window

love&financeな純情戦士

2009ペーペー景気予想

2009年03月11日 01時38分18秒 | 日経
短休最終日暇なので日記書きながら妄想力を働かせます。
趣味の経済ネタを久しぶりに。色んな出来事もあり、見事に空回った去年の初めに書いた日記も暇人の方は見てやってください、そして御指摘ください。2007年位から書いてる趣味日記、長いけど暇っ子は付き合ったってや
2008ペーペー景気予想

え~今年からやや先の景気予想(妄想)をかまします

皆さん、ご存知の通り恐慌に近い大不況ですただそれだけの事。
ただ、見方を誤ると、これはあかんと僕は思ってます。
今回は一部メディアで囁かれているような、年の後半にかけてやや回復してくるだのそんな甘い認識のものではないことが解かってます。

①日本経済の観点からの話をします

2008年秋くらいまでのお話。
日本はバブル崩壊後の失われた10年と呼ばれた期間から、外需(アメリカを筆頭とした中国など新興国向け)を頼りに、輸出大手企業を主体とした経済復興を実現させつつありました。賃金こそ上昇していなかったものの、有効求人倍率等の雇用情勢も良好で、原材料高が進行する中で、国の購買力が低いという構造的な問題も抱えながらも、それでもなんとなくうまいこといってました。(この辺は2008ペーペー景気予想参照)
みんな結構調子よかったわけですよ。中小零細企業にしてもけっこうな税金を払ってました◎それが、つい昨年の秋頃に至るまでのよかった頃の話。

2009年に突入して以降、東京のよう超大都市は別でしょうが、日本経済の足元はガタガタです。
愛知にしても自動車関連を中心に工作機械メーカーなど幅広く急速に景気が失墜しました。しかしこれはまだ、2009年の2月3月程度の話。総ては4月以降の世界経済次第ということです
これまでバタバタ倒産した企業は急速に悪化した景気情勢に資金繰りが付いていかなかったために起こっています。ぼろぼろです
資金繰りが付いていかない要因の一つとして銀行からのファイナンスが付いてきていないとよく言われます、原因の一つでしょうが弁解するに、最大の資金供給者であるメガバンクが急速に引いているのを感じています、よくシェア表なるものを作成する中で残念に思っています
海外に大きな資金を拠出し(例えばモルガ○等)それが足枷になる等する中で、国内の景気悪化に拍車がかかり、資金繰難が起こってます。まぁ今思えば、諸行は無常であるのに、現状が維持されると過度な拡大路線をひいていた経営判断にも問題ありだと思うけれど
まあそんなこんな、それでは根本的原因の話に切り込みます


②根本的に、アメリカ経済が尾張ました、僕はそう思ってます。
突拍子もないこと言ってるかもしれませんが、まぁただの予想ですよ
その余波がでかすぎる、世界一の超大国の経済が崩れたために、ヨーロッパを始め日本も深刻なダメージを受けてます何故私が尾張ましたという判断をしているかというと。
日本ではあまり知られていないみたいですが、某雑誌にて公開されたアメリカのデリバティブ契約(これが、総ての元凶の金融商品。人類ワーストテン位には入るんちゃう?金融のスーパーウェポン)残高が8京円程度だそうです金融工学は最低の学問です、僕はそう思います、これから世界を、日本を、僕らをとても苦しめてくれる。
そんで、上記の8京円とかいう意味不明な金額のうち、今米国のだしている公的資金の支援枠組みは果たして幾らか??千兆円くらいだっけ??僅か、数%でしかない
実態経済に波及した状況下において、公的資金の枠組みがそんな程度あっても満足いかんと思うし公的資金も無限ではない。

ここからが肝要。
ではその資金はどこからもってくるかもちろんアメリカが出すのは当然として、日本がかなりの負担を強いられるのは見えています、自民○はそういうの好きです◎一体何兆?何十兆?何百兆?(てか、だで政権交代しなかんのだわ、大学生の頃からまじでそう思う。こんなところで、あんな問題で民主党のトップ潰しとっていかんのだわ!これからあいつはデカイ仕事しなかんかったのに。誰の陰謀か知らんけどもさ。)郵政は民営化しています、アメリカ国債を買える国、付き合って買ってあげる最大の国は日本だけです。近年の最大の買手は中国日本ですどんだけ捨てるはめになるやら。
今アメリカは公的資金拠出のために、どんどんドルと借用書を刷ってるでしょう、基軸通貨ドルは本件を機に失墜すると思われます。
根本的な打開策なくアメリカ経済が失墜するというのが2009年のシナリオのような気かしてます。


