2002年度
H14. 2/ 4 野坂山 晴れ 昨年とは 少々違う冬ルート 快調に歩く
2002年初登山 ○○さんらとも 出会う 雪多し 下山は谷筋を急降下
2/26 野坂山 曇り 雪固く 苦もなく歩む 雪いっぱい 一人旅
2回目
2/27 野坂山 曇り ハイペースで登頂 視界それなりに良し
3回目
3/ 1 野坂山 曇り 暖かく歩きにくい 雪ずいぶん減った
4回目 ○○さんグループら 6人と出会い
3/ 4 野坂山 快晴 気分も快晴 360度視界良好 大満足
5回目
3/ 8 野坂山 晴れ 新雪(20~30㎝)一番乗り 大大満足
6回目 真っ白の雪原を 気ままに歩く 行って良かった
3/13 野坂山 快晴 展望良好 マンサク開花 まだまだ冬道
7回目
3/14 野坂山 薄曇り 上部風ありにぎやか 木の芽ふくらむ
8回目
3/20 野坂山 快晴 黄砂 駐車場マメ桜開花 二の岳付近 雪多し
9回目
4/ 1 野坂山 快晴 もう長靴いらない 12日ぶり 足重い
10回目
4/ 2 野坂山 快晴 春霞 登山靴で登る 下の桜7分咲き
11回目
4/ 8 野坂山 晴れ 桜 落花盛ん 夏道に戻る 汗吹き出る
12回目 カタバミ ヤマエンゴサク 二輪草 咲き出す
4/11 野坂山 晴れ 黄砂 カタクリ一輪開花 ?カエル産卵
13回目 新芽の匂い強し
4/20 野坂山 晴れ イワウチワ エンレイソウ タムシバ
14回目 一、二輪草 カタクリいっぱい 休日 登山者多い
4/22 野坂山 快晴 山地区より登る 急登つらい 花少な目
15回目 白山 はっきり間近に見える 田んぼに水 輝く
4/23 今庄・夜叉ヶ池 晴れ シャクナゲ花少し イワウチワ カタクリ
アト1000m付近で見頃 池の周り雪多し 花は無し すぐ下山する
4/28 野坂山 薄曇り 風なく静か 早朝登る 連休で登山者多い?
16回目 下山時 35名位出会い
4/29 野坂山 晴れ 春の花もそろそろ終わり 次に交代か
17回目
5/ 9 野坂山 霧雨 久々傘さして登る タニウツギ咲き出す
18回目 ドウダン ミツバつつじ開花 新緑まっただ中
5/14 野坂山 快晴 いろいろ思案の末 結局 野坂山へ
19回目 学童の集団登山 にぎわい 遠足日和 一般10名余り
続いて 敦賀・西方岳 午後 続いて 久々登る 誰も会わず 一人旅
下る頃 サザエ岳方面からの人が到着
5/15 野坂山 薄曇り 歩きのみ
20回目
5/18 野坂山 小雨 傘さして登る ハイピッチのつもりが
21回目 所要時間たいして変わらず 緑一色
5/23 野坂山 薄曇り ハイペース 眼前に鹿 間近に初めて
22回目 カメラに納められず残念 おまけにヘビ 3匹
5/24 野坂山 曇り 雨上がり 緑より濃く ガス流れ幽玄
23回目 ユキザサの開花発見 一株だけ貴重だ
5/29 野坂山 曇り 一の岳まで走りの人と 会話あり
24回目 ○○さんグループ 先日 白山登頂とか 凄い行動力
5/30 野坂山 晴れ 走りの人 ○○さん 今年初めて頂上まで
25回目 タニウツギ全山開花 ○○さんや○○さんとも出会い
6/ 4 野坂山 晴れ コアジサイ開花 最終乗務後の挨拶を
26回目 覚えつつ いつの間にか頂上へ
6/ 5 野坂山 薄曇り ガス 現職最後の登山 少々往事を 回顧
27回目 汗流れるも さわやか ○○さんと暫く同行
6/ 8 野坂山 晴れ フリーになって初登山 大して変わらず
