タイトルはバドミントンのこと。
見たままですね。
今日は海洋センターへバドミントンをしに行きましたよ。

始める前に礼!
スポーツマンシップに溢れています。

近くで観戦する児童も笑顔。

彼女は見守るマネージャー的ポジションでしょうか?

汗をかきながらのスポーツは楽しいですね。
今日は暖かかったのでより熱くなりました。

上着を脱いで気合い充分。
慣れたのか後半はラリーが続いていました。
いやあ、児童が上手でして。

職員がバランスを崩す場面もあったりなかったり。
これは違います。
冬で体を動かしてなかっただけですからね。
言い訳なんかじゃないですよ?
これからどんどん暖かくなります。
またみんなでスポーツを味わいたいですね。
見たままですね。
今日は海洋センターへバドミントンをしに行きましたよ。

始める前に礼!
スポーツマンシップに溢れています。

近くで観戦する児童も笑顔。

彼女は見守るマネージャー的ポジションでしょうか?

汗をかきながらのスポーツは楽しいですね。
今日は暖かかったのでより熱くなりました。

上着を脱いで気合い充分。
慣れたのか後半はラリーが続いていました。
いやあ、児童が上手でして。

職員がバランスを崩す場面もあったりなかったり。
これは違います。
冬で体を動かしてなかっただけですからね。
言い訳なんかじゃないですよ?
これからどんどん暖かくなります。
またみんなでスポーツを味わいたいですね。
やっと春らしい陽気な雰囲気になってきましたね。
こんな暖かな日には室内にいるのはもったいない。
ということでキキでは野菜を植えることに。
キキのブログも野菜や花から始まったと言ってもいいでしょう。
原点回帰。
さあ張り切っていきましょう!

プランターを準備しなくては始まるものも始まりません。

袋から土を移します。
重たいので職員と一緒に。

固くなっている部分をほぐします。

用意が出来たらみんなで種植えです。

手際よく種蒔きしてくれました。
種の形や色を気にしたり。
こんな小さい物から大きな実りへ。
確かに不思議だよね。

「美味しくなあれ」
水やりの後にそんな声がけをする児童も。
期待されたら種も頑張って伸びるでしょう。
植えた野菜はこちら↓

水菜。
細く弱そうな見かけですが、緑黄色野菜でビタミンCが豊富なんですよ。
おまけに鉄分も豊富なんて嬉しいじゃあないですか。

リーフレタス。
サニーレタスという呼び名の方が伝わりやすいでしょうか。
玉レタスと違い、緑黄色野菜です。

二十日大根。
ラディッシュとも言い、短い間に育つことから名前がつきました。
実は根は淡色ですが、葉は緑黄色で栄養価が高いんですよ。

ほうれん草。
総合栄養野菜と言われるように豊富な栄養素を持っています。
書ききれないほどの効果がありますので調べてください。
こんな素晴らしい野菜があれば。
子ども達の成長を後押ししてくれるでしょうね!
楽しみです。
こんな暖かな日には室内にいるのはもったいない。
ということでキキでは野菜を植えることに。
キキのブログも野菜や花から始まったと言ってもいいでしょう。
原点回帰。
さあ張り切っていきましょう!

プランターを準備しなくては始まるものも始まりません。


袋から土を移します。
重たいので職員と一緒に。

固くなっている部分をほぐします。

用意が出来たらみんなで種植えです。



手際よく種蒔きしてくれました。
種の形や色を気にしたり。
こんな小さい物から大きな実りへ。
確かに不思議だよね。



「美味しくなあれ」
水やりの後にそんな声がけをする児童も。
期待されたら種も頑張って伸びるでしょう。
植えた野菜はこちら↓

水菜。
細く弱そうな見かけですが、緑黄色野菜でビタミンCが豊富なんですよ。
おまけに鉄分も豊富なんて嬉しいじゃあないですか。

リーフレタス。
サニーレタスという呼び名の方が伝わりやすいでしょうか。
玉レタスと違い、緑黄色野菜です。

二十日大根。
ラディッシュとも言い、短い間に育つことから名前がつきました。
実は根は淡色ですが、葉は緑黄色で栄養価が高いんですよ。

ほうれん草。
総合栄養野菜と言われるように豊富な栄養素を持っています。
書ききれないほどの効果がありますので調べてください。
こんな素晴らしい野菜があれば。
子ども達の成長を後押ししてくれるでしょうね!
楽しみです。
外はまさかの、降り積もる雪・・・。
3月も末だというのに、まるでこれから冬が始まるかのようです。
雪が大好きの児童は喜び、外でせっせと雪かきをしてます。
子どもは風の子、ですね。
寒がりの大人たち・・・見習わなければ!
雪景色の中、みんなでお楽しみの外出です。
今日は若者の間で大流行の、「プリキュア」・・・じゃなくて「プリクラ」に挑戦!

初めてという子ばかり、ドキドキです。
スタッフは、年齢的に経験少なく・・・(笑)ドキドキです。
今のプリクラの進化には驚くばかり。
どう操作したらいいのか、スタッフがあたふたしていると・・・
高等部のお姉さんが、任せてと言わんばかりにタッチパネルをピッピッ。

なるほど~さすが若者。
ところが、カメラのシャッターの速さについていけず・・・顔がかぶりまくってますよ!
あせって、もっとグダグダに・・・狭い中で大騒ぎです(笑)

ワクワク、かわいく写ってるかな?

かぶってしまったのは残念だったけど、楽しかったもんね~♪
これで流行の仲間入りができました。
みんないい笑顔、これもいい体験!
またリベンジしようね☆
3月も末だというのに、まるでこれから冬が始まるかのようです。
雪が大好きの児童は喜び、外でせっせと雪かきをしてます。
子どもは風の子、ですね。
寒がりの大人たち・・・見習わなければ!
雪景色の中、みんなでお楽しみの外出です。
今日は若者の間で大流行の、「プリキュア」・・・じゃなくて「プリクラ」に挑戦!



初めてという子ばかり、ドキドキです。
スタッフは、年齢的に経験少なく・・・(笑)ドキドキです。
今のプリクラの進化には驚くばかり。
どう操作したらいいのか、スタッフがあたふたしていると・・・
高等部のお姉さんが、任せてと言わんばかりにタッチパネルをピッピッ。



なるほど~さすが若者。
ところが、カメラのシャッターの速さについていけず・・・顔がかぶりまくってますよ!
あせって、もっとグダグダに・・・狭い中で大騒ぎです(笑)


ワクワク、かわいく写ってるかな?


かぶってしまったのは残念だったけど、楽しかったもんね~♪
これで流行の仲間入りができました。
みんないい笑顔、これもいい体験!
またリベンジしようね☆