goo blog サービス終了のお知らせ 

画面の中にまっしぐら。

ほわりん
ヤプログからお引越し
twitter:@howarinrinrin

ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚 感想

2018-10-02 01:02:00 | 乙女ゲーム
2018春のアニメ版視聴をきっかけに出会ったニルアド。
時代背景や登場人物が背負うあれこれに惹かれました。

近頃乙女向けであれ途中で視聴が続かないこともあった中
最終回まで見続けられたのも大きいかな?
私に合っている作品なのでは??なんて思ったりもして。

視聴後思い立ってVita版をポチろうとしたのだけれど、
調べたらSwitchで出ると知り、
携帯機でもテレビでも楽しめるのは興味深いぞ~と
我慢してはやうんヶ月…
ついに手に入りました色ドリ撫子( *´艸`)

最近は専らネオロマンスか天使業かルーン集めに浸ってたし
リメイク除いて乙女ゲームで新しく買ったのは
昨年末のダイナミックコード Kyohso編が最後…??
しかもヨリトしかクリアしてない…orz

そんな中!
寝る間も惜しみつつ!約2週間で本編全員クリアできました!
ハッピーかバッドかのフラグが
いつでも確認できる仕様のおかげでサクサクでした。
久々の達成感で気持ちが良い(*´▽`*)

というわけでバレ含感想を書いてみることにしました。
(突っ込みたいことが多々あったのも大きいかも)
それ今どき普通だから!なんてこともあるんだろうなと思いつつ
言いたくて仕方がないもので…笑


以下 追記がバレ有感想です


まず最推しはアニメみたときから
鷺澤累だろうなって思っててやっぱりそうだった👏

成績優秀な医学部の好青年でありながら
裏の顔を持ってて…っていうのを活かして
「フクロウ」か「カグツチ」か選べるルートの仕様最高

あと諸々のイベントがずるいんだよなあ…
「落涙」のいかないでって引き留めるとこ特に好きです
ラストの甘々な会話とかも良い…
あとあとちゃっかり一緒にお風呂入って
しかもスチル付なのはさすがCERODだと思ったり。
ずるいぞ鷺澤累!

…推し話はここまでにしておくとして、
大筋はアニメで得た知識で核心に迫ってたようで
隼人が婚約者八代であったとか
諸々のキャラの血筋の話とか
誰がアウラを生み出していたのかとか
各ルートの要素をうまく回収していたんだなぁと。

なのでアニメになかった部分には余計衝撃を受けてしまったり。
その一つがバッドエンド。
ハッピーエンドだけみてもスチル埋まらなかったり、
短編がみられなかったりするものだから見るしかないのだけど
やっぱし主人公闇落ちエンドはきつくてな…
対象を守るために敵の子を産む道具になり、
泣いている対象の隣で
「どうして泣くの?」
「私は何か……変わった?」
「私は私よ。……久世ツグミよ」
とかいうもんだから見てられない(´;ω;`)
これが一番つらかった

二つ目が恋愛要素…というか話の構成?
割と早めにルート分岐があって
自ルートの事件勃発→解決でENDなんだけど
解決前に揃いも揃って色濃い恋愛要素があるもんで
さらに息遣いが荒いキスして押し倒されて一晩共にして
朝になっちゃう流れもほぼ同じで
これは帝都で流行っている恋愛指南書に載ってたのかな?

何より言いたくて仕方なかったのが
CERODだからってみんな狼にならなくて良いじゃない!?

最初が総理の息子である昌吾だったんだけど
初々しいし安全だろう~って油断してたら
怪しい雲行きになって行き
裸お布団事後スチルで完全に狼に食べられたわ…
なんて衝撃を受けました

失礼ながら滉、紫鶴、累辺りは最初から
お色気展開ありそうだなあと思ってたんだけど
翡翠までそんなことしちゃう子だったなんて
お母さん泣いちゃうよ…(個人的意見)

主人公が18歳で翡翠は年下っぽいから
それがとにかく衝撃的だったんだなあ…

あと隼人も憧れのお嬢さんだったのはわかる!
そんな中でもお互いの家のこと考えて、
貞操守ってくれると希望を持っていたのだけど…_(:3 」∠)_

完全好みの問題だからこればかりは仕方ない……
どうしても気になってしまう性分なんだ……
(確かノルンの時も同じようなこと思ったはず)

こんなこと書いちゃったけど
「ニル・アドミラリの天秤」の
大正が25年まで続いた社会状況とか
強い感情をもって執筆された本に魂が宿るとか
そういった世界観が大好きで!

