Loving Day

青春ファンタジスタ

過去、現在、未来

2005-01-27 20:41:23 | なんじゃもんじゃ的私
きずつくのは嫌なのですよ。
とっても。
だから**のように身を守るすべを学んできた。
人間が生まれ持つ、さまざまな能力のうちのいくつかを故意に進化させてきた。

忘却。
想像力。

自分を縛っている“タイトル”からの脱却を図るため。

忘れるという能力は、すごく恵まれた能力だと思う。
過去を振り返らない主義の人も多いけど私は違う。
現在というのは、過去の事象の積み重ねからなるものであり、
その過去のさまざまな出来事が具現化されたものが今の私。
だから過去を切り離して今の自分を考えることはできない。

でも、この過去から形成される私につけられるタイトル。
これに時々つぶされそうになる。
息が出来ない。

だから私は出来事の重要なエッセンスだけを心にとどめ、その他未来阻却可能性事由を忘れることにした。
また、自分の有るべき姿を想像によって作り出し、それになりきって行動してみることにした。
それに付随して、マイナス感情に流されないよう、そしてプラスの感情を増幅させるように自己のコントロールを心掛けることにした。


何も考えないわけじゃない。
ふとした瞬間時間がとまる。
私今何してた?何思ってた?私ってなんだろう?あなたの感性は?
考えるにつけ分からなくなってくる人に個を認識させる決定要因。
自分の不甲斐なさにいらいらする。
襲われる無気力感。
空虚になる自分がいる。
空っぽの私。にこにこ笑うショーガール。お飾りのマネキン。
自己嫌悪。
これが半年前の私。

それから半年。
今でも思うに、完全な人間への道があるとしたら、
私はそれに向けての最初の一歩さえもまだ踏み出せていない。


でも動くんです。
最初の一歩を踏み出す道を探しあてるために。
この不安定な自分をしょったまま。
がむしゃらにでも、もがいてみるんです。
前に、前に、前に。
方向がちょっと間違っててもいいのよ。
そうしてるうちにその中できっと、意義あることがみつかると思うから。
シャボン玉が壊れちゃったって、それよりおおきいものが出来なくたっていいじゃない。
一つ一つが七色の輝く光を持ち、限られた時間をめいっぱいすごしてる。
大きいだけが大切じゃないよ。


えらそうに、またちょっとかっこつけて書いてみる。
自分がまだまだ甘いのは分かってる。
実際に行動に移すのと、言葉で言うのとでは全然違うのも分かってる。
でも私は言葉の魔力の信奉者。
しばらくは自らこれに縛られ過ごします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Chanel No.5 のCF | トップ | 数学的能力 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あほしほジュニア)
2005-01-27 22:39:22
もっと気楽に生きなよ。

確かに最初の一歩の道を探すのも良いだろうけど、そんなに気張って生きてたら、辿り着く前にボロボロかもよ?

タイトルだって、所詮過去の産物。だったらそれも忘却できるっしょ。軽く忘れられるもんじゃないと思うけどさ。

ま、全部を重く捕らえないで、自分のペースで生きてくのが一番良いってことさ。

あと数十年頑張ろうね。
「でも動くんです」 (みゆっぺよんじゅん)
2005-01-27 23:44:22
これには、同感。

動いてみよう!やってみよう!がわりと信念。

動き出すことに、臆病にならないようにしてマス。



動いてみて、ダメだったとしても、「まあ、そうだったのか~自分」と思う。「前に」動くとは限らない。たまには、後ろみたり、横みたり、斜め上見たりしてみる。そこで、見えてくる何かもある。



まだまだ、前につながる道なんて見えないし、

焦って見ようとしちゃうことも多いけど、

周りの景色を見ることをおびえないでいたいな☆



・・・と、本日はマジメにコメントしてみました!イエーイ!!

コメントを投稿

なんじゃもんじゃ的私」カテゴリの最新記事