
おやまぼくち posted by (C)natu2626
オヤマボクチが予想より少なくて、残念
右下のミズナラと、笹の葉は、きれいだけど、
やっぱり、おいしいのか、オヤマボクチの葉っぱは、穴だらけ
オヤマボクチ 雄山火口 過去記事
2012年8月31日 五竜アルプス平自然遊歩道


もう1カ所、八方の黒菱平、アルペンクワッドリフト乗り場(下り)より右手
過去に、おにぎりを食べながら、パラグライダーが、飛び立つのを見ていたところ
看板の、すぐ下で発見
この日は、あやしい天気のせいか、パラグライダーは見られませんでした

看板の写真と同じ位置から、反対側、グラートクワッドリフト(上り)乗り場
こちらも、怪しい天気

ノコンギク 野紺菊
山でなくても、見られますが、きれいな色だったので
2012年9月 1日 白馬八方アルペンライン 黒菱平


ミヤマコゴメグサ 深山小米草
上 2012年9月 1日 八方池
下 2012年8月31日 五竜アルプス平自然遊歩道(白馬Alps花三昧 最終日)

深山小米草 posted by (C)natu2626 ←大きい画像あり

ミヤマコゴメグサ 深山小米草
ヤマホタルブクロ 山蛍袋 過去記事
2012年9月 1日 八方自然探究路


ミネカエデ posted by (C)natu2626
ミネカエデ 嶺楓
上 2012年8月31日 五竜アルプス平自然遊歩道
下 2012年9月 2日 栂池自然園

ミズナラ posted by (C)natu2626
ミズナラ 水楢
2012年8月31日 五竜アルプス平自然遊歩道(白馬Alps花三昧 最終日)
エンビセンノウ 燕尾仙翁
バックのオオバギボウシの葉が目立ってますが、かろうじて、花が残ってました
2012年8月31日 五竜山野草園

ツルニンジン 蔓人参
雨が強くて、携帯で撮影したので画質悪いです
でも、あまり、気持ちのいい色味の花では無かったです
2012年9月 2日 栂池自然園

クロバナロウゲ 黒花狼牙
雨があがったので、しつこく探して、ようやく発見。
でも、写りが悪いです
2012年9月 2日 栂池自然園 ミズバショウ湿原
バックのオオバギボウシの葉が目立ってますが、かろうじて、花が残ってました
2012年8月31日 五竜山野草園

ツルニンジン 蔓人参
雨が強くて、携帯で撮影したので画質悪いです
でも、あまり、気持ちのいい色味の花では無かったです
2012年9月 2日 栂池自然園

クロバナロウゲ 黒花狼牙
雨があがったので、しつこく探して、ようやく発見。
でも、写りが悪いです
2012年9月 2日 栂池自然園 ミズバショウ湿原