なぜか少々忙しい。。。
1つは香港と日本の会社の経理処理が進んでないこと、、
これはかなりプレッシャーかかってます。。うむむ。。今度の週末にはなにがなんでも
終わらせないと~(T_T)
もう1つはHSBCの口座がまだ使えない。。。。(T_T)もう泣きたいです。。
今日資料がついてから1週間は立ってるはずなので電話で問い合わせたら
サインの変更は処理終わってると。。
インターネットバンキングの状況は調べて明日電話してくると。。うーんなんですぐその場で
わからないんだ。イライラ
春節休み前で出荷もいくつか続いていて、、仕方ないので自分のHSBC香港の口座から
何件か支払いしました。って、、、たまたま口座維持費かけないためにお金を多目に入れて
おいてラッキーでしたぁ~
後2件出荷ですが、、もう私の個人口座のお金もつきました。。はぁ。。
明日は使えるとの連絡があることを祈ります。。
それから、中国の会社へのプレゼンで、先週はバタバタしました。
大きな会社なのでいろいろきちんとしてなくてはいけなくて・・
資料の作成も中国語のチェックが厳しくて、、、
どっと疲れた。。もちろん週末も返上で日本側が作ったプレゼン資料を
中国語へ翻訳する仕事。
なんか、、疲れた・・・っす。。
先日近所でこんなものを…見かけました。
今までは、カップケーキのようなケーキだけ売っていたのですが、いきなり
バナナミルクケーキというものが新発売です。。
うーん、、これってどう見ても東京ばななもどき?
やきたてはほかほか湯気がたっていましたが、、でもやっぱり味見はやめました。
いろいろ進化していくものですねぇ。。。ある意味感心。。