③ほんで今後重要になるのは、円ドルの為替の動向です。
経済が壊れたアメリカ経済・ドルの行方が気になります、それ次第では日本は何百兆円という金をあっという間にアメリカに食いつぶされます。その結果日本も将来自国の国債の買手がなくなるんじゃないかと、心配になってきます
そもそもさ、個人に国の負担(国債)押し付け出しているくらい、ジャポンは困った国なのです。
普通に考えたら、ドルがどんどん安くなってくると思います。過去の為替ショックのように、もしかしたら、えらいドルが円に対して切り下がってくかもしれませんまじな話、ドル建ては全部精算した方が賢明な気がする
そんなんなってったら。。どうなっちゃうんだろう。コエーね、まじで、書いてて怖くなるわ
それまでに、日本の一流企業はそれなりの対策を講じていくんでしょうが。
仮に、1$=50円~80円程度になったとしたら、日本の企業はどう動くのか、国に残ってくれるのか。なんて。

ちなみに、僕は今期のトヨ○の赤字は戦略的なものだと思ってます、赤字にすることがトヨ○にとってベストな判断・戦略だったんでしょう。カザオ○は勝手にそう思います。あんな会社やろーと思えば、黒字になるわ。語るとなげー割りに根拠がないでこのへんで(笑)


大きく変わってくうねりの中に、僕らの考えつかないような大変化のまだ始めの方にいるんじゃないかなぁとも感じてます
とんでもない時代を担ってるもんです、胸をはれるわ僕らの世代、激動を生きていける
2009はそんな感じで、2010を書くのが楽しみだわ、怖い気もするけれどね
まぁとりあえず日本はあれだな、まじに余剰人員は国策で農業でもするだわ、くいぶちくらい自分とこで賄わんとねそれが解雇された労働者の雇用の確保になる。

よしっ、寝よ~★☆

2008ペーペー景気予想

2008年02月05日 22時33分14秒 | 日経
さて先日、私の高校時代からの親友の結婚式に招かれ、参列させていただきました
もう涙もんやわ~、泣けたシーンが二度程ありやしたおめでとうポンヨ
幸せな気持ちをどうもありがとうございました

さてはて、上記とはな~~んもカンケーないけども、今年も自分なりに年初(二月やけど)にジャポンの景気予想をして、後に笑いたいとおもいます。
まじ個人的な趣味の範囲なんで、マニアな子、お付き合いしてちょ◎

みんなは最近の日本の景気をどうみてるでしょう?
割愛しまくって、08年に限っての日本経済はこんな状況下だけど、そこまで悪くはならんと思います。
だけど、それ以降はヤバイ香りがしている気がしていますチキンなんで怖いっす。

今国の景気・経済ってものはさ、世界経済の流れの中で考えるべきものじゃんね。
日本の現状として、過去10年の大不況の中で、経済をなんとか持ち直すために、政府がやれ財政政策だ、金融差政策だと実施して、需要(公共事業)を作ったり、金融(ゼロ金利・量的緩和)を緩和したりと色々やってきたんだけど、結果としてほとんど無意味に終わり(むしろ将来への課題)、結局中国を含む新興国や米国の外需によって、景気回復を実現してきています。

つまり民間輸出大手企業を主体とした景気回復を実現している現状があります

強みがあるのはいいことなんでしょうが、上記を鑑みるに、日本の怖いトコ①として、輸出に依存してでしか景気を回復させる事ができない現実があるといえるのではないでしょうか。
それは、過去の大不況、俗にいう失われた10年によって日本の購買力が低下し続けて、海外の強い購買力を持つ国と日本では物価に歴然とした差があることを示唆しています。

一般的に意識している対ドル為替レートではなくて、世界の通貨に対して円安かどうかを計る為替レート(実効レート)に物価を加味させた円の実質実効レートをみれば一目瞭然で、過去10年に大変な円安になっていることがうかがえます
つまりは、同じソニーのバイ○のパソコンが米国で1万円で売れるのが、日本では5~6千円でしか売れないってこと。

輸出企業にとっては国内コストは節約できる中で、非常に良い利益率で商売ができるってもんです。

このような強みがある反面、日本経済の怖いトコ②として、最近新聞で国際入札において海外勢に日本勢が負けるケースが良く見受けられということが挙げられます。
日本は、生活においては輸入国なんです輸入に関しては国内需要で決まる。商売にならなけりゃ誰も輸入してこれない。
食いもんも衣類も油もなんもかんも輸入してるんよ日本は。購買力が失われてた間に日本の円が安くなりつづけ、将来的に円の低下によって輸入に頼れなくなったら資源国でないこの国はどうなるのか、容易に想像できちまう

近いうち、徐々に日本はインフレになっていくとして(現在値上がりし出した穀物関係ももちろん含む)それを上回る賃金上昇率が期待できないと、景気が完全に逆転してくると思います
だからこそ、最近所得を高めていこうって機運があるんやと思います

