goo blog サービス終了のお知らせ 

亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【2025大分-鳥栖】隠れた○○を探す大分トリニータのホームスタジアム

2025-04-30 21:26:27 | スタジアムイベント

バトルオブ九州のスタジアムイベントです。

 

 

ウェルカムボードは鳥栖を歓迎する内容になります。我々としても鳥栖と対戦できるのは非常に嬉しいですが、できればもう一つ上のカテゴリーでやりたかったところですね。

 

 

 

 

岩のように固い状態で渡されましたが、むしろこれを望んでいた。快晴の中で食べるジェラートは絶品でした。是非ともレギュラーメニュー化してもらいたいところです。

 

 

 

 

大人の事情でエンブレムを隠されました。

 

 

スガテックさんのマスコットのスガイワ夫婦と、ウィントスくんと、ニータンとリッジー。ちゃんと顔が映り込めるようなポジションをとってくれました。

 

 

今シーズンからユニフォームスポンサーになってくれたスガテック様には、これからも末永くお世話になりたいところですね。

 

 

そんなスガテック様ですが、ユニフォームスポンサー発表のタイミングが若干ずれ込んだため、ユニフォームが届く時にはプリントが間に合わなかったため圧着する必要がありました。別途届いたシートを家庭用アイロンで圧着する必要がありましたが(これをスガテックチャレンジと勝手に呼んでいる)、チャレンジに成功したかと思いましたが徐々にめくれかけました。修復は随時行い、決して縁起でもない結末だけにはならないようにします。

 

 

 

昭和カレーを食べたかったのですが、目前で売り切れてしまったのでホルモン丼にしました。やや妥協感のように聞こえるかもしれませんが、これがまた絶品なのです。売り切れたら切なくなるので誰にも言いたくないのですが、とにかく絶品です。おそらく口コミでは広まっているかもしれませんが、私の中では隠れた逸品と思っています。

アウェイサポーターが侵入できないエリアでの販売なのでご理解を。

 

 

 

定期的にメモリアルギャラリーに行くようにしています。(※夏場は避暑地としても使える、という隠したい情報だけどここだけの秘密)

鳥栖サポーターも多く足を運んでいました。よくよく考えてみると、J2オリジナル10の中で、タイトルに縁が無いのは鳥栖のみになりますね。大宮は一応J2優勝のタイトルがあるし、新潟と札幌はルヴァン杯のファイナリストでもあるし、仙台と山形は天皇杯のファイナリストでもある。J1歴はトリニータよりも鳥栖のほうが長いですが、何かしらの勲章は欲しかったところですね。2014年にユンジョンファン監督のままでいたら違う世界線もあったかもしれませんが・・・。

ちなみに国内タイトルで最もハードルが低いのはJ3優勝ですが(経験者は語る)、今はJ3も実力をつけてきていますので足を踏み入れないことを強く推奨します。

 

 

 

 

帰りにこういったサンクスボードも見かけました。ニータンってこんなにがっつり大分弁使うんですね。目につきやすい場所に設置しておりますが、せっかく隠すというテーマでやっていますので設置場所はあえて秘密にしておきます。(そもそも毎試合やってくれるのか、という疑問もある)

 

 

じゃこの辺で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