知人から3枚玉アポクロの筒をお借りしました。屈折の使いやすい口径の物が無いか相談していると、貸していただけるとのことでお借りしてきました。

この筒(SHARPSTAR AL-80Ⅱ)は結構重量があります。今日の予定は星像を確認するためだったのですが、テストする木星がすでに低くなっていたので、電視観望に切り替えました。架台は先日仕上がったsphinx(Onstep)をテスト使用です。バランスウエイトは1kgとかなり軽量です。今回のGOTOスピードは720倍速でサクサクです。
今日は月齢13.5で電視観望にも厳しい条件ですがとりあえずいくつかを導入です。





最後は月です。シーイングはよさそうだったので木星を撮影できなかったのが残念でなりません。

sharpcap4.1の月・惑星のライブスタック処理で簡単画像です。
120枚で処理しています。また、QBPが付いているのでカラーバランスはかなりいじっています。