goo blog サービス終了のお知らせ 

window

love&financeな純情戦士

スバリー春期方針とお詫び

2007年04月21日 19時49分41秒 | バリボー
春期方針を報告する前に、みなさんにお詫び申し上げます
僕は、当チームをより良くする努力を怠っちょりました
当初のようによりよく、自分がというかみんなが楽しめるように、みんなと動きます◎お力添え宜しくお願いします。
当初方針参照                       blog.goo.ne.jp/hoohill/e/1e17ec730f5660d4d034171b65770949

春期における昴学園の主要方針は下記にします。

・コアメンバーの増強

メンバーのほとんどが社会人になり幾人かは活動参加が難しい状況です。(ちなみに、Dさんはわかりませんが、せみちゃんは5月5日参加予定です)
当チームは一応、メンバー数だけならそこそこいる気がするので、当面は四人程度を目処にコアメンバーを増強しようと思っちょります。

具体的に、現在の飲み会参加人数(素晴らしい参加率◎)を練習参加人数にしたいです。
もちろん増員にあたっては、当チームの人事方針のもとメンバーの友人づたいに募集をしていきますのでよろしゅ

方針を立てた以上は即動きますし、一応の目処も、もうつけてはあります。お試し期間の段階では、増強目標の人数よりもいていいと思ってので、誰が誘いたい人いたら連絡だけ入れてください
5月5日の練習から誘っていただいて構いません。尚、現状だと、ましゃる氏もチームの予算を見積もり辛いと思うし、協力お願いします

最後に、GWに和さんがみんなでグリーンバレーに行きたいそうです
みんなの日程勘案してある程度いたら行きたいのでよろしく
さらにコイチさんが、5日の15時からの練習前に、バーべキュウしたいそうです後で出席状況把握させてもらいやす。
さらに、倉○さんがGW名古屋に帰ってくるらしく、名古屋にお帰り飲み会?をしたいみたいですこれもある程度の人数集まればやりたいかと思いますので・・・・・・楽しもう


あつし&D壮行会

2007年03月22日 23時05分03秒 | バリボー
西にせみちゃん。
東にDを。
昨日は二人の親友を送り出すために、バレーの仲間達を集めて送る会をしました◎

みんな忙しいだろうにちゃんと集まってくれてありがたい、みんなとの絆を感じました泣けるぜ~。
会に参加できない子達も、『自発的』に祝電うってくれたり、参加してくれた子も手紙書いて読んでくれたりと、涙、涙の心に残る素晴らしい会でした。だよね??

楽しい時間は本当にあっという間に過ぎるんだって、再認識。こんな事なら昼から飲めばよかった。
いや、もっと早く出会いたかったか。

彼らと出会って何年やろ?丸五年位かぁ。
大学2回の初め頃ラバリーを立ち上げて、出会ってそっからの付き合い。
思えばあの頃も楽しすぎて、今日に至るまでがあっという間だった気がする。

彼らと出会ってきっと自分は幸せをもらってたんやろって思います
いい思い出しかない。感謝してるんでしょう

僕の人生は、生き方の部分は置いといて、大事に思える場所と人と思い出をまもってより豊かにしていけるものでありたいとおもっちょります

という事です
なんでまた定期的に遊びましょうねお二人さん
そんで、スバリーの活動にもちゃんと参加してくださいよ◎望さん光さんが居れば楽勝よ
日本を代表する大企業に就職した二人は部費もちゃんとスバリー名義の指定口座に入金し続けてくれると期待してます
ありがとね


活動予定アップ&

2007年01月09日 01時50分23秒 | バリボー
今後のバレーボールの活動予定三回分をアップしました
チェック入れておいてください!(右下のBookmarkから閲覧できます)

