北海リサイクルセンターのお仕事

北海道にある産業廃棄物処分場の日々を中心に地域の情報や管理人の趣味を綴るブログ

ウララ1号へ

2012-03-31 | 休日-グルメ
帯広市内あちらこちら目的のものを探してうろついていた私ユキですが、緑が丘辺りへ行った途端にムクムクと
以前から気になっていたウララ1号さんのことが思い出され、頭から離れなくなってしまいました。

さて、この辺でちょっと一服しましょうか~






いつか行くときのためにと場所はある程度チェックしていたものですから、すぐにわかっちゃいました。
川崎米穀さんの道路を挟んで斜め向かいだから・・・川崎米穀さん発見!
ということは~あった!クッキリとウララ1号の看板が見えました。

こんなにたくさんの目印が目に入らないわけありません。







ハンドメイドでお店を作り上げたそうで、テーブルや椅子などもカラフルで可愛いのですが
メニュー表もこんな感じで手作り感いっぱい。







ケーキ・セットを注文してみました。

おからのチーズケーキとコーヒーをセットに。
この日のケーキは抹茶とホワイト・チョコレートのケーキ、おからのケーキ、ほか1種類。
飲み物はコーヒー、紅茶、オレンジジュースなど5種類くらいから選べます。


しっとりしたチーズケーキにおからの風味もしっかりと感じられました。







こちらは本日のランチ・プレートのうちの1セット。

カウンター席で隣にいた方が「これも写真撮りますか~」と言ってくださったので、
失礼してお隣からパチリと。
持ってきたときにプレートが大きいので、それにまずビックリ。
使っている器がキッチュで素敵なのー

メニューもウララ1号、2号、3号・・・・・とあるみたいなんですけど、
お料理によって番号が違うのか、作る人によって番号が違うのか、いまひとつ不明です。


写真を撮らせてくれたのは帯広市内は西16北1でオイルマッサージのお店をやっているとのことで、
広報誌chaiにも載せていると言っていましたが「ジャスミン」という名前だそうです。
完全予約制で11:30~20:00の間に予約をいれてくれれば、23時くらいまでは施術OK!
隠れ家的に看板もあげていない会員制のお店だとか。

でもすっごくお話好きな方だったので、ついつい私も引き込まれてしまいました。




その方が「ウララ1号のトイレは壁一面に絵が描いてあって凄いんですよー」と教えてくれたので、
しっかり拝見してきました。






入って正面が男性用。上部には手書きの油絵?が飾られています。
右手ドアが洋式トイレの入り口なのですが、ドアにもいろいろ飾りつけされてますね。
そういえばトイレの入り口のドアにも、ぐるりたくさんの飾りつけがされていました。







飾りいっぱいのドアを開くとこんな感じ。本当にぐるりと絵が描かれていました!
きのこきのこきのこ・・・きのこ好きなんですって。
便座に座ると、その正面にはまた違う生き物が。それは~自分で確かめに行かれては?







ペーパーホルダーには布を貼ってありました。
これすっごくいいアイデアですね。自宅でやってみたい。
同じように手を洗う洗面台の下にあるドアも、同じように布張りになっていました。
統一感があっていいなぁと思いました。


こういう昭和レトロな雰囲気が好きなんですって。

次回お邪魔するときにはテーブル席に座って、その周辺のアイデアを盗んでこようかなー







帯広をあとにした私の次の目的地は足寄町。

国道241号線を北上すると、当然通りがかるのは北海リサイクルセンター。
途中から雨が雪へと変わっていたので、リサイクルセンターの入り口もこんなふうに
どことなく寂しげでした。








ではまた月曜日まで、ごきげんよう。








黙々とやります!

2012-03-30 | 今日のお仕事



昨日、抜根についた土や石などを丁寧に取り除いていたMさん。
おちゃらけている(ふざけているの意)人なのですが、仕事は本当に丁寧です。
ひとつひとつ取り残しがないように、きちんと見極めてから山に積みます。