今までアメリカ含む欧州はインフレ率を上回る賃金上昇率があり、それを支える良好な雇用情勢がありました。このへんが今後どうなるかが注目されています。

日本も東海地方は雇用情勢も比較的よく有効求人倍率も全国平均を上回っており賃金に上昇圧力があります。こんな情勢に日本全体がなれば今後救える環境になるということなんでしょう。
株式市場に関し、今非常に売られ過ぎている感があります、日本の企業は弱くないのです。実力以上に叩かれてる現状が頭にきます、みんな、今買っておこう◎
財産つぎ込んで株買ってやれ。一発あてて消費に廻してやってくれ、ここから3ヶ月は銘柄によっては意外に楽しみだとおもうよ

全然話したりないんですが、めんどくなってきたので今日はこのへんで。
マニアの2、3人はみてくれたかやぁ?誰かよんでくれたことを期待してます

つまり僕らの課題はいかに、内需拡大に寄与でき、地域経済の持続可能性にいかに貢献できるか、コンセプトからはいって商売し、ソレを応援する、また、消費活動もしっかり行う08年も熱くいこうということや!!
じゃね~おっやすみ~☆



2007ペーペー景気予想

2007年01月18日 23時05分57秒 | 日経
どうも最近さえない日々
身体もえらい気がするし、仕事も最近なんか下手に慣れてきたので、ちょっと自分こんなんでいいんかしらっ?て心配懸命さが欠けてる・・

という事で、関係ないけど、ジャパンの今後一年位の景気を考えてみました。


みんな、知っていて損はないと思いますが、今ジャポンは大変大きな変革の中にいます。経済の形も随分一昔前とは変わりました。

一つに、今じゃぽんは金利が上昇局面にあります
今回日銀がどうでるかわかりせんが、近い将来、日本の短期金利はあげられると思いますつまり日本の総ての金利があがります。

金利が上がるのは日本国経済が資金需要旺盛な証拠、ゼロ金利だった事を思えばいつあがってもおかしくありません。

ですが今の日本の経済の狂ってるとこ①は、好景気と言われる中で、たかだか0.25%金利あがるとして、自殺者が随分増えるだろう事が予想されます。

なぜなら中小零細企業・個人事業主でそのたかが0.25%の金利上昇に耐えられない先が大変多いからです。
知ってましたか?日本は先進国中類をみないほどの中小企業が発展してる国なんです。みんなが知ってるような優良な企業である上場会社は日本の全事業所数の約0.3%でしかありません。

また、金利の上昇に伴って、一般家庭では住宅ローンを組んでいる方々に大きな負担増しとなって現れてきます何千万何百万借りていたら少し金利が上がれば負担は大きいものです。
負担が上がる中で、今のジャポンの経済のおかしなとこ②として、好業績が従業員に還元されてないなのです。内部留保・設備資金始め、株主への還元を積極的に行っています。

さらに、少し辺りを見回しましょう。
今世界的に資源価格が一昔前に比べてとてもお高くなっています中東情勢・中国経済の影響もあるかもしれまへんが、これはいい事じゃないんです
今の日本の経済の狂ってるとこ③で、資源の価格が高くなってしまってホントなら物価をあげたいのに、物価があげられないとこだと思います。つまり利益が小さくなると世界は発展途上国がいたるとこにあります。安っい労働力があり続ける限り、ジャポンはデフレのままだと思います。景気が上向きなのに物価は上がらず

そうすると、不動産会社とか住宅販売の会社がまづ困ってきます。
資源価格が上がって作るのに金かかるのに、会社員の給料は上がってないし、国民年金・厚生年金社会保障料アップで、税負担も増える中で、住宅ローンの金利は上がるし、(今年はいいけど消費税も上がりそう)家欲しくても買えないんです。消費は落ち込んでいく気がします。
アメリカの経済の先行き、消費の先行きをみるのに、住宅着工指数?をよく見るのは恐らくはこのためです。じゃないんかなぁ。

僕の担当ホームメーカーがちょっと気にかかります

このように金利が上がり、一部労働者と資産家を除き、消費は伸び悩みいきづまる家計も多そうですが、今の日本の経済の狂ってるとこ④として、こんな中でも企業業績は順当に右肩上がりをみせ、好景気を呼ばれる景気が続きそうです。
今好景気で右肩上がりなのは、資産です。資産インフレだと思ってます株式市場だとかそういったところでの資金需要は、金利上昇モノともしないくらいに強いきがします。

こんな状態はなんか変なバブルの気がします。
企業業績だけは順当に推移し、株式市場はふくらみを見せる中で日本経済の全体、GDPはさほど伸びてもないのに、行き詰る家計が増える中で、増税時代最中なのに、それでも、好景気と呼ばれる日本の経済は暫くは続きそうな気がします
そして為替も総ての国の通貨に対して暫くは安い水準なきがしますので、それも日本の輸出企業を後押ししてソニーとかはウハウハでしょう◎