サブキャラもめちゃくちゃ最悪なキャラもいれば
色々抱えてるキャラもいて…
薔子さんとか動き読めなくて何考えてるのかわからない感じ好き
小瑠璃ちゃんの恋の話も好き(●´ω`●)

攻略対象も手が早いことを除けば
みんな抱えてるものがあって、
それを解決してゆく物語の展開はそれぞれ違っていて。
先が気になりすぎて
一度読み始めると止まらないのなんの!

本編は終わっちゃったけど
各結末の続きが読めるFDが残っているので
推しキャラから一人一人また楽しんでいこうと思います!

あとはBGMも素敵だから
サウンドトラック発売してたら買ってみるのもありかも

乙女ゲの感想をブログに綴るの久しぶりで、
数年前の記事と並べるのもちょっと…と思っているので
FDの感想は呟いて終わりになるかもなあ…
プレイ記念になるから読み返すには良いのだけどね。

追記の追記をするかもだけど本記事は
いったんここでおしまい!
クロユリ炎陽譚やるぞー\('ω')/!!!

喧嘩番長乙女!

2017-05-06 23:44:26 | 乙女ゲーム
アニメ観る前からずっと気になってた本作
ストレスからつい、うっかり、買っちゃいました✌

そしてGWもあり勢いあまって1週間足らずでトロコン
楽しすぎてあっという間でした!
ネタバレなんて配慮せず感想を書き殴りするよ!


まず主人公ひなこ!
強くてカッコイイけど、女の子らしさも持ち合わせていて
最強の主人公再臨!(初代:遙3望美)って感じで良い

男友達を貫くエンディングも、女とばれてしまうエンディングも
それぞれ味があってよかった

最初がキラリンだったので「バレ方定番じゃないぞこれ!」
…と思ったら他のキャラはばっちり王道だった♡

幼馴染も、離別からの再会も大好きシチュだったために
キラリンばっちり最推しに落ち着いてます
ひかるの扱いのザツさややり取りも面白いよね!
バイト姿も大好きなのでFDでも是非拝みたい👏

が、何度も回想をみてしまうのは実は鳳凰さん
包容力もあり、安心感もありで素敵すぎる…///
女だとわかった後の過保護感もgood
最後の展開も燃えるし萌えるし
なによりひなこの「家族」が形となれるのが
良いなあというか、幸せだなあと…(ノω;`)

他の3人もいいキャラしてて好きです
斗々丸は友情EDの終盤の感じがTHE 青春!
というか基本斗々丸ルートは青春してて
このゲームの代表なんだなあとしみじみします

未良子先輩は友情エンドのが好きだけど
恋愛ルートのクリスマス辺りのひかるが好きなので悩む…
友達とわいわい過ごすクリスマスも良いしなああ

金春くんは恋愛エンドの最後のシチュがにやにや過ぎて!
あとバレたときの目が好きです笑
可愛いよね!

ひかると坂口さんも大好きです
もっと掘り下げてもいいのよ~~(チラリ)

そんな感じで大満足~(*´▽`*)
もっと早く買えばよかったとも思うけど
つらい今プレイすることで心から救われた気持ち!
ありがとう番乙!
FDポチったよ番乙!
漫画も買いに行きます!!

しばらくはまだ回想でにやにやする日々になりそう
あ~リアルもはやくすっきりしたい!
終わり!

ノルン 1話~5話

2016-02-05 14:15:42 | 乙女ゲーム
1年と数ヶ月振りにブログを覗いたものの
前編!※後編はない とか 下書きのまま放置されたイベントレポ とか
………ひどい、ひどすぎる\(^o^)/

折角あるブログなのでゲームやアニメ、イベントの感想は
今度こそ積極的に書いていて行きたいな!