メンバーのみなさん本年もよろしくたのんます

本年は、個人的に為さなくてはいけない目標が多いですが、バレーチームに関しても、みんなと一緒によりよい場所にしたいと強く思ってます。

今年から完全に(いや、90%くらいか)社会人チームになり、これまで通りはいかないケースもやや出てくるとは思うけど、それはそれでその上でよりよくしたいです。


今日数年ぶりにメールしたラバリーの僕らの代の重鎮ゆうこ様は、下手糞だけど、(当時)楽しかったんだよ、たまにはバレーしたい、もうサーブもうてへんかもでけど、とおっしゃってました
初心者で始められたゆうこ様にそんな事いって頂けて、嬉しかったです
暇があればきてくださいゆうこ様。静岡から。


あのチームは僕らの意思でどんな形にも柔軟に変わっていける集まりなんで、いろいろやろうよ。魚太郎の時みたいなのもありでしょ◎ありゃー楽しかった☆
グリーンバレーみたいのもありといえばありでしょ。多分皆いかへんのじゃないかと思うけど・・
そろそろ俺も菅平プランも考えなきゃいかんし。



みんな惰性でやってる人もそこそこいるかもしれへんけど、多忙の社会人生活の中で、非日常的なああいった集まりというのはきっと自分が考えてる以上によろしい憩いの場だと思います、だからファッキンハードな仕事してらっしゃるミッチーも豊田市からきていただけてると◎


という事です、どういうことかいまいちでしょうが、とりあえずそろそろ試合もしたいな~
あ、あと、今日半谷くんから、みんなレシーブがよくなりましたねといってもらえました、この調子です◎



カムバック・・

2006年10月01日 20時11分51秒 | バリボー
ついに・・彼が帰ってきます・・

いや。
帰ってくる事になりました・・
ミッチーと入れ替わりで金沢にとんだ彼が。

約18ヶ月前、彼専用ポジション“車係”として僕らのバレーチームに貢献してくれていた子です。

くだらないギャグが好きな彼がまたバレーをやりたいそうです

どうか、迎えてやってほしいです、体験入部から
雑用orマネージャーでもかまいません。

現メンバーは殆ど知らへん子だと思いますが、かなり楽しめる子だと思います、そのうち練習参加しにきた時は宜しくお願いします

びしびし洗礼をかましてやってください




SEA BLUE杯 所感

2006年09月23日 22時46分53秒 | バリボー
あ~~~~~~・・清々しかった

気分すごくいいわぁ、なんせ、楽しかった◎

終盤アクシデントもあって不安な気持ちになりましたが、大丈夫そうで安心しました。

試合結果を言うと、特殊なトーナメント方式という事もあり緒戦を負けると半分以下の順位にいきなりなっちゃうのですが、32チーム中22位でした。

この結果が悪いかというと、正直自分はもっと悪い結果を想像していたので、めっけもんでした。

参加目的も、もっと、別のものを得る事を期待してたので。これからの練習に今日の各々の結果がどう反映されるか楽しみです
また、監督職の設立もヒットでした。まともな事を真剣にいうマックスとあくまで心を解しにかかる安西松浦監督、やはりこのコンビはいけてました

個人的なことを言うと、大会はやはりプレイ中の集中力が普段の生活では考えられないほど高まっていくから好きだわ。今日予選の19位かけた戦い。自分が出るAチームが激しくラリー取り合って、まぁ結局最後それが続かなくて負けたけど、あれくらい真剣になりだすと意識の殆どがゲームとボールに集中しだすから、こういう稀にある感覚を味わえる醍醐味が大会にはあるし、緊張もするし、終わってみると気分いいや

みんなよく頑張ってたと思うし、悔しい位もどかしい位むかつく事だとしても得るものもあったろうし、また行きましょうそしてまた練習内容を見直しましょう◎

最後に今日僕らを大会に参加させてくれた豊田の某チームに大変感謝いたします★
なのに最後の試合せっかく廻りあわせたのにあんなくっちゃくちゃですいませんひどい内容でした。うんこやわ。

これからは個のボトムアップ+チーム練習しましょう、人も増えてきたしさ


出陣メンバー発表

2006年09月15日 22時13分35秒 | バリボー
Sea blue 杯

【出場チーム】

A  セッター: まさる
   ライト  : ツッキー
   センター: 風 ・ D
   レフト  : とも ・ あっこさん


   Aチームの紹介⇒ツッキー&勝。風&D。 あちょこ&とものレフトコンビ。この各ポジションのコンビでブイブイ勝ちにいく作戦です◎このメンバーで笑をとりに行く気です。勝敗はセンターの二人次第かもしれませんね。

