goo blog サービス終了のお知らせ 

「ひよこちん」と あ・そ・ぼ!

~~~ 私のお気に入り ~~~     あんな事からこんな事まで・・・ 

初霞(はつがすみ)

2010-12-04 16:03:17 | Weblog
お酒を買ってきたなり。 (*^_^*)

ご予算控えめの 1580円。

「はつがすみ」なり~ ヽ(^o^)丿



今度は、奈良県のお酒なり。

しかしながら・・・

今日の晩御飯のメインは餃子らしい!?

試飲は、また今度ってことになりそうなり。 (T_T)

でもね!

実は・・・、

ビールモドキも購入してきたんだもんねぇ~ (*^^)v

何って???

第3のビールってやつだよん!

まともなビールは、

外で呑む時だけの特別な飲みものってことなもので・・・

買ったのは・・・

初めて購入する、

サッポロ「クリーミーホワイト」。



泡立ちがとってもクリーミーらしいのら (^◇^)

今晩は、これと餃子で決まりだね!

でも・・・

ひよこちん、

コップに注いでのまないし、

クリーミー って言われても・・・

その良さ、わかんないかもね! (^_-)-☆

TRF201 フリクション・ダンパーの組立 ~ ダンパーの取付

2010-11-28 21:14:36 | Weblog
組立初めてから、何ヶ月が経ったでしょうか?

組立に要した時間(期間と言うか・・・月日)が、あまりに長期になったため、

組立の記事も途中飛んでしまっていたようです。

リアアームの組立辺りの記事が無いようですが・・・

今さら書き足すのもなんですので、

ここは、ワープしちゃいます。 (^_^;)

------------------

数日前から、フリクション・ダンパーの組立を始め、

そして、本日・・・ようやくダンパーの組立が完了!



なんと時間のかかること。 (^_^;)

そんなに組立が難しいわけでもでも無く。

組立に多少のコツはいるものの、気合いと勢いで組立てちゃえば、

そんなに時間のかかるものではないのですが、

ひよこちんには、

その気合いと勢いを持ち合わせていないので、

ゆっくりと、確実に、ボチボチ組立してるんです。

--------

ダンパーも出来たので、シャーシーに取付までしちゃいます。

まずはフロント ↓ ほらね! いい感じでしょ。



そしてリア ↓ 超― かっちょえぇ― (*^^)v



今までのほとんどのシャーシー(DF-02、DB-01、TB-03)などは、

ピローボールをサスアームや、ダンパーポストに取付してから、

ダンパーを「パチッ!」ってハメ込むように組立していましたが、

このTRF-201では、ダンパーを直接ビスで取り付けしていました。

この方法なら、走行中の急なストレスでダンパーが外れるなどのトラブルは

解消するかも知れませんが、その代わりに、ビスが曲っちゃうでしょうね!

ひよこちんのように、レースには参戦せず、転がして遊ぶ者にとっては、

余計なお世話!って感じです。

おかげで、組立そのものも難しくなっちゃってました。

これが、レース志向(思考)のTRFシリーズなんですけどね! (^_-)-☆

なんやかんやで、シャーシの完成です。



あとは・・・

タイヤ、ホイール、ボデー、ウイング、そして・・・

モーターと制御メカを搭載するぐらいかな?

と言いながらも、まだまだ先は長そうなりね!

かぜひきぽんち (>_<)

2010-11-27 21:56:36 | Weblog
11月22日
なんか しんどい感じ。

11月23日
喉が痛くなる。

11月24日
仕事中も 頭がボ―っとする。

鼻水が 少し出てきた。

喉がさらに痛く、声が変になる。 ← 男前の 渋い ハスキーボイスが出現!

11月25日(マスク着用 ← 不審者みたい(*_*;)
タンがからみだす。
コンタック(薬)をのむ。

11月26日 ~ ~ ~
お腹も痛くなる。

下痢で、強制ダイエット中。

こんな調子なので・・・

11月27日
元気になるた、お酒でも飲むのら (*^^)v 
と言うことで・・・

お酒を飲むなら・・・お鍋ってことで・・・

本日の夕食は、牛モツ鍋! (●^o^●)



これで、元気もっこり だよね(^_-)-☆

ほんでもって・・・

本日のメイン!?