というわけで 早速ですが
プレイ済目線で今季観ているアニメ「ノルン+ノネット」のお話でも!
本当は試験終わってからにするつもりだったけど5話で耐えられなくなったんだ…



※以下ゲームプレイ済のため微ネタバレ有 ご注意ください※



ノルンは発売前に友人に教えてもらって衝動買いして
某通販サイトのレビューが荒れていても、荒れる理由分かっても
嫌悪感抱く要素がちょっとあっても、それでも個人的には大好きな作品。
アニメ化が決まったときは不安がありながらも
たくさんの人に知ってもらえると思うと嬉しくて嬉しくて(;▽;)

…募る思いがありますが前置きを長々してもしょうもないので本題に。

1話でまずゲーム本編とは始まり方が違うのでさっそく驚き!
未プレイだとこれじゃ時代背景が分かりにくいのが難点だけど
メインCPである こはると駆の出会い
からの能力を使うシーン 流れる壮大な音楽
こはるが 駆が 動いてる… 

ああ ついにアニメ始まったんだなって
作品大好きすぎてこのシーンだけで涙腺にきました(ノ_;)

他にもゲームとは違う点変更点が盛りだくさんで
「ちょっとちょっと!?」という点もあるけれど
本編勢でも読めないから毎回発見の連続でとても楽しい
(一番読めないのはCPの話だけどこれはまたあとで…)

船の中もゲームでは分からなかった部分も描かれていて
改めて船の広さを思い知りました!
あと以前発売していたノルンのネックレスの模様が
船内部の中央の模様であったこともアニメで初めて知りました(笑)
アニメによって彼ら彼女らの船での生活が
ゲーム以上に掘り下げられるのかと思うと楽しみでたまりません!

さて、ノルンには世界観に人物に船に秘密が盛りだくさん。
真相を知ってる方からすると上手く隠してたり、
何ともないように言ってたり。
はたまた何も触れないからこそ「あっこれは…!」と潤んだり。
分からない!すぐ知りたい!というせっかちな方はモヤモヤポイントでは
あると思いますが、全部知ってから改めて最初からみると
また違った発見が必ずあると思います。
(ハマれないとそこまでしないと思うけど…)
ゲーム同様ノルンは1粒で2度おいしいアニメになること間違いなし!!

…ノルンの秘密についての話はここまでにしておいて
私は誰エンドになるのかを話したい!この話がしたかった!!

ノルンはオトメイトから発売の恋愛AVG、いわゆる「乙女ゲーム」
つまりメインは「恋愛」ということになります。なるはずです。
…アニメだと秘密だけ解明してノーマルっぽくなったりするのかな?
その可能性も捨てきれないけど一応CPエンドがあるとして話を進めます。

作品の特性もあってノルンは1人の女の子に3人の攻略対象がいて
その中でも表立ったメインCPなのはOPから汲み取れるように
こはる×駆 深琴×夏彦 七海×暁人 のペアとされています。

ゲームではアニメでもあったように内部犯の疑いがあった後
序盤でペアを組みます。このペア選択でルートが確定します。
ここでアニメのペアを振りかえってみると

こはる×駆 深琴×朔也 七海×暁人

「…お?」とこの時点で原作ファンはそわそわするのです。
深琴のグループは3人のため、誰か1人余る形になります。
夏彦ルートに行くならば、
原作なら誰も選ばずに深琴が1人になります。

ということは朔也ルート? いや、後半から夏彦ルート?
それとも突然の一月ルート?

…個人的に深琴はどのペアEDも好きなのですが
一月は厳しいだろうな…悲しい…(´・ω・`)
一月ルートが気になる人はゲームやろう!お願いします!

アニメでイベント回収する都合上主軸を基本として
他キャラのイベントも取り入れるのはセオリーかと思います。
しかし深琴は本当に分からない…。

なので私的1話から5話までで鍵となりそうな点を
以下つらつら挙げてみました。

☆が朔也ルート寄 ★が夏彦ルート寄

★OP・円盤広告でフューチャーされてるのは夏彦
☆OPの「~触れていたのか」で夏彦が消える
★OPのサビで朔也がスカーフを握っている
☆OP終盤の集合イラストで朔也から銃口がそれている
☆ペアが朔也
☆深琴と朔也の幼少期回想 約束についての話
★襲撃犯のイラスト関連
★4話で朔也がみた未来
☆5話の夢イベント ←とくにこれ!!
★6話予告

(もっとある気がするので試験後加筆するかも)

OPについては気にし過ぎな点もありますが
深琴×朔也のペアは深琴×夏彦ペアが太陽なら
月と言ってもいいぐらい相反するEDなんです…!!

