hotamita

改めて新規IDでスタートしましたぁ。

こーみえて双子の活動日記です。

真田氏歴史館

2016-09-11 00:35:35 | 公園

シリーズの2回目。

いや大した事ないですが・・・。


真田氏歴史館へ。




詳細は公式hpでご確認を・・・。


真田氏歴史館





館内への入口はこんな感じ。













以下歴史館内。

撮影ok場所のみアップします。



施設内に入ると、いきなり銅像が・・・。





十勇士の画。
あまりこの画好きじゃないんだけど・・・個人的にはです。





角界の著名人のサイン等も展示されてました。





ちょっとボケちゃった・・・。





更に奥に進むと六文銭のオブジェが・・・。

彼ら・・・座って撮影しましたが、後からみたら『ここには座らないでください』の表記が・・・ごめんなさい(笑)







1985年に放映されたらしい真田太平記のポスターが展示されてまして。





当時は・・・真田幸村を草刈正雄氏が熱演されてたようで。






詳細な配役は以下・・・。

岡田有希子、堀江しのぶ・・・歴史を感じます。









最後は外で撮影。





当時の甲冑や戦いの歴史が良く判るいい資料館でした。

入場料もそれなりだし。


次回に続きます・・・。



生島足島神社-2

2016-09-09 10:53:57 | 公園
気が付けば9月・・・。

8月はまったくアップしてなかった・・・。



それはさておき、大河ドラマで賑わう上田へ行ってみました。

大した画はありませんが、5回シリーズで(笑)



で、最初は上田までの道中にある『生島足島神社』


そーいえば良く知らない・・・。


wikipediaによると・・・

祭られてる神様は

  生島大神(いくしまのおおかみ)
  足島大神(たるしまのおおかみ)


  真田昌幸・信之らの武将が神領を寄進し社殿を再建するなどの崇敬


あら、やはり真田が関わっていたのね。



でっかい看板。






『お手を清めてからお入り下さい』の表記が横にありました。

しっかりバックには六文銭の旗が・・・。











拝殿はこちら。












神橋がこの画。

イベント時は渡れるのかな?







摂社(下の宮)諏訪神社。

良く判りませんが、敷地内に諏訪神社が。。。

真田信之の寄進によって再建されたらしい・・・。







諏訪神社 神楽殿(拝殿)





御柱も・・・。






トイレの表示もこんなんで・・・。






実は毎年お花見の時期に上田に行ってるですが、ここはいつも素通りでした。


真田が関わる由緒ある神社という事が判りました・・・(笑)



前回訪れた時の画

生島足島神社-1



次回に続きます。



烏川渓谷緑地 5

2016-07-19 09:03:32 | 公園
涼を求めてこの場所へ・・・。

バーベキュー禁止になってから、めっきり訪れる人が少なくなりましたが、
でも、自然豊かな場所・・・大切に守っていきたい処かも。




パパは入れない・・・とても水が冷たくて・・・(笑)





川辺でなにやら作業・・・。





ん・・・何を・・・?





完成らしい・・・石で字を作った(笑)





近くを散策。

人面岩があるです。判りますか?





木の葉っぱが髪の毛。観る方向にもよるかも・・・。










この場でのバーベキュー・・・復活して欲しいです。

有料でもいいから・・・。





過去の画はこちらから・・・。


烏川渓谷緑地 4



烏川渓谷緑地 3


烏川渓谷緑地 2



烏川渓谷緑地 1

プール-4

2016-07-14 09:25:32 | 公園

熱いっ!

って事でプールへ。




無料っ・・・これは行かないけんし!






良く見ると9日だけに矢印が・・・
プールのブルーに同化して良くわからなかったし・・・。

結局入場料金支払う事に・・・。





この日は35℃・・・。





水遊びには最適の日でして・・・。





ちょっと痩せすぎじゃないですか?(笑)





ちょっと肉付きが気になりませんか・・・お嬢様(笑)





海なし県在住の私たちにとって、プールは必須。

流水プールでまったり浮き輪で流されるのが至福の時~(笑)


過去の画はこちらから。


プール1

プール2


プール3



田んぼアート2016

2016-06-30 09:23:14 | 日記
田んぼアートなるものを鑑賞。


信州まつもと大歌舞伎2016にちなんだ画になってるらしく・・・。


鑑賞用にやぐらが作られてます。

ちなみに鑑賞料として、大人300円(中学生以下無料)徴収されます。

えー金取るの・・・?なんて思っちゃいましたが・・・。






で、やぐらから観るとこんな感じ





どうやって各種の稲を植えてるんだろう・・・。





常念岳がまた画になってる。





下から見るとこんな感じ。

やっぱやぐらから観ないと何が描かれてるか判んない。






7月に開催される『松本歌舞伎』

それにちなんだ旗がが随所に。






ちなみに使用されてる稲はこちら・・・。








成長した稲は、今後どうなるんだろう・・・。
食べる?
画は変わっちゃう?

そんな事を思っちゃいました。

まあ、今後田んぼを管理されてる方、大変さが判ります・・・。