僕の担当の輸入企業が少し心配です
なんとか、うまい事為替差損を出さない工夫をしなくてはいけません。

日本の会社も従業員にしわ寄せしながら強くなったんでしょうね。
という事で、僕の仕事は今年も恐らく厳しくなりそうです。



ライブドアかっけ~

2006年01月22日 22時39分15秒 | 日経
学生以来久々ケイザイ日記。大学の連中は元気にしてるのかなぁ。。

いやーほんとこの会社と社長さん、改革者だな、終始

ここ数年日本を変える動きで最も顕著な原動力は、政治家でも何でもない、今までの日本になかった資本の論理もったこの会社だった気がする。

既成の勢力と制度に喧嘩うってく(言葉悪くてすいまへん)その様は、若者には刺激的惹き付けられるわ。
ちょーかっけー。憧れた。今のジャポンに一番必要な精神かもしれない。

一方政治界ではその間も、財政再建全然進まずまじどうなる事やら。
ほんと、、自分は社会保障なんかより、財政再建ばっか気になる。年金なんかは若い子達は自分で作って運用すればいい話で、財政はホント手うってほしい。このままじゃそのうちアルゼンチ○。秩序ある国にずっと住んでいてー。ほんと個人個人いろいろと考えないといけないね。

まぁそんなこんなおいといて、いまライブドアショックとか言われて窮地に立つはめになって、あれだけ株主至上主義の会社が投資家の信頼損なってえらいことになってパッシングすらある最中だけど、それすらも、今後の日本の経済にプラスになるんじゃないかな。

東証止まって国の恥とか言われても結果、東証システム増強するわけだし、日本の投資家も賢くなるだろうし、みんな学ぶ事あるだろうし、おかげで愛するケイザイはダイナミックに日々動いてるし・・

個人的にもおいしいわぁ

これで株主が賢くなって企業を見る目がついて、今度は国債を通してこの国見た時に、この国のズサンさに気づいて、厳しい国債保有者達のおかげで持続可能性がないような事はしないニッポン・・・理想かぁ

とまぁライブドアが一部でもんくつけられる中で、それでもやっぱ素晴らしいよと書いておきたいな。
今回のライブドアに端を発した株式の大暴落で大損こいた、個人で直接株の取引してる人は、残念だったと。内容いい会社は下げてもすぐ戻ってたし、ちゃんと相場よんでたヤツは今回大儲け。

あ~~~にしても頭いてぇ
風邪こいたな今日。。きっついっすわ仕事いきたくねー

頭にくるね大増税

2005年06月26日 00時06分55秒 | 日経
相変わらずさ、狂ってるねこの国は
はー、それにしても、民間NPO・NGOの活動はあぁも素晴らしいのに、政府サイドは、、
なんかさ、ここまでされておいて、昔自分の大学のゼミの先生が言ってたような、『国の状態(国・地方の財政)がこれでは仕方ないですね』っていうようなボケた思考回路にはどうしてもワタクシ、なれないんだよね

その前に怒りがあるわけで、まだ若いからかなぁ。
学生時代からそっち系の本を読むたび、講義を聴くたびにムカついてはいたけど、社会人になり、税金や年金、社会保障費を本格的に納めるようになって、その怒りは益々パワーアップ
こうなる事は分かっていたが実際にいよいよなると、ホントにひどいね

なんとも理不尽、先ずいきなりサラリーマンから搾取しようとするその変わらないスタンス、、うんざりしちゃうね、先ずは自分らの支持基盤の農家のみな皆さんに頭下げて、増税頼んで来いやって話だよ

そして首相就任当時、全部必要ないとかいった120弱ある特殊法人、赤字垂れ流してるんだし全部いらないならなくして然るべきだろうに、結局この4年で潰せたの一個だけかよっって感じだったし、道路公団民営化もため息改革だったし、その上今現在の彼らの給与の面をみても、えっ!何この高級年収は!?って現状だし、郵貯の財投改革も不透明だし、改革なんて何一つ成功できず、悪くするだけ、こんな事数え上げたらキリがないからおいといて・・あまりにも理不尽だね。
やる事やらず、やれずに、血を流せとはね、聖域ありで、なんとかやれそうなことを構造改革、いやいや、大したもんだ
でもまぁ、一時期あきれてたけど、小泉さん今はちょっとだげ応援はしてます

それにしても、定率減税廃止や給与所得控除廃止、退職金課税の強化とか、酷いねマイホームローン組んどる人計画練り直しだね退職金に課税強化するなんて、、お~いおい、もはや非道だね。自営業者の所得把握厳格化とかは、今ごろかよとか思う部分があるけど、生損保の控除もなくなるし、なんか、ハラたつねおわってんね。どこまで搾取する気よ。

一番負担していかなきゃいけない自分らの世代、そして遠くはない将来に生まれる、愛すべき子供達に、政治の無能のつけを払わされるなんて
破滅街道驀進にブレーキかけて、もうそろそろ物質的な豊かさより 精神的な豊かさ目指して欲しいもんだね。



