サイバーテロは、心理的に多くの人々を凹まし意気消沈させる、という効果も大きいだろう。じわじわと追い込み、人々の不満を、その国や捜査当局へ向けさせることもできる。#sccs2013
踏み台にされたりした側の責任、というのも、法的には興味深いが、責任追及がそちらへと向かって行く、というのは、やはり筋違いで、事が起きてしまう前の、事前の啓発が大切だと思う。#sccs2013
自分がY社で働いていた時も、警察が意気込んで捜査して、被疑者が特定されたら小学生で、警察ががっくりきていた、というのがあったな。笑 #sccs2013
昔、刑事コロンボのどれかの作品で、完全犯罪は成立しない、犯罪者はどこかでミスをするものだ、とコロンボが言ってたな。確かに、一つの真理だと思う。#sccs2013
あの当時は、政治家も、導入されたらやばいことになるのでつぶしに走った、と言われていたが。そういう社会環境はかなり変化はしてきているだろう。#sccs2013
@yjochi 個人番号カードの払い受けを受けると、責任を持って管理しなきゃならなくなるので、リスクがあるから「要らない」という人もいると思う。 #sccs2013
これ貼っとくか。日経・野元記者がさりげなく重要なことを言ってる。いわく「ちなみに現状のJRAは、PATの履歴を60日分しか残していないです。現実にこの件でも国税は強制調査に入ったのですが、JRAは60日分しか渡していないはずですね。」news.netkeiba.com/?pid=column_vi…
弁護士開業コンサルでもした方が儲かるんじゃないかというくらいセミナーの依頼が集中している...。とりあえず名古屋と福岡でやることになりましたので、ご興味のある方はぜひ。日程は追って。
USBメモリを燃えるごみとして出したら、匿名の女性に拾われて、東京都教育委員会に「拾いました」と電話があり、データ内容が印刷されて郵送されてきたという不思議な出来事。
bit.ly/14ALHn4