B  セッター : マッツ
   ライト   : コイチ 
   センター : マックス ・ 半谷
   レフト   : よしのさん ・ あっこ

Bチーム紹介⇒コイチを芯にセッターのまっつがどれだけ皆の能力を引き出せるかが鍵です。
半谷とあっこさんに点を主にとらせましょう。マックスとまっつんは仲良くイイ雰囲気を作ってのびのびみんなにプレイさせてください。

C  ライト   : きみちゃん ・ まきさん
   センター センターセッター : ミッチー ・ (勝or松or築orコイチ)
   レフト   : 和 ・ 堀尾っち

Cチーム紹介⇒ここはバランスいいですよ◎ きみちゃん、まきさん、ミッチがしっかり拾う、和くん掘りおっち、みっちーがきちんと決める!逆に和くんが崩れるようだとがたがたになる可能性がありますね。


一応これで決定としたいのですが、ご意見ご感想、変更の申し出があれば、忌憚のない理由を添えてメールくださいよろしく
さらにもう一つ!!!

監督のポジションを募集しています
監督の権限は選手交代、流れを読んでタイムをとる自由と集合かけて叱咤激励し、作戦を伝える権限があります
監督職を希望される方は立候補してください◎

プライベートの悩み

2006年08月14日 00時22分09秒 | バリボー
最近はプライベートの事を平日考える余裕が最低限しかなかった

だから自分がプライベート脳になる日、なれる日ってのが主に土日で、問題に差し迫った時。

今日は昼からバレーしてた。

けっこ前から、随分基盤ができつつある今のバレーチームに対して、あーこのままじゃいかんなぁ。とか駄目だな、とか思う大事な問題があり、どうしよ?どうしようかしら?
とか思いつつ、簡単じゃねーしこの包括的な問題を一人で考えててもラチがあかんし、、とか考えつつ。。思考を停止してた問題があったんですが、解決の糸口が見えました

自分含めみんなほんと忙しそうで相談しきれんなとかも考えつつ、問題放棄・先延ばしをしかけつつ、今に至りつつ。

大会を契機にしてなんとかなっていきそうな気がします。
実に、シンプルでした、なにも難しくはなかった。
みんなこのどーしよーもねーアホカスを笑ってやってくれや。今更それを自信を持って言えるわ◎

僕はずっと、集団が一つにまとまる際に必要なモノについて考えてました。
でもスバリー内でのソレに対して、一応は一部で共通理念としてあるもののビシっと言わなかったし、言えなかった。内外に対して
僕はそれを消化しきれずにいた。飲み込みかねる部分がずっとあったし、解決の手立てに迷ったから。
スバリー内の元々のメンバーに対してはよかったそれでも、スバリーは横の繋がりだから。そして楽しめれば◎

やはり対話の中に解決の糸口は見出せるよね~。友との会話の中で勝手に気づきました。そしてその相手をしてくれたポンヨよ、ありがとう。

多分これからみんな、今以上にまだバレーとチームが好きになれる
そんな気がする。これまで以上に前向です、個人的に

19日からの練習に期待しててください
倒れないように頑張ろう
みんなでまた会議しよう。

学園初陣決定

2006年08月10日 21時31分57秒 | バリボー
海いってる場合じゃないかもしれんぞこいつぁ・・(行くけどね★)

決まりました・・◎スバリーの祝!!初大会参戦です。(今まで大会は遠慮してきましたが・・)