28回目 行者岩のツツジ 印象的 寝不足 ゆっくり登る
6/ 9 野坂山 晴れ 二の岳~頂上は 風強くガス流れる
29回目 何回登っても辛い 足上がらない 下りが苦手
6/10 荒島岳 快晴 見るべきものは何もなかったが 満足
視界360度 頂上近くで ○○さんと出会い 昼食を共に
みらくる亭で浸かり 8;00~17:30 帰宅 少々日焼け
6/12 野坂山 曇り 雨上がり 適度のお湿り快適登山
30回目 登山口近く ササユリ開花 鹿に またまた遭遇
6/13 野坂山 晴れ 午後登る 汗いっぱい出してスッキリ快感
31回目 ウサギと出会い
6/15 野坂山 曇り ガス 爽やかマイペース (土)登山者多い
32回目
6/17 野坂山 曇り 絶不調 辛い歩き いつものメンバー
33回目 ヤマアジサイ アザミ 咲きだした
6/18 野坂山 曇り 午後登る 濃いガス 風 肌寒いぐらい
34回目
6/19 今庄・夜叉ヶ池 快晴 ニッコウキスゲ満開 アザミやいろいろ
写真 うまく撮れてない 平日でも登山者多い
6/21 野坂山 晴れ 午後登る 苦痛も無く 淡々と
35回目
6/22 野坂山 曇り ○○と登る 早い早い 気温低め快調
36回目
6/24 野坂山 曇り 涼しく爽やか 梅雨とは思えない
37回目 ウツボグサ ササユリあちこち開花
6/26 野坂山 曇り 涼しい快適 アップの写真うまく撮れない
38回目
6/29 野坂山 曇り いまいちの天気 いつものメンバー
39回目
6/30 野坂山 曇り でも久々 白山見える ○○と登る
40回目 四つ子のササユリ 盗られる
7/ 3 野坂山 曇り 高温多湿 最悪 でもブナ林からは快適
41回目
7/ 4 野坂山 薄曇り 久々日差し受け へとへと登り 一歩一歩
42回目 頂上 小さなトンボの 大群
7/ 5 加越国境・赤兎山 晴れ ニッコウキスゲいっぱい 大満足
(1628m) 登山道ぬかるみ 歩きにくい 白山 大展望
上で○○さんと 出会い 一緒に下山
7/ 6 野坂山 曇り 風強い 暑いが助かる 一気に登る
43回目
7/ 8 野坂山 晴れ 青空 登山道の 草刈りされていた
44回目 暑さを避けて 早朝登山か 下山者の方が 多い
7/ 9 野坂山 曇り 不快指数100%だ 何で登る
45回目 山頂は 別天地と達成感 次への意欲
7/11 野坂山 曇り 午後登る ウサギと遭遇 暑さ小休止
46回目 1組(4人)と出会い あと一人旅
7/12 白 山 快晴 結構いろいろな花 開花あり 残雪少な目
(2702m) 360度視界良好 大満足 ○○さんと またまた出会い
砂防~エコーライン
7/14 野坂山 曇り 夏椿咲き出す オカトラノオあちこちに
47回目 風強い 大勢の登山者 ○○さんに会う
7/18 野坂山 晴れ 最後まで調子出ず 辛い登り下り
48回目
7/20 野坂山 曇り 祝日 暑いのに大勢登っていらっしゃる
49回目
7/22 野坂山 曇り ヤマジノホトトギス 開花あり
50回目
7/23 野坂山 晴れ 梅雨明け 青空多し 汗 泉の如く
51回目
7/24 野坂山 快晴 一歩一歩 ヤマジノホトトギス 見あたらない
52回目
7/25 白 山 晴れのち曇り 砂防~観光新道 お花イッパイ
観光新道のお花畑は見事 ダイモンジソウの群落等 久々に満喫
7/26 野坂山 晴れ 風あり 調子よく登る
53回目
