昨日、9/22にNCCR2013葛城に行ってきました。
奈良県葛城市で、開催されました。
NCCRは、NIPPON CLASSIC CAR RALLY の略です。
クラシックカーとなっていますが、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ等の
スーパーカーや高級車等合計60台も集結し、ラリーに出走します。
前日に長男に連絡すると、見に行くとのことで二人で行ってきました。
ラリーは10時出発で8時頃より参加車両が集まってくるようなので、
現地には7時半頃到着しました。
家から車で20分ほどです。
まずはクラシックカーです。
フェラーリです。
フェラーリといえば赤が定番ですが、そのほかの色もいいですね。
参加車はそれぞれ自走で来場されましたが、1台だけ異なりました。
赤いスクーデリア フェラーリと書かれたトラックの入場です。
そこから出てきたのは、
真っ白な、スクーデリア フェラーリです。
白いフェラーリも綺麗ですね。
続きまして、ポルシェです。
そして、かつて憧れの的だったランボルギーニ・カウンタックです。
オーナーさん、サービース精神旺盛で、色々見せていただきました。
写真撮りまくりです。(笑)
その他の珍らしい車も。
ロールスロイスです。
日本には、まだ1台しかないそうです。
ベントレーです。
ロータスです。
マクラーレンです。
その他にも、クラシックカーや、珍しい車たくさんありますが、写真が多すぎるので、
最後の方に、スライドショーでまとめました。
全出走者車の写真をラリー出発時に各2~4枚撮影しています。
全部で59台です。
車種名がわかりにくいと思いますので、エントラント リストを掲載します。
ナンバーは、各車のボンネットとサイドにナンバーステッカーを貼っていますので、
照らし合わせてください。
読みにくい方は、下記HPのリストをご覧下さい。
13番と22番が欠席で61番にフォルクスワーゲン ビートルが追加になっています。
スライドショーですが、写真が多いため時間が少し長くなっております。
14分41秒です。
お暇な時に、ご覧になって下さい。
なお、写真2枚が露出が何故かオーバーになり補正しようとして、色がおかしくなっていますが、ご容赦下さい。
前走車として、スカイライン GTR(R33)が先に出走します。
参加車には、オープンカーが多いので雨が降らずお天気でよかったです。
ただし、昼にはまた30℃超えそうです。
エアコンのある車ならいいですが、無いクルマは大変そうです。
これだけの車が集まる機会は、珍しいと思います。
そう思ってるのは、私だけ?
現地からの、レポートでした。
また来年も、見たいですね。
写真のナンバープレート隠すのに、スライドショー含め枚数多すぎて時間かかりすぎ。
これだけ集まるのは珍しいと思います!
北海道でもクラシックカーのイベントは有りますが、ここまでは集まりませんね~
フェラーリには赤が良く似合いますが、私の認識では
お金持ち=フェラーリですが
普通のお金持ち=赤ですが
超セレブ=赤以外です。
一台買うなら絶対に赤ですが、何台も買える人は赤以外を選ぶ様な気がします。
因みに私は・・・フェラーリよりポルシェ派です!
ポルシェって良い意味でも悪い意味でも乗用車的で好きです。
こんにちは。
何故か、奈良の田舎の街で開かれてる大会のようです。
私の住んでるしのお隣の市です。
こういうイベントには、初めて参加しましたが、色々な車が見れていいですね。
レクサス等一部の車を除き個人所有の車ですから、写真のナンバープレートを消すのに
一苦労しました。
スライドショー含め相当な写真枚数になりましたから。
それも、下手すりゃ、後方の車のナンバーも見えたりするので。(^^;)
フェラーリの定番は赤ですが、今回他の色を見てオシャレだと思いました。
赤いトラックから出てきた、白のフェラーリとても綺麗でした。
オーナーさんもオジさんですが、品の良い感じの方でしたよ。
セレブの方でしょうかね。
一応、車の近くにおられましたので、写真を撮らせてくださいと、お声をかけて。
盗撮魔と考えられない、紳士でしょう!(笑)
他の色もみんな素敵でしたよ。
目の保養になりました。
フェラーリよりはポルシェの方が、身近なような気もしますね。
見かける頻度が高いためでしょうか?
