goo blog サービス終了のお知らせ 

星空は楽しいBLOG2

2021ふたご座流星は多かった!?

ふたご座流星群を14日未明と14日夕刻の2回動画撮影にトライしました。

動画はNikon D500 + 10.5mm対角魚眼(F2.8)を使用しました。iso感度はmaxHi1(100,000相当)にセットして撮影。動画のssは1/30秒です。どれだけの星が写るか楽しみでした。


結果はオリオンなど星座を知っていればわかる程度、2等星まででした。では実際に動画に写った流星の数はというと、14日未明(おおよそ1時30~2時30分)では25個が確認できました。全天では画角的にはこの写真の4倍から5倍ありますので、ざっと見積もっても時間個数100以上。見えていた流星はおそらく1等星程度以上なので、眼視ではさらに暗い流星もわかるので、時間当たり200個以上ではなかったのかとも想像を膨らましています。

14日夕刻の物は丁寧には見ていないですが、朝よりは数を減らしているのではないかと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事