運動会に向けての練習がはじまりました。
休み時間には、よさこいソーランの練習に励んでいます。
今年度のプール指導が終了しました。
検定では、全員が自分の実力を発揮することが出来ました。
泳力を高めることができ、満足そうにしていました。
2学期が始まりました。
夏休みをしっかり楽しんできた様子です。
2学期もがんばりましょうね。
本日、総合の学習でトウモロコシの苗を植えました。
苗を植えることにも大分なれてきた保田っこです。
しっかりとトウモロコシの苗を植えることができました。
昨日から、保田しおさい学校に体験生が来ています。
馴染むのに時間がかかるかな、と心配していましたが、子供たちはすぐに打ち解け仲よく過ごしていました。
本日3校時に5年生全員で田んぼや畑の作業を行いました。
カエルやオタマジャクシを見つけたり、草取りをしたりしました。
5年生は、月曜日に芋の苗植えをしました。
マルチを張ったり、土をかぶせたり、苗を植えたりしました。
「やきいもがしたいね」と話す子供たちでした。
本日、図工の学習で使う貝を拾いに、鱚ヶ浦海岸での野外学習を行いました。
いろいろな貝やシーグラス、流木などを拾いました。
本日、学校農園にナスの苗を植えました。
苗植えの作業にも慣れてきました。
本日、1・2校時に初めての調理実習を行いました。
ほうれん草と卵を調理しました。
5年生は「楽しかった!」と大満足でした。
今週は、ペットボトルのキャップを使って、いろいろなものを作ったり
作ったもので遊んだりしました。
フォロー中フォローするフォローする