日をまたぎましたが、今日(昨日)は、突然の室内遊び

紙コップでダイナミックに遊ぼうと思って、たくさん調達して出勤

8時50分くらいからおもむろに紙コップと水性ペンを出し、近くにいた数名とお絵かきを始めました

すると、さらに倍くらいの子どもたちが集まりお絵かき。
「色を塗るんだょぉ」と、あとから来た男の子に教えてあげる女の子

「ぼくはヘビかくよーー」

なんてやり取りをする子もいました。
さらにあとから、シールも出して見ると、さらに夢中になってくれました。入れ代わり立ち代わりで結局30分以上お絵かきやシールで紙コップに飾り付け。その後、それで積んたり重ねたりし始まる子も出てきた頃に、発射台を作成し始めると、またそこに数名が集まってくれ、
「やるやるー!」と。
始めは誰も飛ばせなかったのが、勘のいい男の子ができるようになり、
「お空まで行くかなぁ!?」と、天井を指差しながらお話してくれました

もう、メロメロです





「3、2、5、10、それー!」
と、私のカウントダウンを真似する子。
様々に紙コップ遊びを楽しむみました。
その後、多目的スペースに移って、体操。
こちらが、かなりぐちゃぐちゃだったのですが、自分としては多くの学びもあっていい時間だったのですが、遅いのでまたにしようと思います

今日は明日のお雛様のための簡単なペープサート「保育雑誌piccolo」のふろく?です!
いつも助かっています!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます