よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

2011.9.24 北アルプス 鹿島槍ヶ岳・爺が岳(その1)

2011-09-28 21:31:29 | 北アルプス
0041様とふかちゃんとのオフ会の予定が、
なかなか調整がつかず、
残念ながら3人で登れなかった。
 
 
今回は、信州在住の学生Iくんを誘い、
鹿島槍ヶ岳へ。
 
 
私とふかちゃんも約5年ぶりの山行。
2006年末の日光白根山以来だ。
23日に17:00に宇都宮で待ち合わせ、
大町を目指す。
 
 
大町までの3時間、5年分の話題で盛り上がった。
 
 
さらに、大町温泉郷の駐車場でIくんと合流。
キムチ鍋やカツオの刺身などなど、
楽しい宴となった。
 
大町の気温7℃
これには参ったが、キムチ鍋で寒さ知らず。
この冷え込みは明日の快晴を物語っている。
  
  
それでも明日の鹿嶋槍のために
23:00には就寝。
 
 
 
3:50 起床
 
昨晩のキムチ鍋の残り汁にご飯を入れてキムチ雑炊で腹を満たす。
 
扇沢では駐車場を探すのに一苦労。
 
 
 
5:20 扇沢出発   18:15 扇沢着   約13時間の行程
 
正直なところ、今の私には鹿嶋槍日帰りは無理と思っていた。
でも、天気がいいと行けちゃうんですね。
ふかちゃんも私を引き返さしてくれないんだもの(笑)
 
6年前の鹿嶋槍は
前日に新穗高温泉から笠ヶ岳を日帰りした翌日だった。
 
今回のタイムはそれより遙かに遅い。
やっぱり体力は落ちているのは間違いないことを実感した。
 
無事行けたのは、今までの経験と
ふかちゃんとIくんのおかげだと思う。

   
 
 
5:20 柏原新道登山口
   登山届をしっかりと提出。
 
 

 
まだ薄暗い中出発
 
 
 
ここからはケルンのある1850m付近まで急登
 

 
樹林帯の中なので展望はイマイチだが
徐々に夜が明けてきた。
 
 
 

 
大町方面
 
 
 

  
ケルン近くなると展望もひらけてくる。
 
 
 

 
種池山荘を確認
  
あそこまで登るだけで今の私には精一杯に感じてしまう。
でもこの時は本気で鹿嶋槍まで行けるとは思ってはいなかった。
 
 
 

 
ケルン
 
私の高度計はとうに2000mを超えており
前回の南アルプス同様、狂ってる・・・。
 
まだ標高差 700m 登らねばならない・・・。
 
 
 

 
針木岳方面 
尾根の向こうは黒部ダム
 
 
ケルンを超えると
登山道も緩やかになり、高度を稼がなくなってくる。
 
 
 

 

 
 

 
だいぶ目線が山の稜線に近づいてきた。
 
 
 
 

 
針ノ木ズーム
 
まだ針木岳には登ったことがない。
いつか登ってみたい山。
 
 
 
すれ違う登山者が、
昨日は雪だったと言っていた。
 
 
あれ、
 

 
雪だ・・・。
笹の上にうっすらと・・・。
 
 
 

 
 

 
 

 
ナナカマドの実
 
空が真っ青だ・・・。
 
 
 

 
リンドウ
 
 
 
森林限界を超えると、
 

 
 
 
 
初冠雪した富士山
 
 
 
 
 
 
種池山荘はもうすぐ・・・。
 
この周辺は チングルマの綿毛 
群落が凄い
 
 

 
 
 
 

 
 

 
八ヶ岳と富士山と南アルプス
 
 
 
 

 
 

 
夏には高山植物の群落だろうと思われる登山道の両脇は
チングルマの綿毛一色だった。
 
 
 
8:10 種池山荘着
 
   ふかちゃんには先に行ってもらったので
   テントを張っていた。
   テント場は小屋から数分のところにあり
   樹林帯の中なので展望はイマイチか・・・。
 
種池山荘前で腹ごしらえ、
私はふかちゃんからパンをもらった。
結局この日食べた主食はパン1個
かなりのダイエット効果あり。
   帰りの温泉で体重計ったら3kg痩せていた・・・。
   でも、26日には体重戻ってました・・・。
 
 
8:40 種池山荘出発
 
   爺が岳を目指す。
 
 
 

 
 

 
種池山荘を出発して
いきなりチングルマの綿毛の洗礼を受ける。
夜露に濡れたチングルマは本当に綺麗だった・・・。
 
 
 

 
密かに
   爺が岳で私の体力は終わり・・・と思っていた。
 
 
 

 
紅葉が始まっている。
 
 
振り返ると
  

 
種池山荘赤いとんがり帽子
 
 
 
 

 
劔岳
 
 
 
 

 
鹿島槍ヶ岳
 
   鹿島槍ヶ岳は登っても当然いい山だけど、
   やっぱり眺めてもかっこいい山だ。
   形がいい。
 
 
 

 
富山湾とその奥に能登半島が見えた。
 
 
 
 
 

 
爺が岳へのなだらかな登山道を行く。
 
登るにつれて、立山劔がだんだんと見えてくる。
 
 
 
 
蓮華岳の奥に
 

 
穂高岳・槍ヶ岳が見えてきた。
 
 
 
もう頂上まで待てなくて
しばし、撮影タイム。
 
 
ふかちゃんとIくんには先にいってもらった。
 
待たせてごめん。
 
 
 

 

 

 

  
こんな景色 サイコ-です。
 
 
至福の時
 
 
 

 
針ノ木がかっこいい
 
 
 
その針ノ木の右奥には薬師岳
 

 
頂上に3つのカールを持つ薬師岳は
私の好きな山のひとつ
 
また訪れたい山のひとつだ。
 
 
 
 
爺が岳の南峰につくと
今度は中峰をめざすことに。
 
やっぱり鹿嶋槍まで行きそうだ。
天気がいいから疲れも吹っ飛ぶ
 
 
それに爺が岳の中峰を超えると
冷池山荘まで下りなので大丈夫だろうと行ってしまった・・・。
 
 
帰りの登り返し辛そうだ・・・。
 
 
 

 
どうやら白馬方面の下界は雲海になっているようだ。
妙高・火打の頸城山塊は雲の中だった。
  
 
 
 
 
    この日、知り合いのバクちゃんは妙高・火打に行っていた。
    妙高も雪があったそうな・・・。

 

 
鹿嶋槍の山頂はすでに多くの人でいっぱい。

 
 
 

 
 
 

 
薬師岳
 
 
 
 

 
爺が岳の中峰へのトラバース
 
ハイマツの中、気持ちいい稜線歩き
 
 
 

 
霜柱
 
今朝の大町は5℃だったから、
当然北アルプスの稜線は氷点下、
完全に秋の空気に入れ替わった。
空が青く高い。         (続)
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011.9.18 南アルプス・北沢... | トップ | 2011.9.24 北アルプス 鹿島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