コアラと株の相関関係

2005年03月20日 11時33分45秒 | 日経
そんなもの関係ないって思った子・・まぁぶ~っちゃけ・・その通りかもしれんなんかこないだ朝テレビ見てたら、恐ろしいニュースやってたな・なんと・・コ、コアラが!!オーストラリアのコアラちゃんが・・絶滅の危機に・・
え、えらいこっちゃで・・動物園で初めてガキンチョの頃コアラみてだいぶ時間経ったけど、感動はしっかり覚えてる◎そしてライオンはやる気なくずっと寝てたのも覚えてる。。コアラが・・

そんなピンチな状況に陥ってるコアラちゃんは、環境破壊が進み、オーストラリアのユーカリの森の減少によって、1000万匹→10万匹(いつを基準にしたか忘れましたすいやせん)にまでなっているらしいさらには森の減少のみならず、ユーカリを求めてコアラが町にまで下りてきて交通事故まで起きてるらしいびびったよ・・。

どうやらコアラは聞きしに勝るグルメさんらしく、ユーカリの葉しか食さないんだけど、何百種類のユーカリのうち食べるのは僅か30種類位で、その上、日によって毎日食べる葉も違うらしい大変だ・・

一方で最近の日本の株式市場は調子がいい自分が2年前に買って、予想が外れて今まで塩漬け状態で放置プレイして殆ど忘れてた株ちゃんが、最近ガツガツ上昇してる値上がり益と配当で、ココ最近の連日連夜のアホみたく飲みまくった飲み会は全然痛くない外国の方々ありがとう

最近は京都議定書に向けた取組みもあり環境もだいぶ注目されてきたが、経済発展に付随して環境破壊が進んだのは事実だし、しわ寄せは地球上に生きてる総ての動物にくる、そうコアラちゃんにも直撃・・

この、私が見たテレビに、日本人の団体でコアラのために活動してる方々がいるそうな★おいらにできる事は・・この株ちゃん売っ払っちまって、このNPO団体とかに一部寄付でもしようかな(小額で恐縮ですが)

金融

2005年03月11日 01時02分19秒 | 日経
日経に入らないくらいラフな内容だから、日記のほうか迷ったけど~日経で
多分、というかまず間違いなく、ほ~とんど日本の国民多勢は金融なんて興味ないと思うまぁ、この辺りがアメリカとの差かな 
でも、運用には興味あるかもね◎

せっかく情報発信をしてるんだから、たまには自分の分野で理解を得る努力、少しはしてみないとね金融ってなんでしょ??
一般的定義なんざ置いといて、こういうものだと思うよおいらは。多分、自分とは全然関係ないくらい遠いような存在なのに、実は自分の見えないところでかなり身近な事に大きな影響を与えるモノそんな感じ。

この10余年に渡る日本の停滞も(ひどかった、株価や土地がおそろしく低下して、会社もばたばた倒れて、自殺者も過去最高、国・地方の借金も増えまくり・・etc)主な原因を一つを言えば、ある国に日本の金融が負けたんよまぁ政治がくさっとるからいかんのだけどさ。

と思いきや、資源も核ももたない日本が、大国ならしめる一要因は金融(金融資産等)があげれる世界一、もてる国だから◎その影響力は、ミサイル相手に打ち込む事と同等以上の事ができるこわいこわい(汗)けどその恐るべしポテンシャルを日本の政治家は使いこなせてないきがするけどね。

地域をみても然り、大事な存在なはず地元の産業振興しないと。いい加減な事やって、復活できそうな企業を潰してもらったらマジで困る。そこで雇用されとる人とか、その地域の税収も減るし、他の会社に影響もでちゃう

将来、金融が完全に復活しきらなかったら、日本の停滞は続く、足引っ張りまくる。それか外資に日本の会社はじめいろいろ食い荒らされる、かなり激動の業界だけど、やっぱりこの先はマジきになるわけです

フリーターから考える

2005年03月02日 21時49分47秒 | 日経
先日、バイト引退する時に、同じ職場のマイフレンドが、卒業後のフリーター宣言をおいらにだしてきたま~じすか(笑)予想外なんですごくウケたよ。笑っちゃいました相変わらずいじり甲斐爆発ですな★(といっても、彼は院試おっこちたため半年ほどお勉強。お前がしくるとは正直思ってなかったよ。)

フリーターって英語の「フリー」と、ドイツ語の「アルバイター」を結びつけた和製洋語らしいね。主に15~34歳の男女で定職につかずに働いてる人って感じで定義されてるみたいだけど、今日みた新聞に面白い事かいてあった
2015年時点において、フリーター人口は01年時点より44万人増えて、461万人になるらスィ
割合的に言えば、15~34歳の労働人口に占めるフリー太比率は、01年の21.2%から、15年29.4%。な・ん・と、その世代の働いてる人の三分の一の人がフリーターになるらしい

