
ほにや本店にて・・・。
今年の踊り子さんの衣装も展示されています。
あ、もう今年じゃないんだっけ・・・。去年です。

本当に素敵な和雑貨ばかりなので、ついつい見てしまうと買ってしまいます。
イイお値段ですが、相応にとてもイイ品物ばかりなので納得なのです。
なかなか、こういう和柄が上品に程よく使われている品ってないのです。

「あっ!朝一番の第一ほにや発見
」
忙しくなる前にお写真を撮っていただきました。

次は中央公園の演舞です。
ずっとほにやを追っかけていると、中央公園のような人気の演舞場の場所取りは
まず無理なので、結局後ろのこんなところで眺めるしかないんですよね。
これだけは諦めざるを得ません。

うーん・・・やはり光学ズームは無謀でした。

これは、もう夜なので顔が・・・。
みんなこの頃になると、陽に焼けているので保護色!!
U\(●~▽~●)Уイェーイ!酔っ払い・・という訳ではありません。たぶん・・・。

演舞前に男衆さんたちが集まっています。
毎年、男衆さんたちの団結力が素晴らしいと感じます。
たしか、このときどなたか胴上げしていたようです。
なんか、その場面を見ているだけで、ウルっとしてしまった記憶が・・・。

素敵な仲間に出会えて
みんな素敵ですね。
みんな
光ってるよ。

今年の踊り子さんの衣装も展示されています。

あ、もう今年じゃないんだっけ・・・。去年です。


本当に素敵な和雑貨ばかりなので、ついつい見てしまうと買ってしまいます。
イイお値段ですが、相応にとてもイイ品物ばかりなので納得なのです。

なかなか、こういう和柄が上品に程よく使われている品ってないのです。



忙しくなる前にお写真を撮っていただきました。


次は中央公園の演舞です。
ずっとほにやを追っかけていると、中央公園のような人気の演舞場の場所取りは
まず無理なので、結局後ろのこんなところで眺めるしかないんですよね。

これだけは諦めざるを得ません。


うーん・・・やはり光学ズームは無謀でした。


これは、もう夜なので顔が・・・。
みんなこの頃になると、陽に焼けているので保護色!!
U\(●~▽~●)Уイェーイ!酔っ払い・・という訳ではありません。たぶん・・・。


演舞前に男衆さんたちが集まっています。
毎年、男衆さんたちの団結力が素晴らしいと感じます。

たしか、このときどなたか胴上げしていたようです。
なんか、その場面を見ているだけで、ウルっとしてしまった記憶が・・・。


素敵な仲間に出会えて

みんな

いつもコメントいっぱいなので、
乗り遅れた感じがして、書きそびれています。
中央公園、この時前から2番目で見てましたよ
日傘いっぱい写ってますね
前のほうで見る人は日傘閉じて欲しいものですね。
旦那様の服装が・・・
で、先日ははずかしいやん!郵便屋さんご苦労様の、汚い走り書き。無事手元に届いたのね。よかった~
この一番下の男衆の写真、私の後姿もあります
中央公園はすごい人ですよねぇ・・・。前夜祭を見たかったのですが、全然見えませんでした(ToT)
男衆さんの団結力、見逃してしまっていたので、今年は見たいです☆
こんばんは~^^
お久し振りです。コメントない日もたくさんありますよぉ~。
でも、好きな記事を好きなように書いているだけですからね。
たまたまコメントいただいたら、とってもありがたいと思っています。
このとき、前から二番目でしたか!
ほんとにビデオを撮っていると日傘がとてもきになりますよね。
旦那の服装???あぁ甚平さんですか!
あれは普段着ですよ。
S○しさんに「高知人より高知人らしい」と言われています。
◆ころころままさん
先日は小包ありがとうございました。
いつもいつも本当に感謝感謝です。
ちらしもポスターも家中に貼ってあります。
写真まずかったですか!すみません。でもあの走り書きが自分的にウケたので、是非アップしたくてアップしちゃったの。
これを書いてくれたから、ちゃんと不在通知を入れてくれたのかななんてね。
あの男衆さんたちの中はころころままさんだったのですか。
ビデオ回している人がいるとは思っていたけど。
そうですね、きっと踊り子さんとしてのよさこいも見学人としてのよさこいも、どっちも楽しいのです。
思えば、ころころままさんとの出会いは、龍馬祭翌日の桂浜でしたね。
そーいえば、その時も龍馬さんのポスターをもらって帰ってきました
ポスター関係ならころころままさんで決まり
◆ほにやんさん
ほにやんさんは、踊り子として高知に行っていたんですよね。
あまり見学する時間もなかったようですが、やはり踊り子さんとして参加しても、よさこいは楽しいでしょうね。
きっと人生観が変わるくらいだと思います。
いいなぁ・・・。