goo blog サービス終了のお知らせ 

心の運動・胃の運動

Honeyの見たり食べたり…日常画像日記

単語の印象

2012-05-19 | etc
    単語の印象 「増税」と聞いただけで、やっぱりマイナスのイメージを感じてしまうけど、 じゃあ、税金自体が悪いことかといわれると、そうでもない気が。 やっぱり大本は相互扶助の精神かな~、とか 共生の利便性を効率的に行うのに、ナイスアイディアかな~? +++ 最近心配で仕方ないこと: 食べるものやその他生身の人間が生きていくために必要なもの (~=人類の生命活動エネルギー)を作る人、 . . . 本文を読む

給食とお弁当

2012-05-04 | etc
    給食とお弁当 今朝のニュースからの連想で。 手間暇かけて集めた税金を、 現金のままばらまくようなことはもう止しにして、 いっそ給食費をただにしたら? 給食費未納問題解決するし…f^^; +++ 子供時代は好き嫌いが多くて、 メニューに一喜一憂してたHoneyではありましたが、 クラスみんなでワイワイ配膳準備したり、 結構楽しかったな、小学校の給食。 中学高校時代は、母がお弁当 . . . 本文を読む

受賞者さんの態度

2012-02-27 | etc
    受賞者さんの態度 最近ニュースで見た、 なんちゃら文学賞受賞者のお一人。 最近久しく見なかったこういう席での いわゆる”感じ悪~”な態度に、 ふと、安心感を覚えてしまうHoneyなのでした。(笑) +++ トップ写真は、2007年3月の撮影 . . . 本文を読む

爪切り

2011-11-14 | etc
    手足の爪を切り終わったら、 すいーっと、身軽になった気分♪ 爪切りはお風呂揚がりに。  爪が柔らかくなってるから。 +++ トップ写真は、2005年11月作成・撮影のフラワーアレンジメント ピンクは、生命力活性化する色です。 . . . 本文を読む

20100821 感謝! 開設6周年

2010-08-28 | etc
  にほんブログ村 20100821 感謝! 開設6周年 気がつけば、本ブログも開設してまる6年。 +++ 何かと三日坊主なHoneyが、よくここまで、 と、ひっそりしみじみ感動しております。 それもこれも、 毎日毎日アクセスしてくださる方々のお陰と思います。 有難いことです。 ありがとうございます。 感謝しております。 全く自分ひとりの日記ならば、 きっとここまでは続いていませ . . . 本文を読む

20100703 あやしい、うさんくさい

2010-07-07 | etc
  にほんブログ村 20100703 あやしい、うさんくさい JR恵比寿駅改札前で、後ろから声をかけられた。 「すみません、ちょっと」 振り返ると、背の高い中年男性がこちらの顔をのぞき込んできた。 「なんでしょう?」 道でも聞かれるかと思って待っていると、 いかにも一呼吸おいて、という風に、 気持ち、間をおいてから 「ちょっと時間ありませんか…」 「???」 「あ今、、、なんぱ、 している . . . 本文を読む

20100701 『未完成』というスタイル

2010-07-01 | etc
  にほんブログ村 20100701 『未完成』というスタイル レオナルド、ミケランジェロ、ロダン、青木繁… それぞれの事情は異なれど、 なるほど、そんな見方もありだな~ +++ Honeyも、それにしよっかー? つきつめていって、たどり着くならともかく、 安直に流れるHoney。  『安直』というライフスタイル。。。なかなか、変えられない(爆) . . . 本文を読む

20100620 白い糸の話

2010-06-23 | etc
  にほんブログ村 20100620 白い糸の話 『運命の赤い糸』なら大抵の人が知っていると思いますが、 新月の日に、白い糸を足首に結び付けると… 転ばないそうです。 へぇ、面白い~。 でも、なぜなのだろう? 「あなたも、歳をとったらやってみたら」 「はい、忘れないように頑張ります?!」 . . . 本文を読む

20100618 高齢者うつ?

2010-06-18 | etc
  にほんブログ村 20100618 高齢者うつ? ○○うつ、といえばほとんど誰もがちょっとは自覚しそうな現代社会。 でも○○に何が入るかで、ちょっとずつ、あるいは大きく、 対応に気をつけなければならないこともありそう。 ヤヤコシイことはさておき、 河合隼雄さんの言葉を簡単要約して、 覚えておこうかな。  一緒に沈んで、希望を持って待つ。 +++ 「うつ」というのは、エネルギ . . . 本文を読む

20100402 50の想い その5 知らない世界へ

2010-04-02 | etc
  にほんブログ村 20100402 50の想い その5 知らない世界へ 先日友人とお茶したときに聞いた言葉: 「私たち、違う世界に足を踏み入れたのよ。  そこではまだ生まれたての赤ん坊みたいなもの。。。  だから、ちょっと…不安も感じるの。」 なんとなくぼんやり聞いていたけれど、 ふと、確かに今までと違う世界に足を踏み入れたのかもしれない、 と思うこの頃。 時間軸は一本で、慣れ親しん . . . 本文を読む

20100327 50の想い その4 若い世代に伝えたい、という気持ちチラホラ

2010-03-27 | etc
  にほんブログ村 20100327 50の想い その4 若い世代に伝えたい、という気持ちチラホラ 多くの同世代と同様、既成の組織・集団の環境下で育ち、 その中では、自主独立の精神が好きだ~、とそちらを目指してきたHoney。 ふと若い世代を見れば、組織も集団の枠も枷もないけれど、 なぜか身動きできないで悶々としている人たちも少なくないようです。 どちらの道に踏み出すにも、足場がしっかり . . . 本文を読む

20100316 50の想い その2 お墓問題

2010-03-16 | etc
  にほんブログ村 20100316 50の想い その2 お墓問題 そういえば、大学生の頃から心配で、 おしゃべり会の話題にあげては、 皆から、「何を今から」な顔されていました。 が、最近は 「そうよねー、永代供養?」 なんて、リアルな反応がちらほら。 「永代供養といってもねー」 大勢の意見は、 自分のお墓はどうでもいいけど、 ご先祖様や親のお墓は粗末にできません。 ともかく自分のでき . . . 本文を読む