7/29 野坂山 曇り~晴れ 汗泉の如く 今日も一歩一歩
54回目
7/30 野坂山 曇り 暑い暑い ズボンまでベタベタ
55回目
8/ 1 野坂山 晴れ このくそ暑いのに なぜ登るん
56回目
8/ 2 野坂山 曇り 名水も細る 暑さチョコット緩む
57回目
8/ 3 野坂山 晴れ 今年蝉の声少な目? ヤマジノホトトギス開花あり
58回目
8/ 5 野坂山 晴れ 雲多め 下山中転ぶ 擦りむけ情けない
59回目
8/ 7 野坂山 快晴 猛暑 喘ぎ喘ぎ 二の岳付近より涼風
60回目
8/ 8 野坂山 快晴 立秋 なんとなく秋の空 雲 さわやか
61回目 それでも下界36度以上
8/10 伊吹山 ガス 山頂までドライブ お花畑
(1377m)
8/11 野坂山 曇り 風あり まずまずの登り
62回目
8/12 立 山 ガス 登頂あきらめ 一の越山荘まで歩く
アトは室堂平で 花など見ながら散策 (バスツアー)
8/14 野坂山 晴れ 久々登山道お湿り でも暑い
63回目
8/17 野坂山 曇り 辛い登り 息も絶え絶え
64回目
8/18 野坂山 ガス 風あり涼しげ まずまずの登行
65回目
8/20 野坂山 曇り 肌寒いくらい 快調に飛ばす
66回目 あちこちに ヤマジノホトトギス開花
8/21 野坂山 曇りから晴れ エビネ2株 開花あり希少価値
67回目 今日まで株自体 気づかなかったナ 気温低め 快適
8/22 野坂山 快晴 気温16度(上) 視界360度 登山日和
68回目 多数出会い ○○さんとは 3日続けて出会い
8/23 野坂山 曇り 午後登る 往復2時間 一組2名出会い
69回目 下山と同時に 雨落ちてくる
8/25 木曽 御嶽山 晴れ 信仰の山 珍しい風景ありあり
(3067m) 下山後 秘境の湯 4:30~22:00 帰宅
8/26 野坂山 快晴 残暑戻り 汗いっぱい
70回目
8/27 野坂山 曇り ガスの中 淡々と登る
71回目
8/28 野坂山 曇り 連日ご苦労さん お疲れ
72回目
8/30 野坂山 晴れ 暑いが風あり 登山者限られてきたね
73回目
9/ 2 野坂山 快晴 風は秋のそれ 二日酔い 身体重い
74回目
9/ 3 野坂山 快晴 調子いまいち 暑くてたまらん 田は黄金色
75回目
9/ 4 野坂山 快晴 まだ夏の空 もやっぽい トンボ多い
76回目
9/ 5 野坂山 晴れ 汗ふきふき頂上へ 駆け足下山
77回目
9/ 7 野坂山 雨 午後傘さして登る ホトトギスあちこちに
78回目 退職後 体重3kgオーバー 連日 山登れど減らないね
9/ 9 野坂山 曇り 午後登る 秋の空気に入れ替わり
79回目
9/11 野坂山 薄曇り GPS持って初登り はて何から
80回目 始めよう 白銀町より自転車で来た人あり(女性)
9/13 野坂山 曇り 何も持たずの 軽装登山者増えたナ・・
81回目 ツリフネソウ満開
9/16 野坂山 曇り 傘片手に登るも 雨に遭わず
82回目 いまいちの天気 しかし休日 登山者多め
9/18 野坂山 晴れ 秋の爽やかさ ○○さんと途中より一緒
83回目 ○○さんとも出会う
9/19 野坂山 快晴 今日も爽やかな青空 秋の空気いっぱい
84回目 全国的に晴れ どの山の頂も満足の歓声が目に見える
粟野南小児童 元気に登ってくる
9/20 野坂山 快晴 白山へ行く予定が決断できず 悔しい
85回目 澄みきった青空 ○○さんと往復一緒