以下の日時ですので前もって先ずはココに通知しておきます。


日時:平成18年9月23日(土・祝)
   9:00~20:00

場所:春日井市総合体育館


これからは大会にむけてそれぞれポジションを決めて、チームとしてまとまっていきましょう

大会だけは全員参加で頼みます
チームをいくつか予めきめておいてそのチームで練習して出場するのもありかもしれんね◎セット交代で。

強豪ひしめくこの大会で何処まで満足を得られる戦いができるか・・燃焼できるか・・・

楽しみ楽しみ

積極的にポジションは考えてちょうね、当日空いてるとこやる~とかそういう事は今回はしたくない勢いです。希望優先でバレーのスキルは二の次にしよう。やる気重視で楽しくいこう


今大会は公募してなくて、紹介でしか参加できない大会です。
紹介してくれた豊田市の某友好チームに感謝しよう◎

海外にバカンスにいっちまったエースもいますが、ニッポンにいるメンバーは気合入れていきましょう!!!!!

菅平へ行こう

2006年07月09日 10時27分08秒 | バリボー
昨日は親睦会??内定者お祝い会??に参加されたみんな、お疲れ様でした
めっちゃ楽しかったなあの人数で飲むとほんとに◎

企画してくれた、よしの宴会部長とあっちさんにみんな感謝しよう。

楽しそうな写真もあるので、今回はアップしんけど、送って欲しい子はいってちょうだい
あとゴトさんが携帯ぶっ壊したそうなので、番号とアド送ってあげてください


あ~それにしても昨日行った二件目の飲み屋はすごいおしゃれだったな~
ゲラゲラばか笑いするような店ではなかったような気もしますが・・

さてさて、昨日海に行くって話だけ丸く収まって、それは大変良い事なんだけど、
それ終わったらみんなで菅平へ合宿行こう

これは、、当バレーチームの活動の一環ですので、メンバーのみなさんはくれぐれもよろしくおねがいします。
体育館施設もあるのでばっちりやわ大自然の中で精神を集中してバレーやるわけよ。そんで遊ぶわけですそして夜はチームミーティングするんよみんなで。
そのうち菅平プラン立上げます。企画したい人は言ってね◎
誰もおらんかったら、風○一人でプロデュースします
昨日ゴトさんとコイチとマックスとしゃべってたら急に行きたくなってきたよ


ということなんでみんなよろしゅう頼みます

追伸

7月末と8月のバレー活動予定をアップしたので、メンバーの方はまたチェックお願いします!!!!!!



お連絡(バリボー編)

2006年05月20日 16時40分12秒 | バリボー
本日ダブル日記で~す

今日のバリボー疲れた・・何か知らんけどつかれちゃった飯食ってなかったからかな。。

今日行きはすげーありえんほど雨降ってたのに帰りはスゲーありえんほどいい天気で最高だった◎
こんな天気で・・山の上の方から景色見下ろしてたら最高だろうなとか思いつつ、なんかのどかすぎて、ポケ~としてました。

当チーム、昴学園?スバリー?suvolley?は練習日程をホームページで公開していますので、メンバーの方々はそちらで確認して予定調節お願いしますだいたい活動日の三週間前位には予定がでているはずです。
僕がいつも数日前に連絡するメールは確認のためとHPを見るの忘れてたり、うっかりしてた~みたいな人のために(あと車を駅に何台出すか考えるための若干の人数確認のため)送ってますので宜しくお願いします。
といってもほとんどの人はそうしてくれてるので、一応ね◎知らなかった子は宜しくね

さらに、言うまでも無い事かとも思いつつ恐縮ですが、スバリーにはチーム方針がありますので、そのスタンスに沿って活動しているので、ささいな事でも何かしたい時はお連絡お願いします、そんで皆で検討しましょう。楽しく活動するために◎
まぁほんとに、言うような事じゃないんで恐縮ですがね

勝先生のお言葉

2006年05月01日 20時59分29秒 | バリボー
一般的に先生と呼ばれる方々は聖職者として、尊敬に値する人物のはずなんです。

そう!!!
学園会計係としてのまーしゃる先生のお言葉はも~はや、それはありがたい?お言葉・・
あら、、思い起しただけで涙が

なんつーか、、もう黒いものも白?くらいなもんですわぶっちゃけ。

先生の繊細且、緻密な計算と配慮よって出された学園維持費(会費)は必要最低限です。

そして、今回は初回という事で医療品グッズ、ボール費用(これがちょっと重い。僕は先日一人でエースに意見してみたんですが。。エースの要望で今回は最高級のボールを幾つか購入します。この世界、残念ですがチームエースには逆らえまへん。エースが黒つったら黒なんです)を計上したための会費のようで、次回からボール、医療グッズ等も大幅削減されもう少し会費は安くなるようです。

