北海リサイクルセンターのお仕事

北海道にある産業廃棄物処分場の日々を中心に地域の情報や管理人の趣味を綴るブログ

農大祭と南三陸町

2012-07-02 | 情報発信
日曜日は昼、農大祭を見てきました。

若さがあって、礼儀正しく、みな将来活躍しそうだと感じました。

踊りが面白かったです。













その日は髪を切りました。

「ヘアルーム 心」の店主はセンス良く、面白い方です。







今日は南三陸町長が講演に本別に来られたので、聞きに行きました。

本別は約30年つながりがあり、役場の方が震災後、現地で活躍されたようです。

改めて、津波のすごさを感じました。    テン



















【お知らせ】 土曜日は休業になります!

2012-03-07 | 情報発信


               




        3月10日(土)より

              当面の間

  土曜日は休業となります



 搬入予定がある方は対応致しますので

    事前にご連絡くださいませ



   電話番号 0156-25-7171








震災から1年~私ができること

2012-03-04 | 情報発信
こんなお知らせが届きました。



------------------------------​------------------------------​---

皆様こんにちは。
フローモーションタカサカです。

アノ日からあっと言う間に1年。

なので2012年も皆様のお力をお借りしたくメールいたしました​。

趣旨は去年と同じ。
振込み先が赤十字じゃなくなるかもしれませんけど。

あらためまして、皆様にお願い申し上げます。

なにか下さい(笑)

------------------------------​------------------------------​---
自ら作る作品であったり、手作り品、なにか意味ありげな古道具、​食器、古本など。

物品は相応の値段を付けて。
作品は期間中シークレットオークションのようなカタチをとります​。

もちろん募金箱も用意します。
集まったお金は全額公の機関を通して東北へ。

考え方は皆様の持ち寄り作品、持ち寄り品をタカサカがもらってし​まうとういう
ことでシンプルにしました(笑)

趣旨にご賛同くださいました方はぜひご参加下さいませ。

ご意見ご要望はタカサカまで!


●去年の様子


------------------------------​------------------------------​--

『FMマーケット』
2012年3月10日(土)~3月20日(火) *3/​13(火)休み
午前11時~午後8時
会場:フローモーションギャラリー
(帯広市西5条南13丁目11 0155-21-5506)
------------------------------​------------------------------​--



というわけで、本日は荷物を抱えFLOWMOTIONまで行ってまいりました。

来週は購入者としてマーケットに出かけようと思います。




小川グループでは震災直後から様々な形で救援物資や義援金を送っています。

その一員として個人レベルでも継続した支援をしたいと思っているのです。

震災被災者への物資提供のためのサイト「アゲマス」 このようなサイトもあります。


皆さんも自宅にある不要なものを必要としている方々へ贈ってみませんか?



ユキ









OGAWA GROUP 産業廃棄物の混乱

2012-02-02 | 情報発信



今朝、本社へ寄る用事があったので入り口の看板を写してきました。
ちょうど逆光でハッキリ見えなくてすみません。
反対側へ回りこんで写したものもあるのですが、こっちの方が好きで・・・。


一応載せましょうか。反対から見るとこんな感じです。





中川郡本別町上本別という所に本社社屋は建っております。
国道242号線沿いにありますので、上の写真は足寄方向から見たもの。
下のが本別・池田方向からということになります。


『OGAWA GROUP』というのは
小川建設工業株式会社・有限会社 北海陸運・有限会社 ユタカ・長尾建設株式会社を総称しての
呼び方ということになります。


その中で産業廃棄物処理業の許可を持っているのは小川建設工業㈱と㈲北海陸運なのですが、
それによってお客様が混乱されることがあるように思います。

どういうことかと言いますと
北海リサイクルセンターは小川建設工業㈱並びに㈲北海陸運それぞれの処分場であるのです。
ただし、扱う品目は違います。
(さらに「アウンクル芽登管理型処分場」ができたものですから、ますます混乱を増幅させました)


アウンクル芽登管理型処分場は 小川建設工業㈱産業廃棄物安定型・管理型最終処分場

北海リサイクルセンターは 小川建設工業㈱産業廃棄物中間処分場 であり
                  小川建設工業㈱一般廃棄物処分場 そして
                  ㈲北海陸運産業廃棄物安定型最終処分場 でもあるからです



産業廃棄物というのは業種や排出場所や限定されているものがあり、
日頃携わっている私たちでさえ、実はここだけの話・・・ときどき訳が
わからなくなっちゃうんですよー! 内緒ですが。