まぁ付け加えて言えば、コレ、内閣府の国民生活白書が出した数字みたいなんで、おいら的に言えば、、信憑性が微妙~(内閣のだしとる数字は諸分野において都合のいいように希望的観測をだしてると思ってるから。例えば、出生率・景気指標・税収・・etc)もう少し酷いかも位に思ってる
日本人けっこ右に倣え(ナラ)だしね。今以上にフリー太一般化したらどうなってくるんだろうね。
さらに、最近はやりの言葉、NEETはこれに含まれてませ~んこれについては複雑な想いがあるのでここでは触れません。いつか語るよ。深いんよ。この話は。
てな具合の状態になってくるらしいよなんか、やばそうな話じゃない?なんも思わんかな?
数字見てみるとすごいよ上記に出してる数字だけでも実現していったら、税収1.2兆ダウン。消費8.8兆ダウン。貯蓄3.5兆だうん。GDP1.7%ダウン。この問題だけでこんなにしぼんでいく問題山積みやね。

そんできっと政治はマクロ的な事に関しては後手後手だから、増税だねただでさえこれから増税なのにね。GDP下がっていって経済規模が縮小してくのになんという悪循環。企業の足も引っ張られちゃうね。そんでより人材の即戦力志向へそして、若者がより社会に嫌悪感。この社会現象歯止めきくんかな?それともおいらの予測が単純すぎか(汗)

というわけで、やはり・・こうした社会現象は★NPO・NGO★が!立つしかないそうミクロ単位で市民がたつしかない!と思うわけですよミクロがマクロを変えるのは必然だけど、行政はもう昨今限界だよ。おいら達が、考えていろいろ行動起こす時代だね

日経すぺしゃる

2005年02月21日 02時41分56秒 | 日経
みなさん京都議定書って知ってます??
なんかそんな事いってたらおいおいナメとんのとか一部から言われそうだな(苦笑)先進国に温暖化ガス削減を義務付けたアレねこないだ16日についに発効したね。

別に一般的に巷で言われてるように、米国や中国始めBRICS(ブリックス)が参加してなかったり、排出削減義務がないことだとかをとやかくいうつもりまったくありませ~ん
じゃ何をいいたいか?

なんか近頃はよく、ある事柄に対して、自分なりにその先の展望考えるのって、おもしろいかなって思う自分の書いた先の日記だと、”ローマ法王”だとか”平和らぶらぶ”とかね、先々の事は面白いまぁ、相変わらず変わり者ですけん◎

どうなるだろね?そういえば自分三年前位?の試験で、丁度京都議定書に関する小論わけも解からずならった事書きなぐってたなぁ、懐かスイ

京都議定書が21世紀の環境調和志向の経済活動を支えていくのは確かだろうけど、ついに空気までが売買の対象になるような時代になったね~。いやいやとことん資本主義だね・・
これは将来なにをもたらすだろうね?
環境に配慮する企業やファンドに価値が高まって評価されて、環境にやさしい経済活動できるのはいい事だし、そういう精神が人々に浸透していくのはいい事だよね
けどさぁ、なんか~ひっかかるんだよねまぁ何がひっかっかってるかは敢えていいません、マニアな人は直接聞いてください。

でもこの世界的な取組みは間違いなく、地球村にとってプラスだよね、だからこそ、この先の展開は楽しみだね。前やってたデイ・アフター・トゥモローでもアメリカの参加を間接的に訴えてるし、でっかいテーマだね環境は
こういった環境だとか社会にプラスになる取組みが、もっと経済活動をとうして活発化したらいいのにな~しかも世界的に今までと比較にならない程早くいろんな問題解決してくだろうな。ジジイどもが話し合いかさねるよりよっぽど早い

例えばニッポンとか少子高齢化の国なら少子化だとかそういった社会に対する大きい責任をもった問題に対して、CSR(企業社会責任)の指標の一種みたいにつくって、企業評価していったら早期に解決の糸口つくっていけるんじゃない?そう思わない?そのための国の関連施策のための財源なんていらん公共事業全部シフトしたら全然可能だと思うけどなぁ借金大国ではあるけど金持ちジャパンなら可能だよ
この人口問題のために将来移民を受け入れて多民族国家になるのも悪かないけど、その前にいろいろやれる事はありぞうなのにね、やってるのは増税ばっかでまじむかつくねここ数年で各種控除がなくなったりした上に負担増でいただけない。

さぁ、今日はながなが書いたぜっ!!明日から旅行いきますんで書きだめですあ~それにしても今日のバレーは楽しかった五人という練習始って以来の最低の人数でしたが、その分コアな練習ができったし、何より楽しかった、そう、たのしかったこんな甘美な時間これからも大事にできたらなって思う。あ、つーか、すっかり忘れてたけど体育館代すっかりわすれてましたまぁでも気分いいし、ゴチっとこう◎たくさんいやな事あってもバリボーして汗流してたら癒される。うん、素晴らしい最後に、といさんおめでとうと書き加えてお終い。

不平等?