また後からこの前を通ると、土の中に混ざっていたヒゲ根も取り出し、
さらにその中に混ざっているビニールテープの切れ端などを
手作業でキレイに取り除いていました。


Mさんのおかげで木くず(抜根・枝類)の保管場所がスッキリ♪









頼んでいた委託契約書の情報を書き込む表の作成を無事終わらせたSちゃん。

その後はマニフェストをファイルに綴じる作業をしてもらいました。
カーボンがついているので、手が真っ黒になるのですが一所懸命にやってます。


今日あった分は帰りまでにすべてまとめてくれました。
黒くなった手で頬を触ったのでしょう。見ると左の頬に黒いのがついています。


せっかく終わらせてくれたのですが、私が処理し終わったマニフェスト
もう同じくらいの山になったので月曜日はまたこの続きです。



Mさんも、Sちゃんも、そして私も黙々とやりました。




明日の土曜日は北海リサイクルセンターお休みです。

今は雨。そして日曜日は暴風雪だとか・・・。
どんな週末になることやら。







穴があったら入りたい~あります安定型処分場

2012-03-29 | 今日のお仕事



昨夜は叔父が実家に届けてくれていたお酒を頂いてきて、ほろ酔いになっていたユキです。
新潟県で栽培された「千秋楽」というお米を使ってつくられる越州。
これは悟乃越州という純米吟醸酒です。
口に含むとお米特有の甘さが広がり、でも後味はキリッと辛い・・・そんなお酒でした。






悟乃越州に酔った夜が明けると、今朝は霧がかかる朝。





水蒸気が多いときは晴れて暖かくなると思っていたのですが、
木々は霧氷に覆われ枝が白くなっていたくらいで気温は下がっていたのですね。
時間が経つにつれて足下が冷えてきました。


外で仕事している人たちも「今日は冷えるわー」と頬を赤くしています。


地表が温められて水蒸気が発生したのではなく、昨日の天気で蒸発していた空気中の水分が
寒気によって冷やされ白いもやのように見えていたのでしょう。

早く暖かくなってほしー!






さて、昨年12月より15cm以上のプラスチックの受け入れを、ここ北海リサイクルセンターから
アウンクル芽登管理型処分場へ移行しました。
それ以来こちらへくるプラスチック類が減ったため、私が安定型処分場を見に行くことも
最近ではほとんどありませんでした。


新入社員の案内のため久しぶりに目にした処分場。






安定型処分場へと下る道。下までは結構な距離。
タイヤショベルで除雪しただけしか地面が見えていません。








上の方から覗いてみると、こんな感じです。

下りていく道のすぐ脇(写真では手前左側)にプラスチック類。
下りていった正面(写真では手前右の国道側)にがれき類。
左に曲がって奥の方にガラス・陶磁器くず、というふうに分けて埋め立てています。


まだまだ雪に覆われた安定型処分場の風景。
毎年春先になると解けた雪が高台の方からも低みをみつけて集まってきて
処分場が池のようになるのですが、今年はじわじわと解けているようですから
もしかすると水が流れ込むことはないかもしれませんね。



それにしても、

今日は昼間でも、中から温めないと寒くてやってられない!
悟乃越州もってこーい!



仕事中に不謹慎でした・・・・・・反省







コンクリート破砕進行中!

2012-03-28 | 今日のお仕事
コンクリート破砕が進んでおります。

昨日は 『Sさん』 が来てくれまして、0.45バックホーブレーカー付で大きいコンクリートが見事に小割りされました。

ありがとうございました。









そしてコンクリート破砕機の土振るい部も少々改良しましたが、やはり目づまりしました。

それでも破砕は順調に進んでいます。







新人さん2人もがんばって仕事に励んでおります。

がんばれ~君たちは希望に満ちあふれてるぞー!と言いたいですね。




最後に休日ネタです。

先週は実家に帰ったので噂のパン屋さんを見てきました。

富良野の 「ぱん屋 そらのくじら」 さんです。

土曜日に父に買っておいてもらってました。

日曜日は定休日です。














ユキさんと食べたら 「なかなかだね」 と一致!

うちの父も 「うまい」 と言ってました。

これからは 「おすすめ」 と 「人気パン」 を食べてみたいです!   テン









新人研修中

2012-03-27 | 今日のお仕事



今日は朝からの快晴。

まだ一面雪の畑をステッチしたようにキツネの足跡がありました。
こんな風景もあと半月くらいになるでしょうか。



昨日は帰りがけ場所確認のために、ここ北海リサイクルセンターへ寄って
挨拶をしていってくれた新入社員の2人。
(テンちゃんは会ってないけど、実は私は2人ともに会っていたんです)

2人のスタートの日として最高の日になりました。


朝会ったときには太陽のようにピカピカな顔で「おはようございます」と挨拶してくれましたよ!










