児童買春を摘発するためにはエンドユーザーから規制すればいいという発想で、それを支持してしまうと、これが思想犯の処罰を認めることになってしまう。
落合先生の気持ちが、手に取るように分かる。/「アッコにおまかせ」の件・補足説明 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 (id:yjochi / @yjochi) d.hatena.ne.jp/yjochi/2014060…
Buying idyll: bbc.in/1kI8h27 which is the cheapest place to get citizenship, for a price? pic.twitter.com/rnYKm9ry7X
米国家安全保障局(NSA)がメルケル独首相の電話を盗聴していた件で、独連邦検事が捜査開始との報道。 bbc.com/news/world-eur…
大笑いした。省庁の公募は形式に沿った書類を書く能力がクリティカルなので、「変な人」は通らないようにできている。/総務省に「変な人」志願者の電話が数百件殺到、注意呼びかけ(THE PAGE) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140604-…
【論戦の到達点】集団的自衛権の行使とは、日本の安全を守るためでも、国民の命を守るためのものでもない。「海外で武力行使をしてはならない」という憲法の歯止めを外し、アフガン・イラク戦争のような米国の戦争の際に、自衛隊が戦闘地域まで行って軍事支援をする――既にその正体はすっかり見えた。
Wikipedia記事を読んですら思うけど、再現ドラマにするとますますSTAP事件はシェーン事件の完コピにしか見えてこないな。筆頭著者が夜遅くまで実験し、上長がほぼ無批判に実験データを信じ、再現性に乏しい論文にもかかわらず有名研究者だった上長とベル研の権威もあり疑われず、と
文部大臣の発言は理化学研究所の発表より数段重みのある物です。STAPがあることを前提にしたような発言、STAPに期待をしていた患者さんはどう受け取るのか? nhk.jp/N4Dh6HCT
そして、同僚がなかなかシェーンに正面切って詰めるところまで踏み切れなかったこと、企業秘密だとみなして世界中の研究者が再現を諦めかけてしまったこと、などなどあまりにもSTAP事件とよく似ている。まぁ本家はシェーン事件だけど
最近、「著名なジャーナリストである○○氏が、このような単純な事実誤認をくり返すとはにわかには信じがたい」という表現も見たような。 RT @kuroyabu 訴訟ビジネスで金儲けする弁護士が書いた訴状には、誇張した表現「回復が不可能な損害を与えた」「悪質さは常道を逸する」が多い
このところスラップ(名誉毀損訴訟)の訴状を検証する機会が増えている。気づいたことが1点ある。訴訟ビジネスで金儲けする弁護士が書いた訴状には、誇張した表現(たとえば、「回復が不可能な損害を与えた」「悪質さは常道を逸する」)や、明らかな嘘がやたらと多いということだ。【続】
大豆イソフラボンは乳がんリスクを上げる? 下げる?(大西睦子) huff.to/1mFlfke @HuffPostJapanさんから
民生委員に就任した。当時は、自治会長やPTAの役員も務めていた。 暴力団幹部が大阪府枚方市の民生委員務める - SANSPO.COM sanspo.com/geino/news/201… @sanspocomさんから