批判は多いだろうけど、、
やすおが知事選負けたのはショックでした
T中さんは僕に言わせりゃ時代の申し子です。昔から応援してました。
日本の政治家であれだけはっきりと日本の問題点指摘して、愚直にめげずに向き合った人はごく少数じゃないか。
借金漬けの長野県、彼以外で誰があれだけ財政再建にむけて戦えたか
哀れやすお。脱ダム宣言実行始め、公務員給与も全国的にみたらはげしく削り、政治の透明性も高め、自分の為すべき事を、嫌われながらもやったやすおさん。やっさん。
北海道Y市。
財政破綻したそうな。破綻予備軍は全国いくらでもあるだろうね。
その一つが先駆けてパンクしただけ
パンクしたら、その後のその地方は、公共の福祉をはじめとした、公共サービスがすごい低下、またずいぶん割高になる。その中で公共の支出は出せず、国の援助も見込めない中で、税金は一律あがるのに、誰がそんな地で生活していきたいと思うものか。できるもんかよ~
ホントに地方っていうのはこれからむずい気がする、だからこそ、ケチオの自分はやすおさんみたいな人が好きやったのに
みんなに嫌われちゃって、かわいそ。なんで汚職しとったヤツが知事なっとんねん!!
ってだれかつっこんできてちょーよ
持続可能性を考えて舵取りできる人が去ることになるとは。
時代と環境は刻々と変化するのに、体質はむか~しのまんま。先をみて動きたいもんです。
パンクしてどうにもならなくなってからじゃないと改革できないのかな。
僕らはみんな近眼ですか?目先、鼻先しかみえないようで、なんとも寒いことだわ。
やすおが知事選負けたのはショックでした

T中さんは僕に言わせりゃ時代の申し子です。昔から応援してました。
日本の政治家であれだけはっきりと日本の問題点指摘して、愚直にめげずに向き合った人はごく少数じゃないか。
借金漬けの長野県、彼以外で誰があれだけ財政再建にむけて戦えたか

哀れやすお。脱ダム宣言実行始め、公務員給与も全国的にみたらはげしく削り、政治の透明性も高め、自分の為すべき事を、嫌われながらもやったやすおさん。やっさん。
北海道Y市。
財政破綻したそうな。破綻予備軍は全国いくらでもあるだろうね。
その一つが先駆けてパンクしただけ

パンクしたら、その後のその地方は、公共の福祉をはじめとした、公共サービスがすごい低下、またずいぶん割高になる。その中で公共の支出は出せず、国の援助も見込めない中で、税金は一律あがるのに、誰がそんな地で生活していきたいと思うものか。できるもんかよ~
ホントに地方っていうのはこれからむずい気がする、だからこそ、ケチオの自分はやすおさんみたいな人が好きやったのに

ってだれかつっこんできてちょーよ

持続可能性を考えて舵取りできる人が去ることになるとは。
時代と環境は刻々と変化するのに、体質はむか~しのまんま。先をみて動きたいもんです。
パンクしてどうにもならなくなってからじゃないと改革できないのかな。
僕らはみんな近眼ですか?目先、鼻先しかみえないようで、なんとも寒いことだわ。