くろねこ可愛い

猫のブログではありません。

お金は大事

2007年11月18日 00時33分42秒 | 雑学連想
テンプレート変更しましたw

今日はゲーセンに行ったはいいけどカードを忘れたのでorz
友達のカードを拝借して1プレイ。なので結果はパスです

前回の補足です
予習の連想でアンデルセン童話が答えのものが出ました(正解率58)

ヒント
雪の女王
(失念、親指姫?)
裸の王様
(おそらくマッチ売りの少女あたり?)

3つ目で飛んだので4つめは分からないです。。。
でもまぁ1つ目のヒントで確定なので問題ないかな。。。?


さて、今日のテーマは日本の硬貨ですw
これは様々な形式で幅広くつかえますよw

日本の硬貨はご存知のとおり1円、5円、10円、50円、100円、500円です
連想において大切になるのはズバリ「硬貨の大きさ、重さ」なんですが
それだけ覚えても意味ないですね。
と、言うわけで全ての硬貨をいろいろとウィキで調べてみますw


◎1円玉
質量1.0g 直径20mm 
補足:
デザインは一般公募によって決まったらしいです。←○×にでます!
表のデザインは「若木(特にモデルがないらしいです)」
造るのにかかるコストが1円以上なので作れば作るほど赤字になるとか。
個人的解説:
1円を粗末にしちゃだめですよ!
   

◎5円玉
質量3.75g 直径22㎜ 中央の穴(孔径)5mm←雑タイにry
補足:
表の絵は 稲穂→農業 
裏の絵は 木の芽→林業 水の絵→水産業 歯車→工業
をそれぞれ表しているようです
(ちなみに歯車は穴の周りのギザギザのこと)
アラビア数字が使われていない唯一の硬貨
さらに、穴が開いているのは外国では珍しい事らしいです
個人的解説:
実物を見てみよう!と思ったら財布に5円玉がありませんでしたorz


◎10円玉
質量4.5g 直径23.5㎜ 
補足:
表に描かれているのはご存知「平等院鳳凰堂」
裏に描かれている木は「常盤木(ときわぎ)」
銅なのでレモン汁などにひたすとピカピカになるとか。原理はよく知らない
また、水溜りに10円を入れるとボウフラが発生しなくなるといわれているらしい
ほんとかいなw
個人的解説:
ギザ十ギザホシスwww
が、未使用のもの以外は価値がないらしいです。未使用のは非常に高額
未使用のものとかあるんかいなwww


◎50円玉
質量4.0g 直径21mm 中央の穴(孔径)4㎜←雑タイにry
補足:
表に描かれているのは「菊」
ごく稀に穴のずれたものがあるらしい
個人的解説:
地味だなwww


◎100円玉
質量4.8g 直径22.6mm
補足:
表に描かれているのは「桜」←雑タイにry
ギザギザの数は103個。これは雑タイには出ないがいつか問題になるかもしれない
個人的解説:
存在感あるのに、ウィキの説明は50円より少ないという悲劇www
まぁQMAプレイヤーとしてはなくてはならぬ存在ですが


◎500円玉
質量7.0g 直径26.5mm
補足:
この硬貨、2000年に新硬貨に変更されました
新、旧硬貨共に
表に描かれているのは「桐」
裏に描かれているのは「笹」「橘」
世界で最も価値の高い硬貨らしいですw
個人的解説:
旧硬貨自販で使えないwwwうぇwwww


はい、ここに書いてるのは個人的に問題を解く上での最低限の知識に過ぎないので
もっと詳しく知りたい人は自分で調べてくださいなw

ちなみに
重さ、直径が重要なのは連想において早い段階でどの硬貨か判断できるからです
と、いうわけでまとめ。これは順あてを意識している気がしなくもない

重さ:1.0g(1円)<3.75g(5円)<4.0g(50円)<4.5g(10円)<4.8g(100円)<7.0g(500円)

直径:20mm(1円)<21mm(50円)<22㎜(5円)<22.6mm(100円)<23.5㎜(10円)<26.5mm(500円) 

重さはほぼ硬貨の価値通りなのに対して直径の順番カオスwww