久しぶりに食べました。 . . . 本文を読む
「ラーメンのトレンド」ってどう決まってるの? | エキサイトニュース
ラーメンのトレンドって…
そんなのあったんですね。
ラーメンはそのときの気分で何が食べたいか変わったりしますが。
で、次のトレンドは味噌!ですか?
もともと特に北海道は味噌が多いですからね。
今は味噌でもいろいろな味噌があり、工夫されてきています。
ほんと、ラーメンっておいしいですね。
しかし最近のラーメンは高いですね。
札幌 . . . 本文を読む
濃厚とんこつとクリーミーカレーが楽しめる、マルちゃん「二度おいしいラーメン」試食レビュー - GIGAZINE
一度に二度おいしい?
作り方を見てそうか~…
わざわざ二度にするのはどうなんだろう?
最初はものめずらしさで売れるだろうな。
ただなぁ~…自分的にはどうかと思うが。
確かに二度違う味が味わえるのは素晴らしいことかもしれないが、一度目の味がおいしくてたまらなかった場合、全部食べたくなっち . . . 本文を読む
好みのフライドポテト調査、「塩味」で「細い」タイプが人気 - ネタりか
やっぱ塩味でしょう!
バーベキュー味みたいなものもあるけど、やはり塩!
フライドポテトだけでなくポテチも焼き鳥も塩派です(笑)
でも細いより太い派です。
なぜなら細いのは次々と食べないと食べた気にならない!
だから食べた気になる太いほうが好き。
. . . 本文を読む
全店情報-「どら焼きヌーボー」| 北海道千歳市の菓子工房もりもと
先日行った札幌の帰りに東急のmorimotoでどら焼きヌーボー買って食べました。
美味しかったぁ~!
なにやら小豆が違うとな!
期間限定っていう言葉にも弱いのだが、とにかく美味しかったです!
自分としてはもち入りのどら焼きが好きなのですが(笑)
こに記事では5個入りとなっていますが、バラでも売っていました。
無くなり次第終了とい . . . 本文を読む
昨日久しぶりに食べました。
実を言うと大好物!
子供の頃から大好きで、いまだに食べます。
普通にインスタントなんですけどね。
S&B食品から出てる焼きそばで、フライパンで炒めるというか煮るというか…
ひとつでは足りないので必ず2つ作ります。
知る人ぞ知るってインスタントだと思いますが、ず~っとある物ですから意外に人気があるのかもしれません。
人気があるといっても固定客がいるからなのかもしれませんね . . . 本文を読む
毎年必ず食べるのがこの六花亭の栗きんとん。 http://www.rokkatei.co.jp/products/new0810-01.html 今年も食べました。やはりおいすぃ~~~!1年にこの時期だけなので逃したら1年間食べれないのです。昔は六花亭も店舗がなく帯広か札幌まで買いに行くしかなかったのですが、今はイオンやポスフールなどにも店舗があり割と買いやすくはなりました。しかし、売り切れている . . . 本文を読む
ダイエットはひと休み!? 「○○の秋」1位は“食欲” - ネタりか やっぱり真っ先に思うのは食欲の秋ですね!食べ物が美味しい!海の幸、山の幸、果物、スイーツ!北海道の秋は美味しい秋です! 一度お越しくださいませ! さて必ず買うのは六花亭の栗きんとんです。 http://www.rokkatei.co.jp/products/new0809-02.html 甘すぎず自然の栗の美味しさで作ったもの!月 . . . 本文を読む
刑務所の食事に込められた苦労とは!? ムショメシを体験(オリコン) - Yahoo!ニュース
ほぉ~~…
あまり想像したこともなかったですが、思ったのとは違いますね。
量は多くないですが、見た目というか美味しさからいけば素晴らしいような気が…
これだとわざわざ路上生活とか物が食べられない人は、刑務所のほうがいいかもと思ってしまうこともあるかもしれませんね。
それでいて1日5百円ちょっと . . . 本文を読む
昨日、暇だったのでドライブがてら夕張まで行ってきました。
目的はと言うと、知る人ぞ知るうさぎやさんのドーナツを買いにです。
ただそれだけで?と聞かれるとただそれだけです(笑)
あそこのあんドーナツが美味しくて大好きなのです。
なんだか昔風なんですが、まん丸であんがびっしり!
1個85円です。
シナモンの味がして…
数年前?(10年くらい前かな)に知ってから大ファンです!
たまに無性に食べたくな . . . 本文を読む
昨日美唄にある「しらかば茶屋」のとりめしを買ってきて食べました。やはり美味しかった~~!何回も買いに行ってるのですが、これが美味しい!なんというかとりめしなんです!(笑)とにかく大好きです。もちろん食べることもできますが持ち帰り、家で食べました。好みがあるとは思いますが美味しいので食べてみてください!ドライブインっぽいですが看板ですぐわかるでしょう。 食べた方はご感想を!(笑)ちなみにこ . . . 本文を読む