山田錦! ← 本気のお酒。



対する、呑み比べ対抗は・・・



蔵生! ← すこし見劣りするお酒。


いざ試飲?・・・まじめに利き酒しつつ、お鍋をつつく。

結果発表!

香り豊かな山田錦の勝利!ヽ(^o^)丿 ← ※ひよこちんの好みの問題ですね!(*^_^*)

蔵生は香り控えめ、口に含んだ時の香りの広がりも控えめでちゅ。
付けくわえると、辛さも控えめでちゅねぇ~。

言いかえれば、蔵生は「呑みやすいお酒」ってことでちゅよ!

これで元気になれるかなぁ~?

エコカー購入補助金 申請 成功なり ヽ(^o^)丿

2010-11-27 11:12:53 | Weblog
愛車のステージアを手放し、

新たに新車を購入した時に申請していた補助金。

ようやく入金させるようです。

もう、そんな申請をしていたこと、忘れかかっていましたよ~!

でも・・・

ホントに補助金もらえるんだね!

当たり前のこととはいえ、

いざ、入金されるとなると、嬉しいものです。 (^^♪

チョット早めのクリスマスプレゼント!

忘れていた、ワクワクする子供の頃の遠い記憶が・・・ほらね! (^_-)-☆




よくよく考えると・・・

入金はまだ先でしたね!・・・ (^_^;)

でも、金額が金額だけに・・・ 

また、おもちゃでも買っちゃおうかなぁ~

ラジコン・ミーティング8

2010-11-14 22:53:04 | Weblog
9月以来のミーティング。

ここ数日、冷え込みが続いていましたが、
今日は朝からうす曇りで、風がほとんどない温かい一日でした。

いつもの公園に出かけ、
いつものお友達と、軽く転がしてきました。

「ひよこちん」はドリフト仕様で転がし始めましたが、
お友達がFF03(ポルシェ)で転がしてスピードが出ているを見てるうちに、
同じように走らせたくなっちゃいまして・・・

そそくさと、スポンジタイヤに交換。
一緒にかっ飛ばして遊びました。

毎度のことではありますが、今日も壊れてしまいました。

走行中に何度か接触。
いつの間にか、お友達のFF03がまっすぐ走らなくなってて、
ステアリング用サーボを固定している、サーボの耳部分が割れていました。

サーボケースを交換しなきゃ治らない重症。

「ひよこちん」のTB03(サバンナ)は、変な異音がするようになっちゃいました。
スロットルを上げモーターを回すと、ギャに異物が緩衝しているのか???
イヤな音がするようになったので、本日のミーティングは終了。


今日のミーティングには、おまけがありまして・・・
変り種を持って行きました。

ほぼ無風ってこともあったので、
屋内用ラジコンヘリをミーティングに持って行ってたんです。

今日が記念すべき屋外での初フライト。

ホボ無風と言っても、超~軽量なので、
わずかな空気の流れでも機体が流されてしまい、
なかなか安定したフライトは難しかったです。

ベテランなら飛ばせるかも知れませんが、
まだまだ未熟な「ひよこちん」
このまま屋外でのフライト続けたら
「そのうちへりを壊すことになる」って思ったので、
バッテリー2本分飛ばして即撤収。

でも、
せっかくなので、記念写真だけでも・・・ねっ!

デジタル化の波に乗れました。 (*^_^*)

2010-11-06 12:52:57 | Weblog
年末までゆっくり構えていたのですが、
先日、エコポイントが半減すると聞き急きょ方針を変更!