身近といっても買える車ではありませんが。
ミクの散歩道にもポルシェ911が1台あります。
しかし、シャッター付きガレージで盗撮できません。(笑)
2、3回走ってるのを見かけましたが。
珍しい車。。。と超高級車ですね。
horibonpapaさんのSAIは何番でエントリーされたのですか?(笑)
ロールスロイスとベントレーの間が良かったのでは。^^;
今回は堂々と撮影出来ましたね。
雨ならもっと参加者が少なかったでしょうね。お疲れ様です。
オーナーによっては触らせてくれたのでしょうか
偶然?ですが、土曜日にカウンタックをみました
高速のSAで休んでいると、ブロロロ~と変な音が(笑)
赤のカウンタックでした
普段では走ってるところなんてまず見ないですよね
こちらの写真の状態よりは、はるかに悪かったです
いつも走ってるという感じでした
でも、車は走ってナンボですから
何十年も経ってるカウンタックが数キロの走行距離なんてみると可哀想になります
こんにちは。
古い車から、最近の車までアルファ147以外は見たことのないような車ばかりでした。
FIAT500も見ていますが、古いようですね。
今回のラリー参加車で、レクサスでも沈んでいましたね。
最新のIS300hで、大阪レクサス後援だったのでゲスト参加でした。
若い女性二人のドラーバーとコ・ドライバーさんでしたよ。
綺麗なお嬢様でした。(^^)
どこ見てまんねん!(^^;)
ロールスロイスとベントレーの間は、よく通りましたが、SAIの居場所は無いようです。
地下に潜らないと。(笑)
昨日は長男の、スイスポで行きましたが。(^^;)
今回は一応アナウンスで、写真撮影はOK、ただし全車個人所有の車ですから
お手を触れないようにと言っていました。
写真たくさん撮って、ブログにアップしたのはいいですが、ナンバープレートを隠す画像処理が大変でした。
スライドショーだけで176枚+ブログ写真29枚で200枚超えています。
疲れました・・・
ラリーは雨天決行となっていましたから、オープンカーは雨が降れば大変ですね。
雨が降れば観客も減りますし、傘さして写真撮影は厳しいです。
その代わり天気が良すぎて暑かったです。
ダイドードリンコさんが後援されていて、来場者の方に冷たいお茶かスポーツ飲料配っていました。
私は、お茶をいただき飲みましたよ。
ビールが欲しかった。(笑)
スライドショーは大作ですね!^^
随想さんの言われるようにフェラーリの赤以外は超セレブ感ありますね!
やっぱり、一番は4枚目のコーギーでしょうか?(笑)
田舎の納屋にスーパー7隠しておきたいです。
私には無縁ですが、カウンタックはLP400の方がすっきりしていて好きです。^^;
horibonpapaさんの乗換候補車は何番ですか?
こんばんは。
新聞の奈良版に掲載されていて、今回の催しを知りました。
聞けば8回目という事ですが、すぐ隣の市で開催されていたのに全然知りませんでしたね。
一応アナウンスで、個人所有の車ですからお手を触れないで下さいとアナウンスを
何度もされていましたので、後はオーナーさんとの話次第でしょうね。
レクサス IS300hのお嬢さん二人に、お触りは・・・セクハラですね。(・_・;
カウンタックは、スーパーカーブームの時に一番注目され有名な車でしたね。
でも、今まで実車を見たことはありませんでした。
カウンタックは偶然にも開催中に、通りがかりらしい別の
カウンタックが道路脇に停めて
ガルウイングのドアを開けて、様子を聞いているようでした。
最初は参加車かと思いましたが、違いました。
しばらく停車されていましたよ。
来年には参加?(笑)
偶然があるもんですね。
今回のラリーでの走行距離は、約120kmらしいです。
また、大阪からの参加なので会場までの走行距離は少ないでしょうね。
オーナーさんが、当日助手席の窓ガラスが閉まらなくなったとか言われていました。
1989年式ですから、製造後24年ですか。
さすがに、古さを感じるかも。
運転席の写真撮らしていただきましたが、ODOメーターまで見る余裕は
ありませんでした。(笑)
こんばんは。
このような車のイベント見に行ったことが無かったので、新鮮でした。
普段見れない車が、これだけ集まるとは。
それが家から近いところで8回目と、ビックリです。
スライドショー自体を制作するのは意外と簡単なんです。
Microsoftの ムービーメーカーを使えば写真を、ドラッグ&ドロップすれば
自動的に5秒毎に画面が変わります。
それに、著作権無料のBGMをダウンロードして入れただけですよ。
それよりも、写真200枚超のナンバープレートを隠す作業が大変でした。
作業は単純ですが、枚数多すぎて時間がかかりました。(笑)
私も今まで赤のフェラーリしか見ていない(気付いていない?)ような気がします。
今回何色かのフェラーリ見ましたが、オシャレです。
普通はお金が有ったとして、赤を買っちゃいますよね。
それをあえて他の色にするのは、本当のセレブかもしれません。
コーギーですか?(笑)
しばらく待ったのですが、飼い主が直ぐに退かないので一緒に撮ってしまいました。
一番目立っていますね。(・_・;
スーパー7お好みですか?
納屋に隠すのはもったいないような・・・
私は次の乗り換えは44番のポルシェ ボクスター クレヨンですね。
私にくれよんて。(笑)
あまりクラシックカーに興味が無いんですよ。
と言っても、絶対買えませんが。(・_・;
財布の中身から買えそうな車は、フィアット500、アルファの147の
中古ぐらいでしょうか?
カウンタックは、たしかにLP400の方がシンプルですね。
写真のモデルはアニバーサリーと書かれているのと、年式で25thアニバーサリーですね。
カウンタックでは、最終モデルになりますね。
中古でも1500万円ほどするようです。
何ですか?この楽しそうなイベント!!
よだれが出てきそうな位、スーパーカーの連チャンですね!(^^)!
思わず、このブログを永久保存版にしたいくらいです(^_^;)
お祭りシーズンに重ならなければ、是非×2行きたいイベントです!
今日、湘南の家の近くでポルシェを見ましたが、一般人の使う
洗車場には来てほしく無かったです。
私のポルシェに対するステイタスが少々下がってしまいました(笑)
しかも、コイン掃除機使われてしまい・・・勘弁してくれよぉ~状態(>_<)
私の自宅の近くにドリームオートと言うスーパーカー専門店があり、週末はオーナーが乗って来るのか
フェラーリーやランボが走ってます。
栃木の田舎なんでお客さんは都内の方が多いようです。