競馬好きなhkin...とxevoの家

競馬好きなhkinのブログです。
ブログ開始時の、xevoを建てていた記事もあります。

短○ナ○ト 第一部

2010-07-17 22:21:50 | 生活
今日は家の近くの公園で、短○ナ○トというイベントがありました。

七夕を祝う機会が減ってきているので、町内で伝統を伝えるお手伝いをしましょうとの発案で、3年前から開催されているとの事です。

hkinは、過去2回は都合が合わず、見に行った事が無かったのですが、今回は長女ちゃんの吹奏楽部が演奏するとの事もあり、見に行くことにしました。

メインは短冊作りのはずですが、実際は、3グループの演奏になっていました。

チョット、3グループもあったので、写真枚数が多いです。
だから記事を分けて記載させて頂きます。

では、第一部どうぞ~!


まずは、本命、短冊です。
長男くんが自分の書いた短冊を教えてくれました。




どれどれ、何を書いたのかな?
汚い字ですが、”野球選手になりたい”と書いたようです。




こうして出来上がった笹。立派(?)ですかね?




仕事(?)を終えると、演奏会そっちのけで、公園で遊びだしました。
さすが長男くん。でも長女ちゃんの演奏ぐらい聞いてよ




一人目の演奏者は、珍しい楽器を幾つか披露してくれました。
まずは、桶太鼓だそうです。




続いて、チャッパという楽器らしいです。
灰皿みたいな楽器2つを使って鳴らすと説明していました。




次が何故か”おりん”です。
日本のではなく、チベット宗教で使われる物らしいです。
チョット鳴らしただけで、演奏まではしていませんでした。




これもチベット宗教で使われるものらしいです。
名前は忘れてしまいました。周りに文字がかかれていて、これを鳴らす事で、南無阿弥陀仏と唱えているのと同じ効果があるそうです。
こちらも演奏はありませんでした。




そして竹笛です。
これは、演奏してくださり、いい音色が出ていました。
”七夕”も演奏してくれて、更に歌まで歌っていました。



最後に大きな太鼓です。
日本に数えるくらいしか無い代物と言っていました。
大きいので、さぞかし大きな音がでると思っていたのですが、そうでもなかったです。
ゴロゴロ雷様みたいな音でした。




と思っていたのですが、撥を変えたら一変。
迫力のある大きな音での演奏に変わりました。
演奏者も力がいるだろうな~と関心して聞いていました。




演奏後、子供達にも叩いてもらっていました。
ビックリしたリアクションですが、これはチョット大げさだったかな?
もちろん長男くんは、演奏に関係なく公園で遊んでいたので、試して見る事はできなかったです。(残念)



第一部はここまでとさせて頂きます。
第二部は、いよいよ長女ちゃんの演奏!

何度か写真で紹介しているので、変わり映えはしないかもしれませんが、よろしければ、次回記事にもお付き合いください。(明日公開予定)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jerry)
2010-07-18 03:02:41
短○ナ○ト…?

!!「短冊ナイト」?

Jerry
jerryさま (hkin)
2010-07-18 07:10:28
正解です。

素晴らしい推理力です。

これであなたも名探偵!

コメントを投稿