goo blog サービス終了のお知らせ 

風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

小麦の肺炎と食道拡張の経過

2024-03-02 07:55:32 | 日記
さっきインスタみてたら
たまたま巨大食道症の飼い主さんが
情報を求めている投稿をみつけた
やはり情報が少なくてコミュニティがほしいって書いてあった。
その気持ち痛いほどよく分かるんだ
とても孤独な戦いだもんね。
 
こんな拙いブログだけど憎っくき巨大食道症と戦う飼い主さんの気持ちとのリンクになってくれれば嬉しいなぁ…

というわけで、昨日の出来事
結局、朝まで何度も吐出して
お疲れちゃんな小麦さん
少し震えもあって、食欲もいまいちで
肺炎の悪化が心配になっにゃって受診してきたよ。

結果、X線上の肺炎像は改善されて
私の目で見て分かるレベルに良くなってた。
でもね、食道の拡張が少し進んでたみたい…
ステロイドが効いてないのかな。
先生と相談した結果、マロピタットを4/1錠から 2/1錠に増量して様子をみることになった。
吐出を止めることで唾液がたまって食道を拡張させるというリスクはあるけど
頻回の吐出は小麦の体力と、飼い主の気力を奪うもんね。 

さて、どうなる?
↓母ちゃんと一緒のねんね待ちの小麦

放っておくと、イライラして自分の身体を噛み始める。
だからまずは寝かしつけから
眠くてぐずる赤ちゃんみたいだね。








某カード会社と決裂!

2024-02-20 17:02:53 | 日記
昨日、私の不在中に某カード会社から 確認したいことがあると電話があったらしい
本人でなければ対応不可という事で
私が帰宅した頃に再び電話を受けることに

でもちょっと気になることが…
夫の話では頼りなさ気な若い女性からの電話だけど、明らかに側で指示している男性の声が聞こえていたと

怪しい、怪しすぎる

予告通り、私の帰宅時間にあわせて
カード会社の女性から電話
確かに言葉ががたどたどしく、発音も?と
もしや外国人では?と思わせる感じ

用件は登録している個人情報に変更がないか確かめたいとのこと
で、いきなり生年月日をきかれた
このご時世でそんな事聞かれてスラスラ答えるわけないじゃん!
もしどうしても必要なら書類を送ってほしいと伝えて、電話で話すつもりはないと答えた

電話を切って間もなく
おそらく側にいたであろう男性からまた電話
同じようにやり取りがあり
生年月日は言わないと言えば
住所を教えろと言う
どっちだって同じだよ!

なので、どうせ使ってないクレジットカードだし、電話で個人情報を言わなければならないなら解約してもいいと言った
すると、どうしても信用してもらえないならカードの裏面のナビダイヤルに電話してくれてもいいとのこと

ならばそうします!と言ったら
でも、そうすると通話料金が発生しますよって
笑わせる〜
どうでもいいわ、そんなこと

さて話の最後に、ナビダイヤルでこの電話の件を確認したいから、そちらのフルネームを教えて欲しいと言ったら「下の名前は開示していません」だって
こちらの情報は聞くのに、そちらは隠すんですねって笑えた

そして今日、改めて某カード会社のナビダイヤルにかけた
きっと「おつなぎしております♪」で待たされると思ったら、すぐにつながった

電話対応にでたオペレーターさん…
有名企業のオペレーターさんにしては
声のトーンも、言葉遣いも素人さんぽい
とりあえず昨日の電話は間違いではなくて
名字だけ名乗ってくれた男性も存在し
どのような内容で電話をかけてきたかも把握できていた、詐欺ではなかった模様

それなら、せっかく電話がつながってあるのだから必要な確認はいまして欲しいと言ったら
部署が違うのでそれはできないのだそう、じゃまた相手の見えない電話待ち?
さらに、少し話しては「少しお待ち下さい」の繰り返し🔃で話が進まない
なんだーそれ

あー面倒くさい
というわけで「少しお待ち下さい」を遮って
解約希望の旨を伝えた

解約はいまできますか?
「はい、できます」だって
内容確認はできなくても解約はできるんかーいい?
最後に解約理由を言えというから
信頼できませんから!
で、チャンチャン

これだけ有名な企業なのに
この対応はお粗末としか言いようが無いと思う
使ってないカードで本当に良かったよ
もー

ささ、気を取り直してっと
実はミンちゃん、昨日からNO💩で
食事量が少ないには少ないのだけど
💩なし2日目
そろそろ出てくれても良いんだけど…

気分転換したらその気になるかなと
いつものコースを避けて遠回り



でも、やっぱりダメだった
今度は便秘かなぁ
困ったな…





スパイスカレーはお好き?