雑務に取り組んでくれる先生にマックス君のように因縁つける事のないようよろしゅう頼みます




8日バリボー&学園会計係

2006年04月11日 22時53分50秒 | バリボー
8日バリボーは楽しかった

8日は就職活動と結婚式でバリボーこれないというヤローが二人がいた事と、北名古屋市公開討論会が同日同時刻にあったため、活動するかけっこう悩んだんですが、、、活動して大正解、バリボー最高でしたわ

新人さん達もきてたし、メンバーも15人は来てくれてたし、よかった気がするよ。ただ練習時間の配分が悪かったのが申し訳ない。でも楽しんでくれたようでよかったね。最近は②チームでゲームもやれるし基盤ができつつあるかしらと感じまっす

だけれども、、やっぱそんな些細な事よりも感慨深かったのが、まさるさんちで親睦会?やった事かないや、花見?か。イマジネーションを高めながら桜を思い出しまーしゃるの家で飲み会?。よくわからんけど親睦会?やってさ

素晴らしかった事は親睦した事だけでなく、みっちーとか俺の高校時代のツレとかがまさるさんちに居た事か。不思議な感覚だわ。
あーすばらしいつーか俺自身初めてのお宅訪問だったし

あー、そうだ。
本年度から(18年4月~)、昴学園(スバリー)は学園維持費を集める事になりました。よろしゅうたのんマス◎
つきまして、会計係を設置し、俺が昔ラバリーで会計に就任してた際にやってたみたく四半期毎に集金するか若しくは、半期(半年)毎に必要経費を徴収しようと思います。費用は主に、救急箱グッズ、ボール、体育館費用、体育館照明費用がメインです。そんでもちろん、年一回くらいはディスクロージャーだしてまって。まぁいらんかもね。やり方はお任せで。いつもくるメンバーがやってくれたらな~って思いますよ。ぶっちゃけ。
学園専用貯金箱とかつくってもいんだけどね。それもなんかね~。じゃぁ・・・
おいおい、決めよう。
ふぇあに、あみだとかね。邪道に推薦とか。邪道に風○兼任とか。フェアにじゃんけとか、じゃんけんとか、じゃんけん、、

意思ってさ。

2006年03月23日 21時14分29秒 | バリボー
まわるまわるグルグルマワル

今日は意味不明な日記でわかる人しか多分わかりません。てか誰もわからないかも
風邪気味で頭がポケットしてる本日なおさら回る。ぐるぐるぐるぐる

意思の色、人間十人十色、気心知れた中でももちろん十色。百人百色。
ならどこで?どこが意思の交差点?

ズズイ~ット思惑の球が脳天目がけて飛んでくる
おぉっと、、あぶないナイスキャッチ◎流石おれ
でもここからここから。この球どう返す。相手ともう少しキャッチボール
してみるか。いやいや、ココはこの球まだ据え置くか。いやいや一呼吸おいてもう少し自分の足元、周囲を見回してみて、さてこの球どこ投げる。

意思決定はムズイよね。人がいればいるほどに。
皆がそれぞれ色々考えてる。声に出してはいないとしても。

その点に関しては企業は実に合理的でいいと思う◎
営利目的で活動し、そのために最も優れてるだろう組織体制を作り出して、意思は営利に適ってそのために決定していく。時には自分の体を切り離すのも厭わない。人情の面からしたら非情であるけれど。目的に対して手段もその他もろもろは関係ないビジネスライク。

さてさて、自分。自分のために周りのために現状を基にそろそろちゃんと考えて
この一年近く、まさに体裁拘ってた安定的な場所の確保必要だった。仲間達が必要だった。そこの外の趣味仲間達も必要だった。
せっせこせっせこ理想の三点紡いで紡いで、新しい遊び場所、遊び仲間まだまだ荒削りだけれど形ができて。