あわててテレビを買いました。 (^O^)/

地デジ化のために買ったのは・・・
パナソニックのプラズマテレビです。

LEDバックライトの液晶TVと迷ってたんですが、
最終的な決め手は「画面の見やすさ!」で決めました。

平日休日問わず、
我が家では、TVの視聴時間が12時間程度もあるようで、
世間?メーカー?で年間消費電力量や年間電気代の指標にしている、
1日平均4.5時間をはるかに超えているみたいで・・・

世間からすれば、TVを見ている時間が長く、
省エネの観点からシャープのLEDアクオスを考えていたのですが、

何度も近所のジョーシンに足を運んでいるうちに、
プラズマTVとLEDアクオスの電気代の差が、
1日12時間使用する我が家でも、
1ヶ月当たり100~200円ぐらいしか変わらないことを知ったのら。

そうなると、
電気代も気にはなるけど、
長時間見ていて、目が疲れない方がいいかなぁ~って思うようになり、
最終的に、目に優しいと思われるプラズマTVにしたのら。 (*^_^*)

家電量販店の展示を見る限り、
1)プラズマTVは液晶TVより画面が暗く見えるし、
2)なんか、色も薄く見えるし、
3)暗いシーンの黒色部分が、灰色っぽく見えるし、
4)画面の前に立っただけで、熱気を感じるし、
5)画面の背面に手を伸ばすと、熱気ムンムンだし、

いいとこ何にもないようにも思ってたんだけど・・・

実際に購入し、今日で1週間になりますが、
プラズマにして良かったと思ってます。

1)画面、全然暗くないです。 初期設定(標準)でも
 明るすぎ!って感じたので自分で暗めに設定しました。
2)色も、思いのほか濃いく感じましたので、
 これも薄くなるように調整しちゃいました。
 特にアニメやバラエティー系の番組を見ると、
 とても色鮮やかで最新のTV!って実感出来る程の鮮やかさがあるのですが、
 長時間の視聴には向かないと思って、色も薄めに調整しました。
3)昼間の日差しが差し込む時間帯の明るいリビングで見ている時は、
 確かに画面を消している時でも、画面の色が濃い灰色に見えるので、
 黒の表現が劣ると思いますが、従来のブラウン管TVの色よりは黒色に近いし、
 部屋の電気を付ける時間帯では、画面はホボ黒色に見えてくることから、
 黒色表現は、そんなに気にしなくても良かったです。
 ※液晶の黒色表現は良いようでしたが、暗いシーンでは、
  真っ黒になってしまって、何が写っているのかよく見えませんでした。
  しかも、画面の明るさも液晶の方が勝っているにも関わらず、
  暗いシーンが見えないってことは、
  暗いシーンでの微妙な階調表現に難ありみたいですね。
  この辺りは液晶特有の症状?特性?のように思います。
  液晶画面はかなり明るいので、実際家で使用するときは、
  かなり暗く調節することになると予想されます。
  そうなると、暗いシーンはたぶん真っ黒けになっちゃうでしょうね!
4)5)の熱気に関しては、購入した今でも感じます。
 でも、店で触った時に比べ半分くらいマシのようにも思います。
 お店では液晶に比べ画面がくらいと見劣りするので、
 画面の明るさを最大に設定にしています。
 そのため熱も多く発しているんだと思います。
 自宅で見るのに丁度良い感じの明るさで使用するぶんには、
 思っている程の熱が出ないようです。

なんせ、大きい画面でゲームをしたり映画を見たりと、
チョット高い買い物になりましたが、買って良かったです。

今回は、TVの他にブルーレイレコーダー(型落ち品)と
HDMIケーブルを同時購入して20万チョイでした。 
ジョーシンポイントがおよそ18000ポイント追加され、
エコポイント36000ポイント
ブラウン管TVのリサイクルポイント3000ポイント

今買わなきゃ、エコポイントが減っちゃうので、
このタイミングで買えて良かったです。

なんとか、デジタル化に乗り遅れずにすみ 良かったなり。 (^◇^)

久々の「USJ」

2010-10-17 23:12:57 | Weblog
久々に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行ってきました。 (^O^)/

今日は絶好の行楽日和。

朝の6時起き。

朝飯を食べて、7時半に家を出発。

USJの近くの駐車場(JR西日本管理の駐車場 1日1000円)に着いたのが
8時7分ごろ

開園が9時と言うことでしたが
あまりに早く着いてしまったのでした。

でも、いざ会場に着くと、すでに開園してて、
コースターも運転してたんだよ!

そんなの有り?

それに、
途中で会場を出てお昼ご飯を食べに出ることが出来ない制度に変わってて、
そんなの 聞いてないよ~~~

時間がおしいけど。。。
コンビニでおにぎりを急きょ購入。

いざ! 会場に・・・

最初のターゲットに選択したのは
ETのアトガマに出来た
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」

なんと、朝一なのに、すでに75分待ち!
