goo blog サービス終了のお知らせ 

「ひよこちん」と あ・そ・ぼ!

~~~ 私のお気に入り ~~~     あんな事からこんな事まで・・・ 

コンプリート (^^♪

2019-04-15 18:56:32 | Weblog
TWICE Qoo コラボ コンプリートなり^^

オレンジ


リンゴ



久しぶりにワクワクしました。

全種類集めるのに、何回もスーパーに通い

やっとの思いでコンプリート。



全部揃うと別の問題が・・・


飲むタイミング・・・ですね。^^




スズキ ジムニー MF-01 X シャーシの組み立て開始

2015-07-05 20:40:35 | Weblog
組み立てを始めて、

プロペラシャフトの組み込みをするとき、

組み立て図に記載されていない部分がありましたので、

組み立ての参考に記載しておきます。


タミヤ純正のフルベアリングセットを購入した場合の

ベアリングの取り付け方法の記載が見当たりませんでした。

あまり目が良くありませんので、細かな文字は見えないので、

見つけられないだけかもしれませんけどね。



キットの組み立て図には、

850サイズのプラベアリング 4個を使うように記載されています。

なので、

850サイズのベアリングを4個使用するのかと思いきや・・・


ベアリングセットには、850サイズのベアリングが2個と、

850サイズの変形型ベアリングが2個用意されていました。


シャーシ側の構造と、ベアリングの形状を見比べながら検討した結果、

写真のように組み立てすることにしました。







他にも、良い組み立て方法があるかもしれませんが、

歯車のかみ合わせも良好なこともあり、ひよこちん的には納得しての組み立てとなりました。


まだ、先は長そうなので、今度の休みに、続きを組み立てします。















タミヤ NEW CHASSIS スズキ ジムニー MF-01 X

2015-06-27 16:57:15 | Weblog
ホビーショーで公開になった 新型シャーシ

超------ 気になってて

発売されたので買っちゃいました^^




買うのは いつも 大人買い!?  

ってことはありませんが・・・



当然のごとく、

ショートサイズにするための、

プロペラシャフト(OP-1654) 



フル・ベアリングセット(OP-1643)

も同時購入です^^。




早速、家に持ち帰り

中を開けビックリ!!!

意外と多くのパーツが入ってました。

箱の中いっぱいに、ギッシリ入ってます。




一つ袋を持ってみたら・・・ 重っ!

いったい 何が入ってるのやら

シャーシじゃなくて・・・駆動系の部品が 重いのか?



組み上げたら、どのくらいの重さになるのか?

これから楽しみです。


さよなら東京!

2013-05-30 16:26:56 | Weblog
1年足らずの東京生活とも今日でおわかれ

引っ越しの荷物の運びだしも完了したので、

東京に来た時からずっと気になっていたカレーを食べに いざ!


気合を入れるのには理由があって・・・

実はこのお店、平日の昼間しか営業してないんです。

なので、休みの日の昼食や晩飯にすることもできず、

ずっと気になっていたんです。


今日で東京ともお別れ!

しかも、今日は平日ということもあり

最後の晩餐にすることにしたんです。


まだ、お昼休みが始まる前。 11時45分

さすがにこの時間にお客さんはいないと思いきや・・・

すでに、席の半分が埋まっていました。 (@_@;)

チョット焦りましたが、無事席を確保でき、

早速注文です。

最後の晩餐にふさわしく、

ゴージャスに、「ビーフスペシャル」を美味しくいただきました。 ヽ(^o^)丿

お腹がいっぱいになったところで、東京駅に向かい

いざ 大阪へ!




ガンプラEXPO WORLD TOUR JAPAN 2012

2012-11-24 13:55:36 | Weblog
行ってきました ヽ(^o^)丿

11月22日(木)~25日(日)までの4日間の開催です。



開催前からカレンダーに書き込みをして、まだかまだかと待ちつ続け、

ようやく、3連休になったと思い、いざ出動!っと思ったのですが・・・

23日(金)朝から あいにくの雨。 (ToT)/~~~

昼になり、雨も小雨になり、一度は出動仕掛けたんですが、

寒いのなんのって!

気温は一桁、小雨の中、出かけるには・・・って感じで、出動をあきらめ、明日に延期。


24日(土) 朝から曇り空。

これなら行ける!

朝から、ネットで限定販売品の確認をしたところ・・・

すでに一部商品が完売! 

え~ーーーーーーーーーーーー~

なんてこった・・・(+_+)

欲しかった「ユニコーンガンダム(デストロイモード グリーンフレームバージョン」

「HG ガンダムAGE-2 ノーマル フルカラーメッキバージョン」売り切れてんじゃん!!!

でも、

「ザク リアルタイプカラーバージョン」

「HGUC デルタプラス メタリックバージョン」残りわずか!

朝から行けば、何とかなるかも!? ってことで・・・

開場30分前に現地着!

急いで、販売コーナーの整理券を受け取りに行ったところ

すでに完売・・・ (ー_ー)!!

まじかよーーー


会場には、すでに150~200名の方が並んでいたので、

その人たちが、買っちゃたのね・・・


今思えば、昨日、冷たい雨が降る中、出かければよかった!ってことを後悔する。


でも、そんなこと思ってもしゃぁない!