ボランティア活動をしていた中田君は積極的。
身体を動かすのも苦ではないらしく、テキパキと動きます。
「早く仕事がしたかったんです」という言葉どおり、すべて楽しんでやれているようです。


本邦初公開のミーティング・ルーム(?)、一所懸命に掃除機かけをしてくれています。










一見すると大人しそうな工藤さんはやはり控え目。
けれども芯の強さは感じられ、この子ならば私のしごきにも耐えられるかもしれません。
コンビニでアルバイトしていた経験があるそうで、接客の点でも問題なさそうです。


テンちゃんから説明を受けているのですが、テンちゃんどことなくにやけてませんかー?






やる気満々の中田君と、コツコツ型の工藤さんという印象。
今後はどんなふうに変化していくか楽しみです。







なくなっちゃいました

2012-03-26 | 今日のお仕事




こんもりと山になっていた枝は、こんなに低くなっておりました。

数日前までは山の向こうのバックホーはスッポリと隠れていたのですが、見通せているではないですか。



この手前にあるのはタブグラインダーの蓋になります。
ずいぶんひしゃげてボコボコになっていますね。
これは破砕が終わりに近づいて、木の量が少なくなってくると上に噴きあがるため
これで押さえるのですが、噴きあがった木が当たり形が歪むのです。











見てください!ずっと破砕を続けてきたアスファルトもこの量です。

手前がこんなに広く平らになってしまいました。



運転手さんの「バリバリ破砕してやるぜ」という意気込みは伊達じゃなかったですねー











コンクリートの小割りのための機械も、静かに置かれています。

あとは小さくなったコンクリートを破砕できるよう、向こうの方で振り上げて集めていますね。



数日後にはコンクリートの破砕機が動き始める予定です。




枝も、アスファルトも、大型コンクリートも、みんなきれいに無くなりそうです。
新年度になってお客様が来たら驚くだろうなぁ・・・。





なくなったといえば、今日は新入社員が北海リサイクルセンターにやってくると思い、
いろいろ資料めいたものなども用意していたのですが、来れなく残念。

テンちゃんなどは3月に入ってからずっとソワソワ落ち着かない様子で、
来たら何させようか頭を悩ませていたのですが、「僕、顔も見てないです」と。


明日からは男女2人の新入社員がやってきます。
気持ちを切り替えて明日を迎えたいと思います。  ユキ







新しい芽

2012-03-26 | 雑記




土曜、日曜と細かな雪が降り続いて、また冬に戻ったかのようでしたね。
自宅近くの日当たりのよいところには、ずいぶん前から福寿草が咲いていたのですが、
今朝は雪の帽子をかぶっていました。

太陽が出ればすぐに溶けそうなふわっとした雪です。

これからの雪は降っては溶け、降っては溶けで地面のしばれも溶かしていきます。















3日ぶりに鉢植えを覗くと、サボテンの先に新芽がプチプチと出ていました。

今日は高校を卒業したばかりの新入社員が初登社します。
なんだかその子たちのようではありませんか。


植物の芽がすくすくと成長するがの如く、
まずは社会人としてのマナーを身に付けていってほしいと願います。

ガンバレー!会社の若芽たち!



でも・・・シャコバサボテンの芽はある程度かいてやらないと、
大きくならないし、綺麗な花も咲かないんですよね・・・。

ものすごく気が重い仕事だけど、ちゃんと育てるのも私たちの役目です。
ガンバレー!老体の私!



外は太陽が出て暖かな日になりそうです。今日もよい一日を。 ユキ







ピザ職人への道

2012-03-25 | 休日-グルメ
3月10日マスヤパンの社長さんに教わったピザの生地の作り方を思い出しつつ、
昨日帯広競馬場の場外にある「とかちむら」で買ったブレンド強力粉を使って
ピザを作ってみました。



講習会当日に使用した粉との違い&自宅にスケールがないという事実を踏まえ
とにかく感覚だけで生地を作り始めた私。

適当な量の粉に適当な量の水を合わせ、おまけに塩を入れ忘れたので後から投入。

そんなんでもなんとかなるものです。
むしろ講習会当日よりも時間をかけてじっくり捏ねまくりました。








クッキングシートに薄く伸ばしてバジルのソースを塗り、トマトとモッツァレラチーズをトッピング。

オーブンを予熱している間にフライパンで裏側を焼いておくのが、家庭で焼くときのコツと
(粉の分量は適当な割には)教えてもらったことは忠実に守る私。

フライパンで裏焼き中です。








フライパンで焼いている間にも生地がプックリと膨れ上がってきました。
焼けた皮にソースが染みこんでいくようです。

この時点ですでに美味しそう。








最後はできるだけ高温にしたオーブンへ入れたら、3~4分くらいでトッピングしたトマトにも
熱が通り、モッツァレラもとろけています。
プクプクに生地が膨らんでいるのは、私がよく捏ねた証拠なんですよー



こんなふうにピッツァ・ジェノベーゼの完成です♪



ちょっと生地が固かった感じなので、何を変えたらよいのか研究して再度挑戦です!

