昨日昔の仕事仲間と食事会を。。
とは云っても貧乏人の主婦たちの集まり??なので
ガストでの食事とお茶
3ヶ月ぶりの皆での集まりです
そこと思った事。。
縁あっての仲間ですが、、、其の中でも一番私の心を散乱させる人が。居られる
私より10歳年上ですが
とにかく見栄と供に生きてるような人
気にならない人からすれば些細な事でも私に取っては一言一言が感に触るのであります
なぜかと言うと其の方の持っている心を私自身も持っているからです
(そう教えて頂きます)だから大きく写してくれる友の言動です
会話の中で、、、
其の方は足が悪いので仲間の一人が
「○○さんの車に乗せてもらったら」
と問いかけに
「あら!そう?じゃそうしてもらうわ」
其の会話を聞いていなかった一人の主婦が
「Bさん自転車で行くの?」
の問いに
「○○さんの車に乗せて行かせて貰ったらえってAさんが云ったから○○さんの車で行くわ」
極普通の会話のように思いますね。。
けれどこの会話の中にはBさんの上目線が見えます
Aさんが言ったから○○さんの車に乗るのよ
ではなく。Aさんに対しても感謝の心を持たないとね~~
当たり前のように会話していても其の中から夫々の個性が出ます
Bさん会話はすべて万事がそうなんですね。。
プライドを持つ事もいいけれど一つ間違えるとみんなに嫌われる。。
邪魔になるプライドは捨てちゃ~~すてちゃえ
要は慇懃無礼な会話をするBさんの言葉に反発する大根おばさんでありました