この子、通称「パンダ」です。
おじ家で生まれ、親戚に貰われていった子です。
うんうん、白黒だよね。
白黒ってだけだよね。
しかも、しっぽ黒いけど、パンダのしっぽは白だって。
うーん、ぬいぐるみのパンダもしっぽが黒いけど・・??
本物は白いんだって。
どう見てもネコだ。
この子は人懐っこくてかわいい
この子、通称「パンダ」です。
おじ家で生まれ、親戚に貰われていった子です。
うんうん、白黒だよね。
白黒ってだけだよね。
しかも、しっぽ黒いけど、パンダのしっぽは白だって。
うーん、ぬいぐるみのパンダもしっぽが黒いけど・・??
本物は白いんだって。
どう見てもネコだ。
この子は人懐っこくてかわいい
赤ちゃんパンダがパンダらしくなってきました。
テレビで身長を測っているのを見たのですが
鼻のあたまから測るんですね。
私、ネコを頭から測ってたので、間違ってた。
拾った時に12cm、300gだったけど、鼻から測るともう少し長かったんだ。
多分、+3cmくらい?
300gは変わらないのでどっちにしろ小さかった訳ですが。
300g
5.6kg。
詐欺にあった気分だよ・・・
足のリハビリに通ってます。
いくぶん楽になって車に乗るのが苦痛じゃなくなったので、
出かけたついでに動物病院に寄って蚤取りの薬をもらってきました。
このごろ保険会社がペット保険を出してるけど、
入院と手術、通院まで補償つけると掛け金が高額になって、
保険かけるのがいいのか、やめたがいいのか迷うところです。
しかも避妊手術やワクチン接種には使えない
家の場合ネコ一匹にスポンサーが3人。(飼い主夫婦と妹)
場合によってはばあちゃんの年金までアテにして、ネコに保険はかけてないです。
だから、費用は動物病院>ニンゲンのはず・・・。
とっころが先月、ダンナが検診にひっかかり再検査。
胃カメラやら何やらでピロリ菌が発見されただいま治療中。
しかも持病の腰痛と目医者、歯医者、連日の医者通い。
そして私の足。
レントゲン撮って、エコーかけて、注射打ってリハビリにまで通い・・・。
諭吉さんがどんどん出て行くのですよ。
ああ、でもニンゲンは健康保険があってありがたいですね。
これ、全部実費だったら大変だ
今回、ネコは蚤取りの薬だけだから安かった。
寝てる間につけてやれ。
山で痛めてきた足が痛い
痛いったら痛い
日に日に痛くなるので、ついに病院に通うことになりました。
片足を引きずっての外仕事、職場の皆様にご迷惑をおかけしました。 <(_ _)>
気遣ってもらったおかげで、どうにか切り抜け、今日から上司の夏休みで5連休。
やっぱり、多少気が張っていたのだねぇ。
休みになったら昨日の倍くらい痛いよっ
この連休中にネコの蚤取りの薬をもらいに行くつもりだったのに、
足を曲げれないから、椅子に座るのがつらくって車にも乗れない。
自転車なんて到底無理。
歩くのが一番痛くないけど、獣医さん、歩くには遠い・・・。
ネコ、自分で診察券くわえて病院行ってくれないかな。
タクシー使ってもいいから。
キャリーに寝てる。通院準備完了。
ああ、でも自力では行ってくれないのね。
どこをどう見ても丸いのひと言で表現できる家のネコさん。
きわめつけがこのだんごっぱな。
毛色が鼻の周りもこげ茶で、そう見えるだけと思っていたのですが、
さわってみたら丸っこい鼻だった。
まあ、考えてみたらバランスとれてるんだね。
この丸っこい体で丸顔で鼻だけすらっとしてたらおかしいよね。
丸顔にだんご鼻、けっこう好きです。
だから、いいんです、これで。