goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

お正月凧作り

2016-01-06 14:57:25 | 日記
今朝は、かなりしばれましたね。道路がつるつるでした…
頑張って今日もキキに来てくれる子ども達、嬉しいです。

今日は、子ども達と一緒に『お正月凧作り』を行いました!
今回作るのは、『角凧』です。
他にも、立体凧、連凧、鳥凧、せみ凧、六角凧、ゲイラカイト等あるそうですが…

     


最初に、和紙に好きなお正月飾りの模様を選んでもらい貼り、好きな文字や絵を描きます。
次に、和紙の上部に折り返しを付けストローを織り込みのり付けをします。
下部に2本しっぽテープで貼り付けます。
中心より、少し上に穴を開け、凧ひも付けます。

   さあ、出来た!

昼食を食べた後、岩木海洋センターの公園へ行き飛ばしてみる事に…
みんな、待ちきれません。
車から降りるやいなや、すぐに飛ばしてみます!

『うわー、飛んだ!』
     

風があり、上手に飛ばすことが出来ています。
スタッフも児童に負けずと高く飛ばしています。
水たまりに落としてしまい、最後に凧がぐちゃぐちゃになった児童も…
楽しかったようで何よりです…

昔は、男の子が生まれた家庭でお祝いに凧揚げをお正月にする意味合いがあり
凧揚げには、祈願や厄除け等の願いも込められていたそうです。

皆さんも是非、作って揚げてみては…