でもその形には芯がなおざりになっていた事を再認識。
五人でやってた頃の方がポリシーあったか。中に一本。
基本はこないだ確認した通り強くなっていきたいわ。あの頃母サークルの活動外で活動していた頃のように
あとの皆の交差点は第二回の会議にならいだな。
そしてそこから必要な事を考えたらいい。
意思達は確認確認を積み上げて。






西春健康ドームにホーム移転(バレー)かも?

2006年02月09日 22時05分47秒 | バリボー
私の住む町西春町は最近発展目覚しい?気がする

その最たるのが・・

西春健康ドーム


スゲーのできたよコレ~本来なら、またタテモノ行政かよ~とか思ったりするけど、これは違う・・・

つ~か、めっちゃ利用する気マンマン

お隣町の師勝体育館(現在のホーム)もバブル期に建設されてるからけっこ時間経つけど、なかなかいい体育館でみんなで愛用してきたんですが、、、これからは西春体育館の時代かなって気がしてきましたなんせ三階は露天風呂までついてるし・・それにデカイし◎

この西春健康ドームで汗を流したら、今度は車で五分以内の場所にある西春のラウンドワンに旅にもいける・・これは・・隣町にホーム移転か・・

さすがだわ・・セイシュンタウン・・まいったわ・・
やっぱ高齢社会だからって、公共施設は老人ホームつくるって発想より、衰退と戦う健康の増進を目的として、さらに幅広い年齢層に受け入れられるこういった体育施設だとかの複合施設が建てられた方が嬉しい気がする
しかもみたとここの体育館収益あげれそうだから、元がとれそうだし。いいね~、やっぱ前町長は偉大な方でした◎

三月一日からすたーとか、楽しみだ★
申請いきなりだしまくってきたる






スバリー練習

2006年01月29日 21時34分58秒 | バリボー
今日は練習日

けっこう久しぶりの練習という事もあり体は動いてなかったけど、楽しくできました◎

今日良かったことは、まづは突然参加で新入部員希望の方がきてくれた事ツッキーさんが新たにメンバー入りしました。
これは衝撃でしたね、何の連絡もなく突然きていただいたのは初めてでしたでも、案外こういうのいいかも

しかも、、ポジションはセッター!!欲しい人材だったうえに、、うまいし・・僕は調子にのって久しぶりにABCクイックをさせていただきました。期待の彼です。

そして、せみちゃんとコイチの二人が永きにわたる沈黙とすれ違いの末、かなり久しぶりに練習に参加、お陰で楽しかった

ホリオくんもきてくれたし、交流のあるチームのリーダーのナオイさんも忙しい中きてくれたありがとうございます、感謝です

そんなこんなで、これない人等もいたけど13人で活動。ゲームができて充実しました

帰りのアフターでツッキーさんにメンバー全員で何人??て聞かれて答えられなくてイタかったけど、ゲストの方をちょっとおいて考えたら、今現在のメンバーは16人なんだと思います。多分この数字はメンバー誰も把握してないと思います。

体育館を一面借りて練習してるこのチームではメンバー数は今現在ならこれない人も勘案して20人ちょっといれば適度かなと思います。そのへんどお

あと活動指針なんすけど、昨年度の設定目標はコンプリートしたんで、今年度のも考えないと、昨年度

基本的な活動方針は、アフターで話し合ったりしたけど、土台がそろそろできたことだしまた考えようぜっ
個人的には①バレーを楽しむ ②上達を試みる ③バレーの場を媒介に幅広く交流を深めてく  のつもりですけど、勝手にみんながいろいろ考えてよりよく、且楽しくやっていけばいいなって思ってるんで、ランチでもしながら語ろう

ただ間違いなく言える当面の目標は、女性メンバーを増やす事だよね??ひとりの女エースに負担が集中しとる。なんとかしたいなぁ誰かなんとかしといて(他力本願)