9/21 野坂山 快晴 連日晴れやかな青空 他県の車多し
86回目
9/22 野坂山 曇り 上の方肌寒いぐらい 次々と登山者
87回目 ○○夫婦にも 出会う 車道には萩の花咲いている
9/23 野坂山 曇り 風強い 頂上にて○○さんと会話
88回目 白い花のツリフネソウ 珍しい
9/24 野坂山 快晴 午後登頂 冷たい風 気持ちよく登る
89回目 アキチョウジ あちこちに咲いている
9/25 白 山 晴れ 上の方 草紅葉見事 夏とは違った風景
満足の1日 観光新道~砂防新道 4:30~16:30
9/30 野坂山 晴れ 4日空いたら 足重い 味わいながら登る
90回目 雨上がり空気すみ 白山よく見える
10/ 1 野坂山 雨 傘さして登る 一人旅 でも堪能する
91回目
10/ 2 野坂山 曇り 台風一過暖かい 午後登る 調子はグー
92回目
10/3~4剣 岳 快晴の中 雷鳥沢から剣御前 剣山荘 剣岳へ
(2998m) 紅葉鮮やか 久々岩の感触 強風とガスで立山縦走は
(マイカーで立山駅へ) 断念で心残り でも久々山小屋の空気も味わい 満足
10/ 6 野坂山 曇り 珍しや行者岩に人影あり 登山者多い
93回目 また○○の息子と出会う
10/ 8 野坂山 曇り リンドウ センブリ開花あり
94回目 ひんやり 足の動きも軽い 下山は○○さんと一緒
10/ 9 野坂山 曇り いつものメンバー勢揃い 明日のご予定は
95回目
10/10 三ノ峰 快晴 秋山気分 充分楽しむ 急登多し
(2128m) 紅葉には一寸早かったか 野坂山のメンバー大集合でした
10/11 野坂山 快晴 秋さわやか 昨日の疲れ無し元気元気
96回目
10/12 姥ヶ岳 快晴 登山口までの長い悪路には参った
(1453m) 途中 一面のオーレン畑に ブナ林 気持ちの良い登山道だ
いろんなキノコを見ながら 登山と言うよりハイキング
10/13 野坂山 快晴 天気がいいと ジッとしておれないネ
97回目 遠くは霞んでいる イノシシ大暴れ ○○また出会う
10/14 三方岩岳~野谷荘司山 白山スーパー林道 三方岩駐車場より
(1736m) (1797m) 紅葉を見ながらの散策登山 往復5時間
晴れてはいるが 霞みか雲か 展望なし でも堪能しました
(一時 車のキー落とす)帰りに一里野温泉でさっぱり 6:20~19:30 帰宅
10/15 野坂山 快晴 相変わらず遠くは霞んでハッキリ見えず
98回目
10/17 野坂山 快晴無風 静かだね いつもの顔ぶれ出会い
99回目 下山時 粟野小児童ら 次々登ってくる
10/19 野坂山 曇り 少し紅葉らしくなってきた
100回目 リンドウ センブリ 花が咲くと目立つ 結構あちこちに
10/23 野坂山 曇り 白山よく見える 木の葉 落花盛ん
101回目 濡れ落ち葉 踏みながらの気持ちの良い歩き
10/24 今庄・夜叉ヶ池 快晴 岐阜県側より登る 紅葉見頃
(1100m) 同じ山でも感じが全然違う 迫力がある 山らしい
谷川に沿っての登山道 団体に出会う アクセスは心細い
10/25 野坂山 曇り 別山へ行くつもりが天気悪く 急変 野坂へ
102回目 暑くもないのに 汗がよく出る 異常だ
10/26 野坂山 曇り 相変わらず いつものメンバー勢揃い
103回目 風強く 冬型天気 紅葉せずに 枯れ葉舞う
10/30 野坂山 曇り 寒い あちこち雪残っている 淡々と登る
104回目