池北三町(本別・足寄・陸別)の一般廃棄物は銀河クリーンセンターで処理されます。
この分別の種類は全国一の数だそうで、ニュースになったことがありましたね。
産業廃棄物と一般廃棄物の区別がついていない方は大抵の場合、
その一般廃棄物の種類・分別・方法で話をされるのでこちらも説明に苦労します。

もういろんな意味で混乱、混乱、こんがらかっているのです。
現にここに書いていてもわからなくなってきています・・・。
こんなことではいけないのですが~~~



いつか(近い将来)産業廃棄物に関する勉強会を周辺の関連会社の方々も含め、
継続してできるような形をとりたいと考えています。
あくまで私ユキの個人的な考えなのではありますが、誰か賛同してくれませんかー
要望のコメントお待ちしています。










第12利別川橋梁のこと

2012-01-31 | 情報発信
1月26日に書いた土のうは橋の解体で使われるという日記を見た
友人からメールが届きました。





解体されるこの橋梁についてのことでした。

橋自体は明治42年頃に出来たものであること。
あのプレートに記されていたように昭和47年に改築されたのだということ。



それで納得しました。

実はもらった写真の中には上の写真の橋脚とは違う古い橋脚が1本写っていたのです。
土のうを写した写真の中にもあったのですが



この橋脚のほかの写真がありますので、ご覧ください。












煉瓦のようなものを積み上げているのでしょうか。とても味のある橋脚です。


友人はこんなふうにも書いていました。


西一線から塩幌間に掛かる第6利別川橋梁などは、道路から見える眺めがとても美しいと
そんなふうにいつも思って見ていたので解体されてしまい非常に残念だった、と。
そして、歴史的建造物が失われていくことを憂いているのです。




例えブログという形でも、こうして記録に残せたことはよかったのだと
友人の言葉を聞いて思いました。



ユキ






木くず(解体材その他)処理します!

2012-01-30 | 情報発信



おはようございます!ユキです。
今日は朝から青空の見えるよい天気。
太陽はまだ東側にあるので、影もこんなに長く伸びてます。

不自然な形の影はロングコートと毛糸の帽子で防寒しているから。
一応足も伸びてたはずなのですが・・・ないですね。









さて、北海リサイクルセンターでは木くず(解体材ほか)の破砕もやっております。

1年を通して一般住宅や公共施設の解体工事はありますので、
保管場所が空になることは3年に1度、たしかそれくらいではないかと。


というわけで、上記の写真は大変貴重といえるのです。


これは1月28日土曜の朝に撮影したもの。
2011年12月にはわが小川グループの解体チームにも来てもらい、
一所懸命に破砕したおかげで仕事納めまでにはキレイになりました。


少し間のあいた解体工事ですが、
この写真を撮影したその日のうちに搬入が始まりました。





これで高枠をつけた大型ダンプで3台分。まだまだ保管場所には余裕ありです。



木くずの処理料金は1㎥当たり3,000円
(分かりづらい方、キロ10円くらいと思ってくださって大丈夫です。)


「自分で物置壊したのだけど~」という方もぜひご相談ください。

  北海リサイクルセンター 0156-25-7171


「自宅の解体の見積もりして欲しいのだけど~」という方もいらっしゃるでしょう。

  小川建設工業株式会社  0156-22-2661


「壊したけれど運べないから取りに来て処分して欲しいのだけど~」という方も大丈夫。

  有限会社 北海陸運   0156-22-3358




皆さんのお電話お待ちしています。



ユキ











【お知らせ】産業廃棄物処理実務者研修会ありますよ

2012-01-26 | 情報発信
北海道産業廃棄物協会が主催する

平成23年度第2回産業廃棄物処理実務者研修会(基礎コース)が

帯広市にて開催されます。



日時  平成24年2月9日(木)13:00~17:00
会場  とかち館(帯広市)

    受講受付の締め切り 1月30日(月)


私はほぼ毎年この研修会へ参加しています。

産業廃棄物に関しての決まり事はかなり多く複雑です。

毎日やっていながら不安になることも多々あります。

他の処理業者の方も同じ。そして排出事業者の方々も同様のはずです。

産業廃棄物に係わる方にはぜひ1度受講して頂きたい研修会です。



詳しくは北海道産業廃棄物協会のホームページでご確認ください。

トップページに「お知らせ」として掲載されています。









2011年8月23日に恵庭市で開かれた第1回研修会の会場写真


アウンクル芽登管理型処分場のTさんと2人で受講しました。
質疑応答の時間がよりリアルな現状の疑問点が出るので面白いですし、
様々な事案の解決法が聞け、とても勉強になります。
研修後も講師の前には長蛇の列です。私も並びました。



ユキ