カメじいの独り言

写真が趣味なので、季節の花などを上げていきます。

aitendo TDA1521アンプキット

2019-12-16 21:03:57 | アンプ製作

数日前、秋葉原のaitendoで

買ってきたアンプキットを組立てみました

値段は、少し高めの1350円税別

パワーアンプキット K-1521D

 

ICのTDA1521は、電源±12Vで

6W+6W出力が取り出せるオーディオICのようです

ただ、6W程度でプラスとマイナス電源が

必要なのが、ちょっと面倒です

単電源も可能ですが、出力に大型の

電解コンデンサが入ってしまいます

aitendoで回路図が公開されてないので

データーシートより抜粋

 

 

組立説明書もありませんので

基板のシルクを見ながら

部品載せていきます

細かい部品は、纏めて小袋に入ってます

入ってた部品全部

電解コンデンサが、知らないメーカーなので

簡易LCRメーターで測ってみました 18.08.26 blog

公称3300μFが3024μF

少し少ないが、誤差もあるのでこんなものかな

ダイオード

出力に繋ぐ、発振防止抵抗10Ω

三種類の小さなコンデンサも

特に問題なかった

抵抗そして、小さなコンデンサ基板に半田付け

このコンデンサは頭に104と記載されている

抵抗とこのタイプのコンデンサは向き指定無いが

一応揃えておく

こんな感じ

次に少し大きい、100μF電解コンデンサを

取り付けようとしたら、部品が無い

箱の中で開封したので、25V100μF二個

欠品と思われます

仕方がないので、手持ちの部品箱から

探し出しはんだ付け

ただ、25V100μFが線間のピッチが狭く

浮いてしまうので、35V100μFにしました

100μFは、極性指定あり

LchとRchで極性指定が

逆向きなので注意

3300μFの電解コンデンサと

整流用ダイオード四つも

極性指定あります

整流用ダイオードは、15mmで

曲げると、綺麗に入ります

J1のジャンパーは

1mmのスズメッキ線か

太めの抵抗切れはしなどで

ジャンパーする

幅は、10mm

J2とJ3も同じだが、電源確認してから

接続する予定 9mm

最後に、オーディオICを取り付ける

 

基板から見て、左の切れ込みが1番です

最初は、端の一ヶ所半田付けして

水平・垂直・極性確認し

もう一つの端を半田付け

傾きなどないか再度確認して

全てのピン手早く半田付けする

フィリップスのTDA1521Aなので

音に期待出来そう

完成基板

アンプ部

電源部

裏面

入出力端子は、直接に配線する予定

なので、使いませんでした

近日中に専用ケースに入れる予定です

 

 

 

 

 

 

 

Canon Power Shot A720IS (800万画素)で撮影



最新の画像もっと見る

コメントを投稿