10/31 今庄・夜叉ヶ池 晴れ 今庄側から登る 紅葉に新雪 感激
紅葉は期待はずれ 前回が良すぎたね 寒くすぐ下山
11/ 7 野坂山 快晴 雪 30cm以上か 天候不順 久々登山
105回目 下山には ○○さんにスパッツ借りて 大助かり
平日でも 雪降って快晴 登山者多し
11/ 8 野坂山 晴れ 今の時期 雪溶けるの早い 半長靴で
106回目 登ったが 必要なし 野坂の3馬鹿勢揃い 午後は雨
11/11 野坂山 薄曇り 午後登る 新雪で登山道ぐちゃぐちゃ
107回目 紅葉せずにほとんど枯れ葉 このまま雪道続くのか
11/12 野坂山 曇り 午後登る 秋には珍しい黄砂 ほこりっぽい
108回目 誰にも会わず
11/14 野坂山 曇り 霧雨・粉雪少々 雪ほとんど消える
109回目 ○○さんグループを追い越し 急いで頂上へ
11/19 野坂山 薄曇り 新雪2~5cm 足跡残して頂上へ
110回目 小屋の出入り口 雪囲い
11/20 野坂山 晴れ ゆっくり登る それでも汗出る
111回目 途中より○○さんと一緒 下山は新道開拓とか
11/22 野坂山 薄曇り 平年の気候と登山道に戻る
112回目 木の葉 ほとんど落ち 見通し ますます良くなる
11/28 野坂山 曇り 青空あり 新雪7~8cm先頭歩き 快感
113回目 6日ぶり このところ天気悪く 毎日は行けない
11/29 野坂山 薄曇り 静かな一人旅 今日も半長靴
114回目 帰宅途中 カンジキを買う 使うことが有るかな
11/30 野坂山 薄曇り 早めに行く でも下山者2名出会う
115回目
12/ 2 野坂山 曇り 風あり にぎやか 雪消える
116回目 ○○さんの早さに追われるがごとく さっさと下山
12/ 3 野坂山 晴れ 頂上で 3バカ出会い 猿の集団見る
117回目 気分のらず ゆっくり歩く 下りは 足の指先痛く辛い
12/ 5 野坂山 霧雨 途中よりガス あいにくの天気は覚悟済み
118回目
12/ 6 野坂山 曇り 冷たい風 雪舞いそうだ
119回目
12/ 7 野坂山 曇り 白山よく見える 霜柱あり
120回目
12/ 9 野坂山 曇り 青空もあり 下山に別ルート歩く 新鮮
121回目 ○○さんによると 西畑新道 3回も転ぶ 急斜面
12/15 野坂山 晴れ 雪多し 足跡いっぱい 六日ぶり爽快
122回目 昨日だったら新雪を歩けたかも 下山時50名弱出会い
12/16 野坂山 快晴 平日いつものメンバー ○○さんも連日
123回目 白山よく見える 帰りは雪ゆるみグチャグチャ
12/18 野坂山 薄曇り ナカガワさん?今日2往復して100回達成
124回目 帰り足の膝がガクガク 踏ん張れない カクンとなる
前から下るときに よくあるが 異常だ 大丈夫かな
12/19 野坂山 曇り 雪ほとんど消える ○○さんとアト1人
125回目 出会い 静か
12/20 野坂山 曇り ○○さん含めて4バカ 頑張るね
126回目 一部霧氷あり
12/24 野坂山 薄曇り 半長靴から登山靴へ 快調にとばす
127回目 青葉山方面よく見える 5バカの気配 次々出会い
12/25 野坂山 薄曇り 一人旅 マイペース 帰りに○○さん出会う
128回目 今日は二人だけの野坂山か
12/28 野坂山 晴れ 新雪50cmオーバー 2番手ながら足疲れた
129回目 ○○さんラッセル 重い雪でも 冬山気分満喫
(2002年最終回) (野坂山登頂 累計 345回)