済んだことは、しかたないので、記念に、残り物を2点 購入!

「ガンダムAGE-3 ノーマル フルカラーメッキバージョン」 3500円







「ブリッツガンダム ミラージュコロイド クリアバージョン」4000円





見た目、パッとしない感じではありますが、

メッキパーツなので、塗装を気にせず、そのまま組み立てれば、それなりにカッチョ良く仕上がるだろうし、

クリアバージョンは、足元から照明を当てるとか、

ボディー内部にLEDを仕掛けるなど、クリスマスツリーみたく仕上げるのも良いかなぁ~って!

そんな、イメージを膨らまし、

結局のところ・・・ ルンルンニコニコ気分で帰宅!

その他、

会場入り口でパンフレットをゲット!











続いて、入場者限定の記念品(MSエフェクト01クリアブルー)をゲット




そうそう、当然、イベント会場の中も、なめまわしてきたよん(*^。^*)


たかがプラモデルって 思っちゃダメだじょ!

小さいながらも、かなり、リアリティーがあるんだじょ!

達人にもなると、

おもちゃとは思えない仕上げをしているのら。

ただ、組み立てると言うのではなく、アニメに出てきた、あるシーンを再現していたり、

戦闘で傷ついたそのさまを、再現していたりと・・・

まるで、その場に居合わせたかのような、ものすごい仕上がりをしてるのら^^


そんな、すごいおもちゃの写真も、何枚か撮ってきたのでUPしとくね。




































ラジコンホビーショー2012 東京 墨田区

2012-10-28 11:38:14 | Weblog


行って参りました。^^

朝早くからチャリンコにまたがり会場へ!

あいにくの曇り空で、昼から雨の予報。

一日、遊ぼうと思ってましたが、雨に降られると困るので、

早々に会場をあとにしましたが、外に出ると・・・

すでに雨降ってるし~

しかたなし、雨の中、帰ってきました。


でも、今日は最高でした。ヽ(^o^)丿
 
コンパニオンさんとの記念撮影もできたのら^^

って・・・

何をしに行ったのやら (*^。^*)


今日の戦利品は無です。

それなりに、安売りしてましたが、ひよこちんの欲しいものはなく、

大阪の「まいど関西ラジコン市」のようなオークションもないようなので、

カタログだけもらってきました。

でも、色んなお話聞けて良かったなり)^o^(


1)オプションNo.1から、車のステアリング用、ジャイロが発売されるそうな

 「最近はやりなの?」って聞くと、、、 そそ流行です!って^^

 これをつければ、みんなステアリングの操作が上手になるそうです。

 バギーでもツーリングでも、スピンもしなくなるそうな!

  

 しかも、価格も最安! 最近、双葉から出ましたジャイロの半値近くの定価!

 興味のある方は 買いですね^^

 定価 4480円 もうすぐ発売!


2)ヨコモの鉾縦(ほこたて)での裏話聞いてきましたよん^^

  初回のバギーと鷹(たか)の一戦は、よそうどおり、やらせの部分があったらしい

  まぁ、動きを見ていたら、わかるよね^^

  2回目のリベンジマッチ。 おさるとの対決での勝利!
 
  あれも、最初はもっと広い面積で対決する話だったんだけど・・・

  あまりの速さで、おさるには無理!ってことで、

  対決会場の面積をだんだん狭くしていったそうな!

  ヨコモ最高!

  次回の対決の話 出てないですか?って聞いてみたんだ^^

  そしたら、あいまいな返事だったけど、

  正月から2月ごろに、JRさんとの対決の話があるようなことおっしゃってました。

  番組スタッフとの話のなかで、

  やっぱ 動物が相手では、動物が怖がってしまったりして、

  うまく対決に出来ないとの話が出てるみたいだって^^

  てな感じに、お話ししてきました^^


3)ハイテックでは、コンパニオンさん 3名で頑張ってましたよん(*^。^*)

  お仕事の邪魔をしないように、ちょっと暇そうに?してる時

  なかば強引に、おねだりして記念撮影してきました。 

  

  

  

  

  ちなみに、デモフライトしてる時に、

  ヘリが壁面に接触して、大きな音をたてて墜落!  

  その後、どうなったのやら・・・

  ヒロボーさんとこのヘリのデモはスゴク安定して飛ぶのに対して、

  ハイテックのヘリは、ちょっとぎこちない動き。

  調整がちゃんと出来ていないようなヘリもありました。

  なので、離陸するにしても、相当なテクニックが必要だったようだ。

  ハイテックのパイロットのお兄さん かっこよかったよん。

  ご苦労様です。



































































































ハムフェア2012

2012-08-25 20:48:07 | Weblog
アマチュア無線フェスティバル(通称:ハムフェア)があるとの情報を聞きつけ

お台場に行ってきました。

大阪に住んでいては、見に行くには時間も費用も掛かるけど、

東京に居てる今なら見に行けるとばかりに・・・行ってきました。

初めてのお台場  ワクワクです。


これが有名なビッグサイトです。  おぉ~ でかい!