2005年02月11日 01時31分45秒 | 日経
語りだすその前に、、
あ~今日まじ楽しかった高校時代のつれと二人で飲みまくって語り合った★いやっ、満足いっぱいやわ。飲んだ後もう一人を強制的に連行して、清洲城公園へGO
弾けまくったね~橋の上をめちゃ叫びながら走ったね、まるで城に夜襲かけるいきおいね。またやろう◎夜中なのにめちゃでかい声で掛け声出してバレーボールの特訓もしたね。アハハッ警察のお世話にならなくてよかった。

さて本題へ★
なんか最近さ、新聞とかみてて、テロの事件とかなんか普通になってきてない?なんか普通に流してしまうような・・そんな感じ。この感覚ってやばいよね。そう思うのは私だけ?だって大事件だよこれは。日本では世界と比べるとそれ程激しくないけどさ。ヤバイ問題だよね、こわい、切ない

こんな事起こす理由は背景にそれぞれ理由はあるけど、一番問題な理由は個人的には『 不平等 』だと思ってる。え、ちがう違う意見はおいといて。自分なりに展開していくと、世界はホントに不平等に満ち溢れてる。国民の生活水準が全体的に高くて平等だった日本国内一つとっても、ここ数年の所得格差、貧富の差は目覚しい米国なんてすさまじすぎる。テロってこうした行き過ぎた不平等で抑圧されてきた人間の声ならぬ声じゃないかな。
こんな面白い話がありまっする
G7で、アフリカのサハラ以南の諸国が貧困にあえいでいて、先進国が債務の棒引きだとか援助資金の話とか話し合ったそうな。もち、フランスとか英国とかの旧宗主国は各国に借金棒引きしたれやとか訴えた。まぁ、ここまではいいよね?むしろ素敵な平和のための話
こっからがいただけないこういうまだ発展途上国っていうのは農業だとか、一次産業の比率が高いんだ。以前衛星放送で、EUが農業途上国を圧迫するってTVを放送してた。番組はEUの農産物輸出補助金を糾弾してたようで、EUがこうした途上国の農産物輸出を阻害している、そしてそれが貧困とテロの原因だとん~熱いな、でもおいらが個人的に好きなEUがたたかれとるのは切ない・・
まぁでも納得の内容。こうした貧困の国の人々は、一日200円位で暮らしてるらしい。けど、EUは『牛』の飼育に一日200円位補助金だしてるらしい途上国の農業とかはこれじゃ発展できないね。借金なくすより、経済的自立促すための措置とった方がいいのにね矛盾がいっぱいなようで。不平等克服はムズイんだね。資本主義もくるとこまできた感じだね 
ははっ、あ~つっかれた、なんか試験でこういうの書いても、自分以外の人の意見とか見れないし、教官だけみてなんかつまんないよね。友人達のもみたいもんだわ◎こなへんも学内のプチ不平等かな。な~んて、今日僕に日記のクレームつけてきた子達、こんなトコでどうでしょうか??

キャノンさん

2005年02月07日 20時00分07秒 | 日経
キャノンの御手洗社長が、前においらが"松下さん"で書いたネタの延長のような事を語っていたので面白かった
忘れないようにかいとこっと◎

キャノンは実力主義を早いうちから根付かせて、その上で日本社会・企業の文化の一つである終身雇用を守ってきた。年収が40歳くらいで最大倍違うらしいね珍しい話ではないけど、やっぱり特筆すべきは、終身雇用を重要な経営形態だと思ってずっと実践してるって事だよね

そのシステムを可能にしてきたのは、労使が正面から向き合い、徹底的に話しあってきたかららしい労使一体となって改革できるのは日本企業のいいトコ社員の流動性が高く、それが当たり前の米国では不可能。
米国は経営者と投資家が近く、日本は経営者と社員が近い◎ ま・さ・に・経営の原点は人也

米国みたく、そして今の松下さんの如く、会社を早く良くさせる事は、流動性が高い方がメリット★
けど、社員を教育しても、すぐにいなくなり、会社のポリシーが切れてしまうのはデメリット。

やっぱ、そういうの考えると、日本の家族主義的な、終身雇用制度は・・光るんだよねいろんな背景はあるけど、まぐれじゃないぜ?JAPAN AS NO.1 っていわれたのは。雇用不安のない社員に信頼感が生まれて、長期ビジョンを展望できるようにもなる。自分の会社も守ろうとする強いと思うよ。そのへんが、前言わんかったけど松下よりシャープの方が好きで、伸びるんじゃないかって思った理由。

さらにキャノンさんは終身雇用の欠点を補うべく実力主義的なものも伝統的に作り上げてるへ~さすがって感じ?この15年で日本企業随分と落ち目に言われたけど、経済は、日本が世界に誇る事ができるものの一つだと思ってる頑張って欲しいね、世界中のいろんな会社に負けないように。
と、応援しつつ・・自分のような性格の子達にだったら、残念ながら流動的な雇用形態のほうが合うだろうな。。そういやsyoは確かキャノン受けてたっけ・・今度話きいてみよっ

