てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

赤シソの収穫と「もみしそ」づくり

2012年07月18日 | 保存食

Dsc03150

赤シソの収穫です。30cmの大きなボウルいっぱい。これで市販の一束(200g)くらいかな?

枝から葉を取り測ると200g弱。ザブザブ水をかえながら4,5回洗い、ザルにあげて水気を切ります。

Dsc03161_4

これに大さじ2、3杯くらいの塩をふり、両手でよくもみます。

Dsc03162

水気がたっぷり出たら絞ります。絞るとアクがいっぱい・・・これ捨てます。

ふたたび大さじ2杯の塩を入れ、両手でよくもみます。水気は最初ほど出ないけれど、シソがしんなりして塩とよくなじんだらまた絞ります。

Dsc03164_4

野球ボールよりちょっと大きいくらいになりました。これを漬けておいた梅の容器の上の方に入れます。梅酢はすぐきれいな赤色に染まっていきます。(わたしは梅干しをあまり真っ赤にしたくないので、1日だけ漬けました・・・ゆかりがつくりたくて入れました♪来年からは梅を干した後に、赤シソだけ梅酢につければいいなぁと反省~~)

Dsc03166_3Dsc03169

さて、今年も梅を干す暑い季節になりました!いい香り!

がしかーーーーーーーーし!!!!

今年、わたしは手痛い失敗を2つ・・・!!!!

一つ目は、2種(各2kg)漬けていた1つをカビさせてしまったのです。梅酢もしっかり出て、梅がかぶるくらいで安心して2,3週間放置したらこんなことに。なんとか復活させる処置も、あるにはあるみたいですが、味噌のカビとはなんだか違って危なそうだったので、断腸の思いで処分・・・!!!!

もう一つは、梅干しが固くなると何人かの友人から聞いたことがありますが、もうひとつの梅干しの半量ほどが固い!

Dsc03173

お分かりになりますかね?左が通常の梅干し、右が固くなってしまった梅干しです。

どうかわかりませんが、固いのだけ集めて、焼酎にからめて再び梅酢に戻しました。。。

また結果をご報告できたらと思います!

いやーやっぱりショックですね、でも今まで一度もカビとかはこなかったので、なんとなく大丈夫と気を抜いていたのだと思います。やっぱり手仕事は、精根込めねばですね!

・・・気を取り直して、最後に夏本番、うちの畑です!通称「風の畑」。

Dsc03148Dsc03149_2

角度変えて撮りました。6つの畝があります。左から、

①芋の畝

②芋の畝

③枝豆の畝

④枝豆とイタリアントマト、プチトマト(コンパニオンプランツでバジル)の畝

⑤モロッコインゲンとピーマン、パプリカ(コンパニオンプランツで赤紫蘇)の畝

⑥春菊&小松菜、伏見トウガラシ&イタリアンパセリ、千両ナスと白ナス&小豆のそれぞれコンパニオンプランツの畝

です!

手入れは2,3日に一度はガッツリ作業やるのですが、次行った時は雑草も生え生え、バタバタになっていることろもたくさんです。


最近は枝豆のカメムシ?を手で捕獲して、「ごめんよ!」と念じつつ潰す・・・ということをモクモクやっております♪

以上、現在の「風の畑」の模様でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの畑も写ってる~? (るーあんり)
2012-07-25 16:33:31
うちの畑も写ってる~?
返信する
ご縁があって、るーあんりちゃんとおむかいさんに... (mau)
2012-07-26 00:50:33
ご縁があって、るーあんりちゃんとおむかいさんになれて、ホントによかったです♪♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。