それでも、並んだよ!
水平方向に回転を加えた屋内コースターですね!

ひよこちんにとっては楽勝!
チョット物足りない感じでしたけどね。 (^^♪

本日制覇出来たのは・・・
スペース・ファンタジー・ザ・ライド(2回)
ジョーズ、
モンスター・ライブ・ロックンロールショー
セサミストリート4D
ハリウッド・ドリーム・ライド
です。

楽しかったなり。
でも疲れたよ・・・ 足は ガタガタ 筋肉痛です。

それでも明日はお仕事。

また、一週間「ガンバ」ですね!

ハーベストの丘

2010-09-20 21:59:03 | Weblog
道のりは遠く、車でおよそ1時間!

久しぶりに行ってきました。 (^◇^)

広大な土地!

広い芝生!

4駆のバギー(DB-01)を持ち込み、走らせてきました。 (*^_^*)

イベント広場では、お子様向けのイベントしてましたが、

その横で転がしていたら・・・

イベントのMCの方が・・・ 

「あっ! ラジコンだぁ~~」 って言うもんだから、注目されちゃったよ! (^_^;)

でも・・・

あとから、公園の関係者?と思われる方から・・・

「ラジコンは禁止なんです。 片付けて下さい!」ってお叱りをうけちゃいました。 (>_<)

まぁ なれっこなので、そそくさと片付けて、その場を退散。



でもね、公園の入口に、持ち込み出来ないもの!が書いていたけど、

アルコール飲料や、ベビーカー以外の乗り物の持ち込みの禁止。

それに、手作り弁当以外の弁当の持ち込みの禁止などは書いていたけど・・・

「ラジコンの持ち込みの禁止!」は書いていなかったんですけどね! (^_-)-☆


でも、久々に揺れる吊り橋も渡って、若いころを思い出しました。

公園内の様子は、昔とほとんど変わりなく、この手の施設としては、さびれてない方でしたよん!

川辺の花火!

2010-09-18 23:56:10 | Weblog
今年の夏も もう終わり。

これから秋になるんですね!


今年は、いつに無く暑い夏で、

残暑も厳しいように言われてますが、

ここ最近の数日は、エアコン無しでも寝られるようになってて・・・

朝方は、タオルケットをかぶらないと寒いくらいです。

夜になると、秋の虫の声も聞こえてくるし、

もう秋なんだなぁ~って、季節を感じる今日この頃・・・


この辺りでは、最後の花火!

スゴイ 人・ひと・ヒト でしたが・・・

近くで見れて、とても綺麗で迫力満点でしたよん。


特価品 みぃ~け!

2010-09-11 16:15:31 | Weblog
またまた 近所の「ジョーシン」で特価品を見つけてきました。 (*^^)v

いつものラジコンショップでも普段見ない、 超――― 特価!


よくよく考えたら・・・
いつもラジコンミーティングで、走らしている「TB-03」ですが、

ボディー付けて走らせてことが、ほとんどないのです。

それも これも・・・

お気に入りのサバンナクーペのボデーを付けて走らせるのをためらってしまうから。

だって・・・ 壊れたら イヤなんだもん!


ってことで・・・

代わりに載せるボディーを探していたんだけど、

たいていは、2500円~3000円近くするので、なかなか 買えないでいました。

そんでもって・・・

今日、特価品を見つけたので、即購入しちゃいました。

なんと!・・・ 1500円 (^◇^)

しかも、買ってから気付いたんだけど・・・ 軽量タイプだったのら ヽ(^o^)丿

なんか 2回得した感じです。

しかも、レイダウン用のコミュータのクリーニング・ブラシも なんと!・・・ 50円 (^◇^)

この前買った、京商のレイダウン・モーターのメンテナンス用に買っときました。

いづれも「在庫限り!」の一点ものだったので、買えて良かったなり、 (^◇^)

ブラブラと近所のジョーシンまで出かけて ほんと良かったなり。 (^_-)-☆


今度のラジコンミーティングで、新車(ボディー)のお披露目できるよう

穴け加工でもしよかなぁ~