カメじいの独り言

写真が趣味なので、季節の花などを上げていきます。

TEA2025B アンプ 2.4W×2

2020-08-09 16:47:13 | アンプ製作

aitendoの送料無料の時、購入した

TEA2025Bアンプを作ってみました

製品名 

ローノイズパワーアンプ  AKIT-326 

  750円税別

開封

組立説明書は無し

ホームページと基板シルク

あれば、回路図も参考に組み立てる

運よく、ST社のTEA2025B

白い発泡スチロールに刺さっているけど

静電対策品なのかな?

まず、背の低い抵抗の

R3・R6・R7 1.8KΩを半田付けします

R1・R2に10KΩをはんだ付け

R4・R5は1.8Kと基板に印刷されているが

4.7KΩをはんだ付けする

ホームページも紛らわしい

 

 

ホームページでは、セラミックと書いてあるが

マイラーコンデンサ3種類

C1・C2 333 (0.033μF)

C3・C4 153 (0.015μF)

C13・C14・C15 104 (0.1μF)

次は、電解コンデンサ

これも、3種類

1μFと47μFは、基板と足のピッチ合わず

少し、ガニ股にする

1μF C5・C6

C20は、基板に番号シルクが無い

電解コンデンサは極性がある

斜線側が、マイナス(リード線の短い側)

47μF C7・C8・C9・C10・C20

470μF C13・C14・C15

C15のマイナス側が逆側なので注意

取付前

抵抗の切れはしでジャンパーする

16Pのソケット取付

写真左側が、中央に凹みのある側

ボリュームは、100KΩBタイプ

もう一つは、TREBLEとあるが

回路図見たら、高域低下のみのようだ

半田付けしない部品も載せ

全体の完成写真

LEDは、縦に付けると

電源スイッチの真下なので

足を短くするか

L形に曲げる (パネルと合わせる)

組込み用としての完成基板

裏面

TREBLEのボリュームなどの部品は

取付けるスペースあれば

追加するかもしれない

最後に気づいたのですが

基板の取付け穴が無い

多分、二個のボリュームで

固定する仕様なのかもしれない

パネルに二個の穴開けてしまうと

専用になるし、悩むところだ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PENTAX Optio WS80 防水 (1000万画素)で撮影



最新の画像もっと見る

コメントを投稿