癒される株式の話

2005年01月30日 19時46分29秒 | 日経
もしタイトル読んで少しでも期待された人!!すいませんっっ、とっても簡単なお話しか致しませぬ

昨日ね、ある子が唐突にこんな事言ってたんです。
「笑わないでね、じつは株を買おうかと思ってるの」 って・・
えぇっ!?(←このひよこいいね◎)
笑わないよー、っというかおいらなんだか、ただびびったよ。ドキッとした
正直どうしたのこの子はとか思いました。そんで勇気出して恐る恐る理由を聞いてみたんです。

そうすると、会社の事も株の事も何をどうしていいか全然何も解からないんだけど、友達がこれから勤める会社応援したいから株買って持ってようかなって、そんな事言ってた・・
あー、なんて素敵な事を考えるんだろって、感動しました心に爽やかな風が通った気がしたよ。そんな素敵な心意気、捨て置けずって事で言っただけじゃ不十分と思いここに書いときまっす。

何か買い方だとか証券会社とかそなへんを聞かれたのでまずはそこを◎
昔と違って今って個人が株式買うのってホントに簡単なんだよインターネットの普及と相まって日本でも規制緩和が90年代後半からとっても進んで、今じゃ携帯でPCでいつでも取引できるよ。まだたいていマーケットが開いてる9~15時迄の間って事になるけど(中一時間は休み)、それでもかなり便利だよね最初にやる事はね・・・

①証券会社の手数料とかサービス考えて自分が使う証券会社選ぶ事だよ自分はEトレード証券がお勧め。

②で、当たり前だけど資料請求そこで証券会社に株式買うための口座作るの。そして、自分の持ってる銀行口座とか記入して、現金を入金したり出金したりできるようにするの。だいたい2週間くらい時間かかるかなぁ。

③これを先に言うべきだった、自分の使ってる銀行で、インターネットバンキングっていう、ネット上で入出金の指図ができるサービスを使えるように申し込む☆これをすると、おうちで、銀行の口座から証券会社の口座にお金振り込んだり、逆に証券口座から銀行口座に出金指図PCでできるようになって一歩も外に出る必要なっすぃんぐこのサービス受けられる銀行口座を申込書に記入する。

④あとはもうお金振り込んだら買えるよなんだかメンドイ作業に聞こえるかもしんないけど、資料みたら案外簡単よ◎他の話はまた買う前に言ってねこっちのほうが大事だから。

重たい話になりすぎて興味ない人にはまじでつまんない内容になってしまいました・・そーりー。。
最後に、、株は決してギャンブルではないって言い切っておきます。競馬、パチンコは負けたら0になりますよね??株はふつうにやったらまずそんなんないですよ(信用取引でなければ)あー下がったなっ、てなっても、数割目減りする程度、そこで売らなかったら下手したら暫らくたったらとっても値上がりしてるかも

金儲けとかそんなんがまず在りきでなく、友の会社応援するあーいい話だと思いません?

松下さん

2005年01月26日 17時00分54秒 | 日経
ゼミの松下さん元気にしてるかな?
そんな事を昨日、新聞のある記事を見て思った。

松下電器産業の記事。
松下電器が二ケタの増益下で雇用整理(リストラ)をすると発表していた。
今後の市場変化に備えて、厳しい国際市場で勝ち残っていくため、そして世界のライバルsを視野に入れた合理化だろう。あー、すごいね、株価も上がるだろうね。
流石、電気機器の分野から、技術革新や、日本国経済の成長を支えて、牽引役を果たしてきた一角だね
でも、正直個人的にはがっかりだった

松下電気は創業以来、従業員を大事にしてクビは切らないって事を経営理念の一つに掲げてきた。少し前の日本型経営である、終身雇用・年功序列制度を始めとした、家族主義経営の鏡のような会社だった
でも01年中頃だったかな?長引く不況と、どん底の経済情勢の中で会社を守るべくはじめて雇用整理を敢行した。それに至るまでも賞与を自社製品で支給していたという話は聞いた事があった気がするが、理念を曲げてまでした大企業の雇用整理は当時騒然としていたのはまだ記憶に新しい

とどのつまり何が言いたいか?
既にその風潮はあったが、これから日本の企業は苦しい経営下で雇用整理するのではなく、余力が出た時にも更なるスリム化を図って合理化を進める事を当然のようにする企業が今後これまで以上に増えるだろうって事。
何か、寂しいものがあるきがするよね
自分は、同じ電気機器の会社でも以前の松下や日本の企業の殆どがとってきた経営スタイルを未だ貫いてるシャープとかの方が伸びると思うな。そろそろ疲れてきたで理由は言わず。
利益でてる企業まで雇用整理するのが一般化したら、ツケはきっと社会にくるだろうなって感じました。
さぁどうなってくだろうね?