2024-02-10 23:29:50 | 日記
小麦とミントが落ち着いているから
久し振りに夫婦で駅前ランチ
ご近所のご夫婦さんが経営している
スパイスカレーのお店へ

私はあっさりチキンカレーとラッシー
スパイスカレーなんだけど
辛くないしグルテンフリー
サラッと頂けます
カレー好きの夫はたまにこういうタイプのカレーを食べたくなるみたい

唐辛子が入ってなくて辛くないから子どもでも美味しく食べられる、毎日食べても飽きないカレーっていうのがコンセプト
じゃちょっと物足りないんじゃないの? と思うよね、でも、夫は食べ始めるとすぐに滝汗になるwww
味覚としての辛味はきつくなくても、確実にスパイスで代謝が活発になるみたい
スパイスパワーすごっ。
ちなみに私は何も変化は起こらないのだけど
きっと内に秘めたるパワーがチャージされているに違いない!と思うのです

それはそうと、円安の影響ですかね
韓国や中国からの観光客がすごく多いです
駅前は観光バスがいっぱい
もちろん周辺の飲食店も行列だったりする
すごいなぁ
私がこの町に移住して20年だけど
こんなに外国の観光客が多いのは初めてかも
歩道に座り込んで雪だるまを作ってたり
積み上げられた雪に倒れ込んで人型を作って遊んでたり
そこまで良いとして…
ただ車道の真ん中ぶらぶらするのは危険
いくら田舎で通行量が少ないといっても
冬道は急には止まれないよ
事故のないように楽しんでね〜

あ、そうそう小麦は元気です



ステロイドの影響で多飲多尿なんだけど
それに加えて食欲の鬼
食べ物を求めて彷徨うゾンビだな

ミントも腰痛は落ち着いているようで
ときどきびっくりするほど機敏な動きをしちゃうのでハラハラするよ


明日はどうなるか分からないけど
まずは今日を無事に過ごせたことに感謝して
おやすみなさい










再び肺炎に( TДT)

2024-01-31 23:30:00 | 日記
今朝、また小麦に異変
前回と同様に震えて呼吸が浅くなってる
不安そうな顔をして食欲もなし

これはまた…
といことで病院にGO

結果、また肺炎になっちゃってた

前回とは違う場所に白い影がしっかりみえる
まだ抗生剤も継続で飲んでるし
昨夜までフル元気だったのに
こんなに急に変化するなんて信じられない

今回は一応、酸素室で様子を見て
その後、ネブライザーでの吸入もしてきた
これはネブライザーしてるとこ

離れた場所からこっそりパチリしたけど
しっかり見つかった😚

それにしても前回の肺炎治癒から、わずか3日で、また新たな肺炎ってがっかり過ぎる

今のところCRPも高くないし
白血球数も増えてない
発熱もなし
前回同様すんなり回復してほしいけど…
正直、先のことを思うと不安しかない

今の段階でできることは何か?
夜間の唾液や痰の詰まりを改善するために
水分制限は解除
吐き気止めを効果的に使いながら、水分を摂らせ気管に貯まる分泌物を柔らかくして吐き出させる作戦

肺の中にたまってるバイキンの巣窟を一掃するのだっ!

当然、飲水量を増やすことで起こる吐き戻しのリスクはあるけれど、吐き気止めを上手く使いながら対応していくことになった。

とは言うものの、実際は試してみないと分からない事ばかりで、結果を期待していいのかどうか微妙なんだけどね。

そしてミント…
昨日は注射の効果で、下痢がおさまってたけど
今夜は再び2時間おきにP
嘔吐はないから薬は飲ませられたけど
下痢が止まらない
洗濯機がフル活動してる

小麦とミントのW体調不良
ホントに勘弁してください













時間の流れが速すぎる〜

2024-01-05 11:58:50 | 日記
元旦から能登半島地震の速報に目を奪われた
さらに、まるで映画のワンシーンのような航空機の事故の様子をみて、ウソでしょ。
お正月気分は完全に吹っ飛んだ。

それでも今朝は一億円超えのマグロの初競りがあってドヤ顔の社長さんがいて
ここはどこ?
同じ日本とは思えない…な

なにはともあれ、被災した地域の皆様には
心からお見舞い申し上げます🙏

そんなこんなで気がつけばもう5日!
うわーっ。
本当に日にちの過ぎるのが速すぎる〜

お陰様で我が家はいつもの日常でした
まずはどうしてもTwo Shotを嫌がり不機嫌なお顔での記念撮影から😣


とりあえず2日は恒例の初詣

夫は中吉
私は末吉…期待通りの結果にはならず云々って
モヤッとしたから引き直そうかと思ったけど
受け入れるべきものは受け入れよう

まぁ、今年もこんなすべり出し
ちなみに小麦は大晦日からステロイドの反応が出て多飲多尿傾向。
お水をがぶ飲みして吐かないように、少量ずつ器に入るたり、途中でやめさせたり
オシッコはもちろん水…
でも、その反応は夕方から夜に強くて
消灯して就寝してしまえば朝まで寝てくれるから良しとしよう。

そして問題の深夜の吐き戻しは?
ようやくこの2日間止まってる
いや、過去にはぬか喜びの経過があるから安心してはいないけど

ミントもいつものように食べむらが激しい
朝からキッチンをうろついて食べ物を探している日もあれば、起こしてもぐっすり寝込んで元気のない日もある。
何となく気持ち悪そうにしてる時は、胃薬と吐き気止めを飲ませて対応

いずれにしろ、何とか年末年始を無事に乗り切ったぜっ👍。

そして飼い主は…
30日におせちの準備中、左手の人差し指を包丁でぐっさり。やっちまったー
なかなか血が止まらずあせったわ、マジで。
そして元旦から口唇ヘルペスみ見舞われております。
やはり疲労、ストレスは注意力や免疫力を弱めてるんだなと実感。
もう少しゆるゆるすごしましょ。

そんな時はやっぱりこれ

カバさんの編みぐるみ作った
友だちへのおうちにお嫁にだします
チャームポイントはお尻ちゃん

なでなですると癒やされるwww
可愛がってもらうんだよ~