上手に焼けるようになった頃には、北海リサイクルセンターに石窯が作られているかもしれません。
そんな野望を抱きつつ、そろそろ就寝したいと思います。



皆様、おやすみなさい。明日の活力のためによい睡眠を~  ユキ







足並み研修会

2012-03-24 | 休日
ユキが会員になっている日本足並み会の事業に研修会があります。
地域活性化のため、国内の様々な取り組みをしている気になる町を巡り、
いろいろなヒントを貰って帰ってきます。

今年度は帯広市。
昨年アーケードを改修した広小路、その記念として歩道に足型ブロックが敷設されています。
敷設にあたり広小路商店街の方がその道ではプロ(20年以上続けているので)の日本足並み会へ
研修にきたのが縁で今回の研修先が決定されました。



23日夜に市内居酒屋において広小路商店街振興組合の青年部事務局である長岡淳一さんを迎え、
アーケード改修までの経緯や足型敷設の手順・方法、空き店舗増加の現状などについて
細かなデータなども交えながらお話してもらいました。










次々にいろんな方向から矢継ぎ早に質問が飛んでくるので
「一応資料を用意してきてよかったです・・・」と戸惑いつつ答えてくれた長岡さん。
とても誠実なお人柄がにじみ出ていました。

ちなみに長岡淳一さんは現在、白樺学園高校スケート部の先輩である清水宏保さんと
健康管理をサポートする施設設立を検討しているそうです。詳しくはコチラで。




24日は前日の酔いを残しつつ、みんな揃って広小路の足型を見学に行きましたよ。







足寄の30cm角に比べ45cm角という大型の足型ブロックに「でかい・・」という感想。
でも1枚のブロックに家族4人で足型がとれ、家族の絆が感じられました。








改修して3ヵ月のアーケードはやはりキレイでした。
これをきっかけに私も次はゆっくり広小路商店街を歩いてみようと思います。



このあとはばんえい競馬が行われる帯広競馬場にある産直市場「とかちむら」の見学へ。







十勝の各市町村のものがいろいろと並んでいます。
野菜・乳製品・水産加工品など品数も多く、眺めているだけでも楽しい。


私はとかちマッシュ、卵、葉先が細かく分かれているレタス、シリアル、インカのめざめ、
そして先日作ったピザに挑戦しようとブレンド強力粉を買ってきました。








店内の壁にさまざまな種類の豆を張り合わせて作った大作が!
ぜひ現物を見てくださいね。その大きさ、ビックリしますよー。





最後におまけ。
ホテル日航ノースランドの朝食バイキングにあった十勝各地の特産品の中の一品。







本別町の黒大豆納豆として鎮座していた納豆。
ものすごく大粒で(それが食べずらいという人もいますが)豆の甘みが感じられ美味しかったです。


そういえば昨夜行った北の屋台村にあるひでちゃん(足寄出身のママなんです)で食べた
足寄町は相澤農場のしいたけプリプリ。
同じく永井畜産からの馬刺しトロトロ。


満足、満足、大満足のユキでした。







気になる気になる

2012-03-23 | 雑記
本別町から北海リサイクルセンターに向かう間に気になる赤い橋があります。


何が気になるかと言うと、その橋の名前なのですが、

サルカニ橋・・・・・・なぜ?この名前?



むかし北海道開発局で働く友人に聞いたことがあるのですが、
橋の名前は設計した人が付けていいことになっているとか。
この話を聞いたのはかれこれ20年前にもなる話ですから
当時の、ことかもしれないですし、
いま真偽のほどを確かめるツテもないので不確かな情報ということで。


もしも、この話が本当だったとして
なおさらどうしてサルカニとつけたのか気になる~~~~


本別留辺蘂線にはほかにも橋がありますが、それは綺麗な漢字の名前だったはず。
(いま字が思い出せないので書きませんが)


もう気になって気になって仕方のない橋はこちらです。





あ、もしかして・・・

サルのお尻とカニの甲羅の色が赤いからー!!

だったりして。




本日はこのように晴れております。一所懸命な一日を。

ユキ