京都新聞◆京都府内89人、不妊手術強制 旧優生保護法53~75年 kyoto-np.co.jp/top/article/20… 「戦後の暗部であり、偏見と差別で人生を奪われた犠牲者は声を上げられないまま、今もどこかで暮らしている」
だってさあ、マス・ヨーイチから依頼されて、記者会見で『ムチャクチャです。都民を愚弄してます。辞めるしかありません』とは言えないわけでしょ?それじゃ弁護士倫理規程第19条に違反するんじゃないの? なので、マス氏が依頼人である限り、今日の結果は見えてたわけだよね。何が第3者なもんか。
万が一だけど居酒屋の隣に座った石油王と意気投合した場合に備えて失礼じゃない原油産出量の聞き方とかは考えておいたほうがいいんじゃないかと思う
Turkey-Germany:
- 3 million Turks in Germany
- Germany: Turkey's most important trade partner, investor
- Germans: 15% of Turkey's tourists
??? ???? ???? ??????? - TurkeyTimes - ????? ????? buff.ly/212S6Uh pic.twitter.com/iQJwk3Ql2s
高島弁護士「完全論破」されとるwww twitter.com/kinokuniyanet/…「高島弁護士と神原弁護士のヘイトスピーチデモを巡る応酬」 togetter.com/li/984453#c278…
最近、ある「テキスト」の挿絵など描いている。これもその1つ。修習生時代に実際に見た弁護人。さすがに義憤に燃えた。二十数年前は、国選は、おじいちゃんが多かった。 pic.twitter.com/DCTTt6fmxt
見田議員blog: 今日徳島市6月議会が開かれました。遠藤市長の所信表明、「市長選挙で白紙撤回を市民に約束して当選させてもらった。ホールは買い取らない。補助金は支出しない。ことにより、事業計画から撤退する。」と表明され... bit.ly/1UtZ1Rt
私の後ろで私のパイを見ていた刑事弁護教官は、「高島君。君野はマージャンじゃない」と批評された。法律家というのは総じてマージャンが強い。竹崎前最高裁長官も老獪なパイ裁きで修習生を泣かせたらしい。勝負事は嫌い。
閉鎖されたテント村を後に空港に向かう途中、益城町の住宅街にてテント村で使用されていたテントとタープを発見。避難所には入りたくないと自宅前にテントを移動させ生活されていた。「やっぱりテントがいい。テント有難う」のお言葉に涙が流れた。 pic.twitter.com/9hjOduN1bz
お互いに本気でいいものを作りたいと思ったときは、ともすればケンカにもなりますよね。私もスタジオや喫茶店で怒鳴り合いになったことあります。でも全然後を引かない。とりあえず決着したら「ゴハンでも食べに行こうか~」てな感じです。 twitter.com/matsuikei/stat…
そういうのありますね。私、昔、新宿で飲みながら打ち合わせをしていて意見の相違があり、『分かった、表へ出よう。空手が強いか柔道が強いか決めよう』となったことがありますよ。それも昼中に(^_^;) 恥ずかしい思い出です。 twitter.com/oikawaneko/sta…
勝負事で思い出したのだが、私が司法修習生のころ、「修習生マージャン大会」という司法研修所公式行事があった。教官・修習生が雀荘で一堂に会するのだがもちろん賭博行為ではない。一宮なほみ先生がトイメンだったがケツの一本残らずむしりとられた。これが要件事実と言うものかと思った。
弁護士倫理規程19条(正当な利益の実現)によると〈弁護士は良心に従い、依頼者の正当な利益を実現するように努めなければならない〉とある。なので、まず〈不適切〉だとは認める(=良心に従う)。しかし〈違法ではなく問題ナシ〉とする(依頼者の利益実現)。正に代理人としての正しい姿勢だよ。
A Parisian woman and her cheetah, 1932. pic.twitter.com/AYs3ZkKJfI
あ、そうそう、先ほどツイートした、『空手が強いか柔道がーー』がどうなったかは、確か、私、その顛末を著書に書きましたよ。ご関心のある向きは是非。←宣伝(笑)
私がワードプロセッサ(専用機)を使い出したのは、平成4年くらいだった。民事訴訟法の先生に「クレジットの連帯保証人になってくれ」とお願いしたのだが、連帯保証人を立てなくても審査が通った。確か「東芝ルポ」で30万円くらいだった。
@BarlKarth
(行ツ)
は縦書きの中の文字列にぴったりと収められないと不適法で書面審査で却下になる。そのころは、(わ)(ワ)(行ウ)(ツ)という外字集が法外な価格で販売されていた。まだ、岡口マクロが公表される数年前の話。