日刊ほし☆ブログ

星通商は横浜の建築総合商社です。建材工事・無足場外壁改修工事・デザイン店舗内装工事などを得意としてます。

新入社員 福剛毅君

2009年04月16日 | Weblog
我が、星通商に新入社員が本日入社しました。
っていっても、人ではありません。
福剛毅君いや、なんと複合機です


以前のコピー機とは比較にならないくらいいい子ちゃんなんです。
当たり前なんですが、カラーの字が印刷されると、どきっとします。
古い人間なんでしょうか?
これから、何十年とお世話になります
よろしくお願いします。

>>ホームページへ

アビバの外壁

2009年04月15日 | Weblog
横須賀市三春町のパチンコアビバの外壁にはラムダとALCが使われています。両方とも当社で工事しました。右側の縦に貼っているのがALC、左側の横に貼っているのがラムダストライプ27mmです。ラムダは石膏ボード21mmとポリフィルム貼りグラスウールシート3mmと組み合わせて一時間耐火にしています。横須賀でパチンコをする際は、ぜひ一緒に外壁もご覧ください。

>>ラムダのページへ

ふと・・ネクタイ

2009年04月15日 | Weblog
昨日、親父より、タイのお土産にタイシルクのネクタイをもらった。
ま~センスが無いのは、家族中理解はしているが・・・ピンクのネクタイの中に
象(タイの象徴)が無数に存在している。外人が、日本のお土産に寿司のガラのネクタイをもらう位のインパクト

ふと、ネクタイ最近着用しないな・・・と。
クールビズのおかげ?
少し、ここでネクタイの歴史を紹介しましょう
最も古いものは、3300年ほど前の、古代エジプトのツタンカーメン王のミイラに見られる首飾りとされています。

ローマ帝国、紀元前1世紀の終わりより2世紀後半のトラヤヌス帝の兵隊の絵に
もあるそうです。
妻や恋人などから首に巻いてもらったものと言われています。
日本でも戦時中の千人針みたいですね。

ネクタイの祖先と考えられるものは、17世紀後半に登場したクラバットです。
ルイ14世に仕える為にパリに遣ってきたクロアチア連隊の将校達が首に巻いていたもので、ルイ14世は、宮廷ファッションとして取り入れたようです。。

今では、ネクタイしない方も多いですよね。
しかし、私の上司二人はいつもバッチリしてます。
見習ってお客様とネクタイに敬意を払ってしまーす。


>>ホームページへ

ちょい悪おやじ

2009年04月14日 | Weblog
今日は午後から横浜オーエーの嶋森社長が来社されました。当社の複合機の導入の相談に乗っていただくためです。彼もおやじの会コヘレトのメンバーでしたが、今春子供の卒業とともにコヘレトを巣立って行かれました。彼はいい意味でちょい悪おやじですが、謙虚で筋の通ったちょい悪おやじです。約一時間半打合せをしましたが、その内複合機の話は10分ほどで後は学校の話がほとんどでした。今度中高でもおやじの会を一緒に作ろうとか、おやじの会コヘレトのメンバーは同じ目線で話せてとても楽しいという話です。とんとん拍子で話が進み、複合機は明後日当社に導入されることになりました。かなりオマケしてもらいました。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

>>ホームページへ

>>ブログ

LED説明会

2009年04月14日 | Weblog
本日は衣笠二世さんたちと一緒に先輩の某企業にLEDの説明のため伺いました。その会社では白熱電球を使っていますが、白熱電球と比べてLEDは消費電力で78%省エネになり、寿命は約40倍長持ちし、二酸化炭素排出量は78%削減されます。早速一部LEDを試験的に使っていただけることになりそうです。また今後色々な展開が考えられそうです。商談終了後車の中でに衣笠二世さんに質問しました。プロ野球はどこのファンですか?と。もちろん広島です、と答えるようにしています。ファンの夢を壊さないようにしています。とのことでした。

星通商㈱のページへ

田中薬局さん

2009年04月14日 | Weblog
今回は伊勢佐木町六丁目の田中薬局さんをご紹介致します。田中薬局さんは地元でとても頑張っている薬局です。現在店頭に出ている四代目とは子供同士が同級生という関係ですが、彼は私より13歳も年下の小学校の後輩です。つまり彼もおやじの会コヘレトのメンバーということです。お祖父様は小学校の父母会の元会長で私の大先輩に当たります。店頭の看板には四代目の顔の像が掛かっています。一見の価値があります。田中さん、これからもよろしくお願い致します。

田中薬局ホームページ

星通商ホームページ

旭区の外科胃腸科医院屋上防水工事

2009年04月13日 | Weblog
本日から旭区の外科胃腸科医院の屋上防水工事がスタートします。今日は材料移動用の足場の設置を行い、明日から本格的に始動します。前原リフォーム隊長も気合いが入っています。これからゴールデンウイークまで品質・安全に留意し、頑張りたいと思います。ここの医院は近所に評判の外科胃腸科医院です。患者さんがとても多く副院長さんは毎日昼食抜きで頑張っています。