※以下反転で朔也ルート関しての本編FDバレ

朔也は本編作中で唯一リセットの運命を選んでるし
それにFDのあのおまけイラストは
朔也ルートが裏のメインといってもおかしくないと私は思うんです!

それに朔也から銃口がそれているのはそれだけでも
意味のあることで 彼の死の運命が免れた
つまりは死なない…あれ、ということは夏彦っぽさもあるのか?
あれ、あれ…どっちだ…


※ここまで

結論:最終回までのおたのしみに♡

1話から5話と謳いながらもあまり中身に触れられなかった…
しかし私は先日 Blu-ray アニ限 全巻予約してきました!!
なのでひとつひとつ掘り下げるのはまたの機会にしておこうと思います
6話以降もどうせさぼるだろうけど書きたい気持ちはある
我慢できなくなったら書こうと思います

後半深琴メインで書いてしまったことから分かるように
ノルン+ノネットは深琴組が大好きなんですが
他の組もみんな大好きです。
アニメでもゲームで大好きなシーン盛りだくさんで
本来はそっちも掘り下げたかったのだけれど
それも書いてしまうと長文になりすぎてしまうので今回は自重(笑)

ひとつだけ言うならば5話で我慢できなくなった最大の原因は
深琴のシンデレラの夢…朔也…(´;Д;`)


次回は6話でそろそろ折り返し地点!
アニメのノルン今後の展開も楽しみです~(*´▽`*)




アンジェリークいろいろ

2014-01-28 20:30:16 | 乙女ゲーム
色々と落ち着いたので前回の予告通りアンジェ話でも。
※途中ティムカについてネタバレ全開してます

最近の通学中や勉強中、そしておやすみ前…
すっかり生活BGMと化したアンジェリークの曲。
増えたなぁとは思ったけど並べてみるとこんな感じになりました↓



真ん中より右が母が当時買ったCD
そして左がこの一か月弱で中古購入したCD
ほぼ倍(笑)
おかげさまでアンジェ熱が冷めません!

ドラマを抜いたアンジェマイリストをシャッフルの毎日なのですが
うっかり語りが流れたときは外なのに思わずニヤついてしまい…
(マスクしてなかったら確実に不審者)
中でもLOVE CALLに収録されているお部屋の立体音響の語り
これは絶対電車で聞かない方がいい<●><●>
ヴィエ様のなんて音漏れてるんじゃないかとひやひやしますよ←今日の体験
これに懲りてキャラソン&BGMのみのマイリストも作ろうと思いました

ゲームの方もちまちまプレイ中。
天空の鎮魂歌を1日でクリアするコツを覚え、
ずっと放置していたティムカをクリア
すっかり恋に落ちました///

もともと星の子供組が好きなのでSP2でクリアしてたんですけど
あの当時はまた皇太子なので、お妃さまENDなわけで。
でも鎮魂歌では主人公が宇宙の女王、
ティムカはまた皇太子ではあるけど即位する直前。
お互いに守るべきものがあるから一緒になることはできない
そしてお互いの時間の流れも違うから次いつ会えるのか…

ぶっちゃけてしまうと鎮魂歌は全部悲恋だと思うんですけど
ティムカENDは特に誰にもどうすることもできない悲恋なんです(;;)
トロワでもいい感じに終わってはいるのだけど…
深読みするとそんな言葉は嘘なんじゃないかとか悲恋にしか思えなくて(;;)
ああもうずるい(;;)設定ずるいと思います(;;)
…語り出したらキリが無くなっちゃうのでこの辺で自重しますが
とりあえず最近ティムカ(というかティムカ×コレット)にお熱です

こんなことになるならエトワールのティムカENDやっておけばよかったよ!!!!
今エトワールで聖獣の守護聖となったティムカ様攻略をしているのですが
エンジュちゃん嫌いじゃないのになかなか辛い…
CP決まっちゃうとダメですね、こんな心が狭い人間じゃないつもりだったのにorz
でもコレットちゃんとのENDを迎えてない別のティムカ様なんだし
割り切っていちゃラブしてムービー有(由羅さん絵)エンディング見るんだ!
動くティムカ様が楽しみだわ(*'▽'*)

