嘘つくにしても、敵に勝つためじゃない。私利私欲、保身、よくて組織の無謬性、それじゃ若者の正義感は逆なでするよなぁリベサヨは。
@kinokuniyanet
「コインランドリーで出会ったひとり親家庭の方、家族寄り添って暮らしている。誰もが、就労すれば所得が増え、貧困のない社会・女性が輝く社会作りたいね!」"@nhk_news: 派遣法改正案 12日の委員会採決見送り nhk.jp/N4GH5VS6 #nhk_news"
維新の党:江田代表「増税を諦めるのだとすれば、国民への背信行為」 NHKニュース nhk.jp/N4GH5VBu03 消費増税しないことは、国民世論の圧倒的多数であり、断じて国民への背信行為ではない。批判すべきは先送りでなく、時期をずらすだけで増税方針はかえないこと
【急募】
東海第2原発安全対策等の住民説明会が非公開で行われています。この件に関して、みなさまにわかりやすく公開出来るように方法を考えております。参加された方は、感想、ご意見などを教えてください。
info-furusho@gold.zero.jp @FurushoTakashi
朝のあいさつ立ちを始めました!週に2回、長洲と四日市です。街頭宣伝も始めます。これから寒くなる季節ですが、市民のみなさんの前にどんどん姿を見せて頑張りま~す?? fb.me/39WBwDNvp
どんなに矛盾を指摘されても壊れたテープレコーダーみたいに同じことしか言わない「ネオナチ」総理…解散・総選挙で退陣に追い込もう!消費税も派遣法もみんなパーにしちゃおう
低所得者対策と言って消費税の軽減税率いうなら、税率そのものを上げないことが一番の対策!10%に自ら引き上げる先頭にたちながら、軽減税率を言って低所得者対策をしているかのようなパフォーマンスを国民は絶対見抜きます。12月の決断、10%アップはさせない!選挙では厳しい審判下そう??
沖縄県知事選で「県庁に赤旗を立てさせるな」など、反共デマ攻撃がされておる。オナガ雄志知事誕生で、掲げられるのは保守も革新も超え、県民の心を一つにした『 #オール沖縄 』の旗。引きずりおろされるのは政府に屈服した仲井真県政の“白旗”だ。 #沖縄県知事選 #オナガ雄志
「ワタミで飲まない会」の成果か?(うそ)。引き続きブラック企業のワタミをボイコットしよう!RT Reading:ワタミ 店舗閉鎖 今年度中に102店舗 NHKニュース nhk.jp/N4GH5VS5
ほぼ毎日、わずかな時間でも本屋に立ち寄らないと気が済まないのだが、好きな本屋と嫌いな本屋ははっきり分かれる。ヘイト本を入り口に平積みしているような本屋は、結局取り扱っている本も面白くなく、全体として本屋としての知性や矜持を感じないので、二度と行かない。
マイクを包丁に握り替えて、ちょこっと炊き出しのお手伝い。肉と冬瓜とゆし豆腐の汁。肉のあくをとったら、鰹だしを足す・・・なるほど。作り方も教えてもらいました(^.^) 赤平町のオサム・ダイスケ事務所で。 pic.twitter.com/Y3gguBXY4h
午前、午後、首里地域を回って訴えました。よく手が振られます。演説をしていると、商品搬送中の方が、ミネラルウォーターを買って差し入れしてくれました。「お金で寝返った知事は許せない。絶対勝ってくれ」。ありがとうございます。がんぱります!
「翁長氏先行、追う仲井真氏」(琉球新報11/11)。タクシーの運転手さんに聞くと「わからないよー。新聞はあんな風に書いてあるけどね」。事実、4年前は序盤の評判と結果が逆転した。はっきりしているのは、7割超の県民が県内移設では普天間問題は解決しないと。がんばりぬこう。
恐ろしい事だけど、また騙されるのかなぁと思う時がありますね
3.11で原発が爆発して、東京でも爆発で飛散した高線量の微粒子で1マイクロを超えていたのに、テレビの「飛行機に乗ってる時よりも安全です」を信じて、ジョギングしてる人や、公園に幼い子供を連れた親。騙される人は何度も騙される
スポーツにおいて医学的リスクが発生した場合は、一定の強制力を持ったルールが必要となる。その強制力が本人当事者の意思を上回るものかどうかは医学的リスクの大きさによる。羽生くんの場合は、そのリスクの評価やルールの存在はおろか、リスクのあるなしさえ認識されていなかった、ということか。
全国紙の夕刊各紙を見ると、気分はもう解散だなあ。「首相、解散を検討」(朝日1面トップ)、「『月内解散』強まる」(日経1面トップ)、「公明 衆院選準備を指示」(読売1面トップ)、「公明代表『総選挙構えを』」(毎日1面3番手)。ちなみに我が東京新聞夕刊1面には選挙関連の記事なし。
「ワタミで飲まない会」の成果!(うそ)。引き続き、ブラック企業ワタミをボイコットしよう!RT ワタミ、上場後初の中間期営業赤字…居酒屋不振 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/economy/201411… @Yomiuri_Onlineさんから