近所で火事発生

2009年04月13日 | Weblog
今日の夕方自宅の近所で火事がありました。気がついた時には屋根の下から白い煙が出ており、消防車が何台も駆けつけましたが、そのころには火の手が上がってしまい、殆ど全焼に近い状況かと思われます。なんとか隣には延焼しなかったと思います。建築に携わる者にとって火事の怖さと虚しさを感じさせる出来事でした。この時期乾燥しているので、火の元には充分気をつけましょう。

星通商㈱

森岡新代表挨拶

2009年04月12日 | Weblog
先日の森岡新代表のご挨拶で感銘を受けた箇所がありますのでご紹介致します。森岡さんの故郷和歌山の漁村では古くからの言い伝えがあるそうです。海で遭難しそうになったら沖に向かって泳げというものです。陸に向かうと波に叩きつけられて大変なことになるということです。今の厳しい経済状況にあってもこの教えは活きるのではないでしょうか。当社の方針とも繋がる部分があり、とても参考になる話でした。我々も今後色々な人や企業との関係を作り、ワクワクした気持ちで沖に向かって泳ぎたいと思います。

≫外壁エステ

癒しのアイドル〓

2009年04月11日 | Weblog
今日はラムダの代理店には、切っても切れない存在、丸十運輸倉庫の篠原さんです。

ラムダの材料や資材の手配と配車をしてるかたです〓

どんな時でも冷静にそして正確に対応していただいてます〓
材料をショートしたときや、上手く行かない現場の時など、優しく対応してくれ、北千住の母ですね!
また電話の保留の音楽が最高なんです!
ドリカムの未来予想図なんです。
現場でぐちゃぐちゃになってる時、まさに岩清水の様に、ス~~~と、汚れたこの心に流れてきます!
何回も慰められましたね!
そして、そのあとの篠原さんの声が最高なんです

いつも、星通商が無理を言ってるとは思いますが、これからも宜しくお願いしますね!
近いうち、荒さんと一緒に飲み行きましょうね(笑)

≫外壁エステ

開港記念会館

2009年04月10日 | Weblog
昨日、馬車道とワークピア横浜の間を歩いた時、開港記念会館があまりにも綺麗だったので写真を撮りました。別名ジャックの塔と呼ばれているこの建物は横浜開港50周年を記念して1917年に建てられたそうで、100年近く経つ大正時代の建物です。日本建築家協会神奈川地域会賛助会の会長としてこの建物について調べました。開港記念会館は横浜最初のコンペで建てらたそうです。建築様式は赤煉瓦に花崗岩をとりまぜた辰野式フリークラシックです。関東大震災でドーム屋根が被害に逢ったり、戦後は米軍に接収されたりと不幸なことが続きましたが、平成元年に大正時代の姿に復元されました。この建物では今でも講演会やシンポジウムを見に行きます。そういえば横浜青年会議所の入会面接もこの建物でした。その時理事長だった宮林大先輩と一緒に、明日の中高父母会の総会で役員になるということは感慨深いことです。

横浜の星通商

屋上庭園のプランター

2009年04月10日 | Weblog
今日は午後から某再開発工事の屋上庭園プランター工事の打合せに時久さんと一緒に行ってきました。屋上庭園の工事の時期は工事の終盤が多く、材料の荷揚げがネックとなります。一般のエレベーターに乗せて上に上げるので重い材料は大変です。その点発泡スチロールは軽いので荷揚げが簡単です。時久さんは発泡スチロールと塗装で自由自在にモール材やプランターを作ることができます。まさにモール材の魔術師です。時久さんも横浜青年会議所の友人で、今年からJIA神奈川の賛助会副会長をお願いしています。色々とお願い事ばかりですが、よろしくお願い致します。

≫プランターのページへ

二次会

2009年04月10日 | Weblog
懇親会のあとの二次会は馬車道まで戻り、事務局に荷物を置きに帰ってから、馬車道の縁日という居酒屋で行われました。森岡新代表のお気に入りの店で、賛助会と本会を合わせて21名参加しました。室伏前代表もご夫妻で参加されました。もちろん秋岡事務局長もエンジン全開です。秋岡事務局長、総会の準備ご苦労様でした。これからもよろしくお願い致します。私は賛助会会長であると共に、本当の役割は飲み会の会計幹事ですので、今回も完璧な幹事を務めさせていただきました。

NEW PAGE

もう一つのブログ

懇親会

2009年04月10日 | Weblog
総会で森岡新代表以下本会の新役員が承認され、また賛助会の新役員20名も承認され、懇親会に移りました。懇親会では全員が情報交換をし有意義なひと時を過ごしました。最後に賛助会のPRをさせていただき、いつものようにヒガノの立石さんが浪曲を唸り、賛助会会長の星がフレーフレーJIAフレーフレー森岡とエールを行い、賑やかな会もお開きとなりました。

NEW PAGE