並行してトロワもティムカ攻略しています
前述通り一回攻略したのだけど直前データが残ってなかったのです…
マルセル様とメルちゃんは残ってたのになぜなんだああぁ(;▽;)
…まあそのおかげでひとつひとつの会話やイベントをやり直して
ときめきを補充できてるわけですが(笑)

さてさてアンジェトークと題しながら2/3がティムカトークになってしまいました
だって好きなんだもん。←
ティムカ様の話以外にもネタがいっぱいたまってるし
しばらくアンジェ熱が冷めそうにないのでまたアンジェ記事書くかも?
今考えているのは
●CDやらDVDの感想
●ひたすらティムカ及びティムカ×コレットの話
●ゲームのプレイメモ
●メルちゃんについて   etc…

無難なのからよく分からないものまで出来たらいいなぁくらいには。
マメな性格じゃないので実現できるかは謎です(笑)

長くなってしまったので今回はこの辺にしておきましょう!
私の中では二度目の再熱をしているアンジェリーク
興味を持っていただけたらいいなぁという想いをこめて
これからも自己満足な記事を書いていきたいと思います♪
よろしくお願いいたしますー(´▽`)ノ



2013 乙女ゲーム記録

2013-12-31 12:29:00 | 乙女ゲーム
※タイトルに重大なミスがあったので訂正
 まさかこんな…恥ずかしい限りですorz

やってまいりました大晦日!
今年は乙女ゲに始まり乙女ゲに終わった一年でした
まさかこんな一年になろうとは…
去年の私は想像もしていなかったと思います(笑)

総評的なものは追記へGOとして…
文字数も迫るので早速いきましょう!

◇◆◇2013乙女ゲーム記録◇◆◇

【今年クリアした作品】
●Glass Heart Princess
 新年そうそう購入したところ大ハマり!
 ストーリーや凝ったシステム面の演出を駆使した
 ラブコメ&王道な内容が楽しかったです

●華アワセ 蛟編
 勧められた時は苦手意識のため不安でした
 やってみると華闘が楽しくて仕方がない!
 恥ずかしい・おぞましい内容もありましたが
 くじけることなくコンプできました
 姫空木編もまちどおしいですね(*'▽'*)

●AMNESIA
 アニメをみて興味が出たので友人に借りました
 乙女ゲームというよりはサスペンスもの(笑)
 なかなか新鮮で、怖かったけど面白かったです

●デザート・キングダム ポータブル
 直前まで迷った挙句購入
 どうやら私はギャク色のあるゲームが好きみたい…
 たくさん笑わせていただきました!
 主人公の成長に考えさせるものがあるいいゲームでした
 デザキンこそFDを出すべきなのになぜ出ていないのorz

●AMNESIA LATER
 引き続き借り物プレイ
 本編とはうって変わって糖度たっぷり!
 一番気に入ったのはオリオンの世界
 思わずほっこりして、涙が出てしまいました
 クラウドや来年発売のワールドも機会があればやりたいです

●夏空のモノローグ portable
 ずっと移植待ちをしていたので嬉しかった!
 オススメされていた以上に素敵でした
 乙女ゲームという枠を超えて
 是非いろんな方にプレイしてほしいと思った作品です

●水の旋律
 2の方を買ってしまったことによりこちらも購入
 最初いくらやってもBADで泣く泣く攻略みましたorz
 また九艘と一謡どちらかに寄らなきゃいけないのも
 気が付くまで時間がかかりました…(^q^)
 個人シナリオはどれも深くて
 時間を空けずにプレイした方がいいなと思いました

●下天の華
 ネオロマにしては短いけれど
 演出が凝っていて楽しかったです
 特に変化の術のセンスが素晴らしい!地蔵!
 そして七介…イケメンすぎて攻略したい///
 来年は夢灯りがあるのでそちらも楽しみです(*´ω`*)

●NORN9 ノルン+ノネット
 発売前に友人と盛り上がった一作
 主人公が選べる、三人ともボイス有、脇CP有
 という点で楽しませていただきました!
 ED曲は今年一番のお気に入りで
 あるキャラの真相ともリンクしていて素敵でした

●うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2
 一応乙女ゲーム枠
 予約していたのを忘れてた上に
 何故初回版を買ったんだ私…orz
 まだ二期途中しか見てないので曲もちんぷんかんぷん
 すっかりうたプリ離れしちゃったなぁ
 気に入った曲がいくつかあったので
 Debutもちゃんとすすめようと思いました(^O^)

●Glass Heart Princess:PLATINUM
 FD展開が早くて驚き!
 ただ大好きな作品なだけに嬉しかったです
 どのキャラ、どのエピソードも素敵でしたが
 やっぱりメタでオタクな皐月さんが一番好きです///

●ソラユメ portable
 滑り込みで年内クリアできました(´▽`*)
 某動画サイトで知って以来気になっていた作品
 噂通りの泣きゲーでした
 最後攻略時に共通飛ばさずにプレイしたら
 伏線がちりばめられてると気が付いて驚き…!
 おまけも充実してるのでまたじっくり楽しみたいな!

【今年購入した未クリア作品】

●VitaminX Evolution Plus
 翼・一 クリア後 葛城先生攻略中で放置

●金色のコルダ2f
 欲張った結果途中で全キャラフラグ折れ
 1全キャラクリアしたらちゃんとやります…!

●遙かなる時空の中で 八葉抄
 PS版からのスチルのブラッシュアップに感動;;
 頼久・泰明・蘭 クリア後放置

●水の旋律2 緋の記憶
 1フルコンプの勢いで 優 クリア
 のち放置

●ワンド オブ フォーチュン ポータブル
 残すはユリウス ノエル サブキャラ で放置

●金色のコルダ3
 響也・天宮・東金 クリア後放置
 まさかフルボイスが発売するなんて…
 購入するときは思っても居ませんでした(笑)

●薄桜鬼 随想録 ポータブル
 斎藤さんのエピソードのみ見ました
 (PS2版を母が購入&フルコンプしたので
 しばらくは積みが続く予感…)

●神なる君と
 弓鶴・苓 クリア後放置
 夏に買ったのに「秋にやろう」と思ったのが敗因

●華ヤカ哉、我ガ一族
 正様のみクリア
 兄弟順の予定なので次は勇様
 だが一番気になるのは雅様というね…orz

●恋愛番長 命短し、恋せよ乙女!Love is Power
 「最初はヤスにしよ~!」→放置

●遙かなる時空の中で 盤上遊戯
 未開封(中古にて購入)

●ふしぎの国のアンジェリーク
 中古で購入してプレイ
 クイズとパズルのの難易度が高くて積み

●源狼 GENROH
 弁慶・忠信 クリア後放置

●Starry Sky ~in Winter ~ Portable
 青空 クリア後放置

●カエル畑でDEつかまえて
 未開封
 …時間がなかった(ノД`)

●薄桜鬼
●薄桜鬼 随想録
●薄桜鬼 黎明録
 母購入のため省きます
…と、これが今年我が家にやってきたもの
アンジェ、ネオアン等
昨年以前からあるゲームもプレイしたので
本来はそちらも書くべきだろうけどどうも文字数が(笑)
2014年は考慮できたらいいなぁ

書いていると

「これも今年だったんだ!」

なんて思う作品もあり。
今年は本当充実していたなぁ

ソフトで遊ぶ以外にも

・オトメイトナンジャ
・オトメイトカフェ
・オトメイトピューロ
・池袋&秋葉原散策

……あれ、オトメイトばっかり(^q^)
というのも去年の誕生日のCZで
オトメイト嫌いを克服したからだと思います
おかげで色んなのにすっかりハマってしまいましてね
過去発売したゲームに手を出しまくったのが
今年の乙女ゲ購入数が増えた一番の原因です!
反省するけど後悔はない!←

さて、今年フルコンした中で特に気に入った作品は
・Glass Heart Princess(FD含め)
・デザート・キングダム
・夏空のモノローグ
・下天の華
・ソラユメ

この5作品は胸を張ってオススメします(*´ω`*)
「気になる!」と思っていただける方がいたら幸いです

だからと言ってここにあげなかったフルコンプ作品も
好きなことには変わりありません!
そもそも「ksだった」って思う作品に会ったことない気がします
「苦手」は有りましたが…orz
どの作品もそれぞれの良さがあって
完全には否定出来ないと思うんですよね

私の独り言はここまでとして!
来年も素敵な乙女ゲライフが送れますように!
皆さまよいお年を!!