goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

バスバブル(入浴剤)作り・栗拾い

2013-09-30 11:08:23 | 日記
午前はバスバブル作りを行いました。

材料は

食品用重曹、クエン酸、ベビーオイル、少量の水(霧吹きで吹きかける程度)


重曹とクエン酸を2:1で計量し、ビニール袋に入れます。


そこにオイルを数滴垂らしよく混ぜます。
霧吹きでしめらせさらに混ぜます。

型にスプーンでこぼれないように詰めていきます。


型にきっちり詰めてさらに指でプレスします。


霧吹きでさらにしめらせ10分置きます。

なじんだら型をひっくり返して。とってもドキドキしていますね。


そのまま乾燥させてカチカチになったら入浴剤の出来上がりです。

とっても上手に出来てます。「実験!実験!」とさっそくバスバブルをお湯にどぼん!

みるみる発泡してなめらかなお湯に。

楽しくてついもう一個。

あっという間にぶくぶく泡になり溶けてなくなり・・大喜びです。


製作過程で水分を多くなりすぎると、固まる前に発泡してしまうのでそこだけ要注意です。

料理が得意になった児童には
計量、混ぜる、器に入れる(型に入れる)等は簡単でしたね。

身近なものでこれからもチャレンジ!

午後からは栗拾いです。

栗畑にみんなでお出掛けです。

りっぱな栗が沢山なってる!なってる!!


大きな栗がごろごろでニコニコです。



こんなに穫れました。


茹でてからキキの児童のおやつに食べます。

おいしくみんなで頂きました。
残ったものはこれからキキでの様々な調理で大変身する予定です。

おたのしみに。






スタッフとの送別

2013-09-30 08:33:12 | 日記
29日 抱民舎の感謝祭が無事終わりました。

児童のステージのダンスもばっちりでした。でも音楽を先に流してしまい、挨拶がダンスの後になってしまいました。
それでも大勢の人が見るステージの上で、とってもはっきりとダンスのリーダーが挨拶出来てました。
すごいです。

感謝祭で地域の方と触れ合える機会も出来てよかったです。


お知らせ

キキの男性スタッフが今月で退職する事になりました。
児童のお母様がそのスタッフの為に手作りのプレゼントを用意してて下さいました。
チーズケーキとピザは本当に美味しかったです。
とっても優しい思いにスタッフ一同うれしく思いました。

キキだけでなくあうんのスタッフもみんなで頂きました。

とってもやさしいムードメーカーのスタッフなのでキキも寂しくなりますが。



退職の話を直接児童に話しをし、号泣する子もいましたが、その子なりに受け入れていました。
別れや出会いをこれからも大切にしていきたいですね。

お世話になり本当にありがとうございました。