goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと覗いて見る?

蠍火のダラダラ日々の語について

久しぶりに自分の頭の中にびっくりした

2007年09月14日 | 日々
先ほど睡眠から眼を覚ましたら、何だか突然、

自分は一人では生きていない。
自分は自分に関わる全ての人に感謝している。
だから自分は誰かを助けたいと思っている。
でも自分はそれ程多くの人を助ける事ができない。
そう思った自分は、自分の周りにいる人をまず助けようと思った。
それは家族だったり、祖父、祖母、友人の事だったり。
だが、今の自分には何もしてあげる事ができない。
どうして目覚めて間もない時に、こんな事を考えているのかもわからない。
でも、何もかもが悔しく思えた。
積み重ねてきた努力も、今まで生きてきた過程も、
全て、
一体なんだったんだろうか?
自分は結局何も知らない若造なのだ。
今の自分には、何もチカラが無い。
だから早く、チカラを手に入れたい。
今の俺の頭の中はその想いだけでいっぱいだ。
本当に早く、手に入れたい。
俺があの時、あの光景を見た瞬間から、
自分が動ける範囲内で助けたり、
役に立てる事をしたいと思った感情のままに、
忘れる事なく動きたい。
そう誓ったから。

でも、結果的に、今の俺にはそれらを助けるチカラが無い。


※上記の内容は、先ほど目覚めた瞬間の俺の思考なので、
 あまり深く考えないでください。

思い知る

2007年09月10日 | 日々
今日、学校でプロット作成のテストがあった。
そして思い知った、自分の実力の無さを。
このテストにはお題があり、それは
「日本列島の平均気温が-30度になった世界」
というモノだった。
このテストのお題については、何日も前から告知されていた。
だというのに、自分は制限時間ないに仕上げる事ができなかった。
仕事が詰まっていたから、事細かに設定を作っている時間が無かった。
というのはやはり言い訳でしかない。
書いている内に楽しくなってしまって、ついつい規定枚数をオーバーしてしまった。というのも、結局は言い訳でしかない。
今回のテストは、制限時間内に決められた枚数以内で、
どれ程のクオリティーのプロットを完成させられるか。
という所を見られる訳で、そうなってくると、
完成させる事もできず、ましてやプロットとは呼べないデキだった。

自分の非力さと勉強不足が身に沁みた。
でも、自分の中で、今回は結果的に最悪たったけど、
これで良かったのではと思っている。

最近まともに小説のプロットを作成していなかった自分が、
事もあっさりと上出来のプロットが書けてしまっていたら、
それは自分をダメにしていたかもしれない。
自分はすぐに調子にノッてしまうから。
それに失敗すればするほど、自分は燃えてくる。
自分のダメッぷりを把握すればするほど、心が熱くなってくる。
性格は短気でSなんだけど、事、小説や仕事に関しては、
M的体質なのかも知れない。

って、こんな事を書くと、かなりの変態M野郎って思われるかも知れないけど、
ここはあえて否定はしません。
(って、俺は何を書いているんだろう?)

まっ、あれです。
今回はダメだったけど、次、同じ事を繰り返さないように、
ガッツリ頑張りたいと思う。
それに学校帰りに、今月の公募ガイドも買ったし、
投稿する賞を見つけて、それに向かって邁進したいと思う。
(今月の公募ガイドには、自分の目標である「文芸賞の攻略法」が書かれている)

ヘコんでても何も始まらない。
ダメなところはちゃんと認識、把握し、次につなげれば良しっ。
マイナス思考より、断然プラス思考だ!
頑張るぜっ!!
ではっ

何か見つけた

2007年09月09日 | 日々
執筆の材料として、ダンボールの中に仕舞ってあった雑学書を探すべく、
箱の中を探っていると、むか~し昔に描いたラクガキが出てきた。

他に書く事もネタもなかったので、晒してみた。
久々に、自分が描いた絵を見ると、
懐かしさが半分、残り半分は「俺って絵の才能ゼロだな」という思いに駆られる。

作家を目指すようになった今となっては、
イラストなどを描く事がまったくなくなった。
ちょっと寂しいかも……。
だからと言って、今は描く気にもなれないし、時間もない。
それに一度描き出すと止まらないし、
かなりの集中力が必要だから疲れる。
今思えば、よく昔は机に向かって、
カリカリ絵ばかりを描けたものだと思う。
と言いつつ、今はパソコンの前に座って、
カツカツカツカツ……文章を打っている訳で、
あんまり大差ない状況かも……。

まっ、絵を描くのも実際好きだし、文字を打つのも好きだ。
結局、俺が絵を描かなくなったのは、
文章を綴る楽しさに目覚め、
これを仕事にしたいと思ったからだ。

時間にゆとりがあって、気が向いたらまた、
何かしらオリジナルの絵を描きたいなぁ~。

何か、少しだけ過去を振り返った文章になってしまった。
あ~疲れた。
早く寝よう。
あっ、もう朝だ。
最近、夕陽はあまり見ないけど、朝日はよく見るなぁ~。
生活がかなり狂ってるっ!?
あかん、マジ寝よっ。

ではっ


おまけ☆何か画像小さすぎてよくわからんし……すみません。
     どうやった大きくなるんやろう?

おんがく

2007年09月07日 | 日々
仕事や作品のプロットや本文を書く時は絶対、音楽が必要だ。
やはり何をするにしても、テンションは大事だからだ。

テンションが下がっていると――
作業速度が低下する。
文字打つ速度で低下する。
発想能力が低下する。
何かに文句をつけて現実から逃げる。

……最後が一番最悪だなぁ~。

さて。
仕事が終わり次第、作品の執筆に掛かりたい。
今月末締め切りの新人賞へ投稿するためにっ!
だが、まだプロットが上がっていない。
早く何かとせねばっ!

とっとと今ある仕事を片付けて、
プロット作りに専念しなくっちゃなっ。

ではっ


見えないモノ

2007年09月07日 | 日々
あの時、全てが始まった。
けど、何も見えなかった。
俺は感じ取れなかった。
フィーリング。
無理。
無言。
戯言。
秘事。
悪。
善。
沈黙。
また始まった。
でも、俺は何も見えなかった。
拾い上げようとした。
すくえなかった。
持てなかった。
持てないけど、重かった。


一重の感情。
それは渦。
そして心。


結局はそれだった。
だからあの時、全てが始まった。