お目当ての「ハムフェア」です。


開場前についたのですが会場入り口には人の山。 
こんなに人が多いとは思ってなかったのでビックリです。

さすが日本の首都 東京で行われるだけありますね^^

で、ビックサイトに設置している自動販売機のひとつに こんなものが・・・


会場に入ろうとしますが、

いつまでたっても人の列が途絶えることがなく、

待っていても仕方ないので、列の最後尾に並ぶことに・・・

どうも、入場制限をしているようで、進んでは止まりの繰り返し。

やっとこさ会場入りです。^^


さてー・・・ いったい何を見ようかと・・・

とりあえず、会場の雰囲気を楽しむことに!

そこらじゅう、写真の撮りまくりです。







まぁ なかなか 難しそうな立派な無線機が展示されてましたよ。

それに、無線機に関係するアンテナも色々あるんですね。


キャンピングカーでしょうか? 
無線をするために考えられた装備をした改造車?のようなものも展示されてました。




無線機メーカだけでなく、周辺機器のメーカさんや、

関係企業や、販売店さんも多く出店されてました。



絵画コンクールも展示されていました。

ハムフェアとどんな関連があるのやら・・・??? 謎です。

その他、日本で使えるの? って感じの、

大陸系メーカの携帯型(ハンディータイプ)の無線機の即売会も行ってました。

日本のメーカ品と見比べても、見た目は、あんまし変わらないです。

販売員さんの説明によると、

ちょっと性能が劣るらしいが、使う分には気にならないそうで、

その割に、超ーーー 破格値だし・・・

なんも知らなかったら・・・安!ってことで ついつい買っちゃいますよね!



会場内を何度もまわり、最後に行き着くところは・・・

やっぱ、コンパニオンさんでしょ^^

コンパニオンさんの写真も何枚かお願いして撮影させていただきました^^

ありがとうございました。

これが、今日一番の収穫のですね^^

M05 コンバージョン RRR

2012-08-05 18:43:03 | Weblog
2010年12月? に Tech Racingから発売された

「M05 コンバージョンキット」を購入してきました。



なんで、今になっての購入なの? ってところですが、

「思い立ったら吉日!」ってな感じで、勢いで買っちゃいました。ヽ(^o^)丿


毎度のことなので、特に驚かないですよね^^


まぁ、これを買うきっかけになったのは・・・

大阪のラジコン友達から、

先日、タミヤの「M06」を買ったことを聞いてたことや、

「ひよこちん」が、「M03」と「M05」を持っていることから、

Mシャーシのサイズで、リア駆動対決できたら楽しいだろうなぁ~って想像したら、

無性に欲しくなったのね!

ってなわけで、「思い立ったら吉日!」なんだよ。(*^。^*)


でもね・・・

東京に「M03」も「M05」も、持って来てないのね!

だから、

大阪に戻る時に持ち帰って、大阪でコンバージョンすることに・・・。

それまでは、お預けしときま~す。(ToT)/~~~


キットの箱を開けたらびっくり!


シャーシ+写真右上の大袋1個+ステッカーだけしか入ってないよ・・・(@_@;)

おまけに付いてた、「スペシャルパーツセット」の方がいっぱい付いてるし・・・

おまけ付きのセットにしといて良かったなり ヽ(^o^)丿

PS.写真にお値段らしきものがチラリと映り込んでますが、
   こんなに安くはないです。 → 10,999円で購入しました。

カード王プレミアム

2012-07-31 22:42:35 | Weblog
「遊戯王やヴァンガードのカードをプレミアム会員になって安く買おう!」

ってのが売り文句の通販サイトです。



ひよこちんのお友達から紹介がありましたので、

当ブログでも紹介させていただきます。


URLを貼り付けておきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.card-oh.jp/


興味のある方や

カードバトルの好きな方には一見の価値あり!?かもね^^


欲しいカードが見つかれば幸いです。

でわでわ ヽ(^o^)丿



PS.紹介のHPに関する問い合わせについては 
 ひよこちんからお答えすることはできませんのであしからず^^

隅田川の花火

2012-07-28 22:32:49 | Weblog
ただいま~  ヽ(^o^)丿

隅田川の打ち上げ花火 見てきました。 (*^。^*)


と言っても・・・

現場近くまで行くには徒歩しかなく、

ちょっと歩いて行くには遠いし・・・(徒歩20分ぐらい  あは^^)

そんなこんなで、とりあえず見えればいいか!ってことで、

ビルの隙間からチラホラ見えるところでしばらく鑑賞。


花火のはじける音はほとんど聞こえません。

ビルで音が拡散しちゃうの?

それとも、

都会の騒音でかき消されちゃったのかな?

上空にはヘリコプターが何台も飛んでたからなの?

ん~~~ なんでかなぁ~~~?


それよか、

周辺道路の封鎖だけでなく、

隅田川までも警察の船で通行止めしてるし、

東京は交通規制が徹底してるよなぁ~

ほんま すごいわ ^^