競馬好きなhkin...とxevoの家

競馬好きなhkinのブログです。
ブログ開始時の、xevoを建てていた記事もあります。

ワイン

2010-11-11 12:30:29 | 生活
2ヶ月前くらい?のTVで、認知症予防にワインがいいと言うのを見ました。

hkinは、お酒に弱い(嫌いなわけではなくて、弱い)ので、普段、家では晩酌をしません。

更に酸味にも非常に敏感で、ワインはhkinが飲んだ事があるお酒の中では、一番苦手でした。

しかし、認知症予防にいいと聞いたからには、飲んで見るかって事で、ワインを購入し、妻と二人で飲んで見る事にしました。

全く、ワインの知識が無いので、何がいいのかわかりませんでしたが、甘口って事で1本購入しました。

妻もお酒は飲めない方なので、なかなか減りませんが、何とか、3週間前ぐらいに飲み終わりました。

銘柄なんてわからない二人なので、安いやつを選びました!


以外と酸味を感じず(やっぱり、好きにはなれませんでしたが)、これなら、コップ1/3杯は大丈夫かも?と話すと、妻は張り切って、ワイングラス(100円ショップ)を買ってきてくれました。

現在、2本目(別の銘柄で安い物)に突入し、あと少しで飲み終わりそうです。
(妻は、1本目の方が美味しかったと言ってますが、hkinには、違いがわかりません

まだ、続けるつもりなので、誰か、全然、酸味が無くて、美味しいワインを紹介してくれたら嬉しいな~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワイン (sn-2)
2010-11-12 23:15:03
甘口がお好みですか?
正統派でいくと、ドイツの白ワイン(ラインやモーゼル)がおすすめです。甘口/辛口は必ず裏ラベルに書いているので確認してください。

ロゼならフランスのロゼダンジュー(アンジェのロゼ)が飲みやすく適度な甘さでとっても美味しいです。

赤の甘口は非常に少ないのですが、オーストラリアあたりだと、わりと美味しいのがあると思います。

上記のものは1,000円以下のものでも簡単にみつけることが出来ると思います。

まだまだお勧めはありますが…。

sn-2さま (hkin)
2010-11-15 11:48:22
情報ありがとうございます。

白ワインは、辛口だと思っていましたが、hkinの認識は逆だったのですね!

妻と相談し、どちらかを挑戦してみます。

また、感想をUPしますね。

コメントを投稿