goo blog サービス終了のお知らせ 

「ひよこちん」と あ・そ・ぼ!

~~~ 私のお気に入り ~~~     あんな事からこんな事まで・・・ 

お正月

2011-01-01 17:40:55 | Weblog
あけまして おめでとう ございます。

2011年になりましたね!


朝ご飯は、お決まりの「おせち」です。



「ひよこちん」の好物の、栗の甘露煮やハムも入ってました。 ヽ(^o^)丿



ご飯ものは、おもちで決まりですね。 (^_-)-☆

そういえば・・・ お雑煮 食べてないなぁ~


----------------------------------

お昼御飯は、カニなべでした。 (^◇^)

13時半ごろから初めて、

食べ終わったのが、16時になっていました。

この分じゃ、夕ご飯はいつのことやら・・・


今年は、いつものように、大きなカニ(5Lサイズ)の仕入れが出来ず、

やむなく、4Lサイズの小さなズワイガニになってしまいましたが、

脱皮前のカニだったようで、

殻が固く、身もいっぱい詰まっていて、おいしかったなり。

おひとり様、カニの肩1つ(足5本)をぺロリとたいらげました。

しめは、お決まりの「雑炊」です。



食べきれなかった、カニの足、3本分の身をほぐし、

雑炊に散らし、仕上げに、とき卵を流し込み、ねぎを散らして完成です。



もう、お腹いっぱいでちゅ。 (●^o^●)

----------------------------------

お鍋の お友には・・・ 日本酒だよね! (^_-)-☆

今年のお正月用に購入したお酒を紹介します。

1)高知のお酒 「 酔鯨 」 ← なんて読むんだろう???



かなりの辛口で、呑み終えた後に広がる、香りは優しく、

後から、甘みが出てくる感じのお酒でした。


2)京都のお酒 「 京山水 」



これも辛口ですが、香りは、ほのかに甘く優しい感じで、

口に含んだ時の舌触りも優しく、あっさりした感じのお酒でした。

言いかえれば、

水っポイ感じで、呑みやすいが、やや物足りない感じがしました。

----------------------------

正月開けてから開封したばかりなのに、

酔鯨は、すでに7合程あけてしまいました。

京山水は、2合ほどあけました。

一応4人で呑んでましたが、

明らかに、ひよこちんを含め、2人で呑ん出たように・・・

ひよこちんは、ザックリ、4合ぐらいですかねぇ、

チョット 呑み過ぎました。 (^_^;)

でも、 美味しいお酒は、あまり酔わないので、

今も、ブログちゃんと書けてるでしょ!


PS. ひよこちん のんべぇでもないし、酒豪でもないからね。

いちごパフェに挑戦!

2010-12-26 21:16:49 | Weblog
昨日のケーキ作りについで、

いちごパフェを作ってみたなり。 (*^^)v



作り方は簡単!

1)コーンフレークをプリンの空き容器の底に入れて、

2)アイスクリームを投入。

3)続いて、生クリームを重ねて、

4)いちごで飾り付け。

これで 完成なり。 ヽ(^o^)丿

-------------------

昨日作ったケーキの材料の、残りの生クリームを使ったのら。 (^◇^)

生クリーム残ってるのに捨てるのもったいないでしょ!

ちょっとした工夫で、出来るんだよ!


ちなみに・・・

コーンフレークは、いちご味で、
アイスクリームも、いちご味です。

ねっ! いちごパフェでしょ。 (^_-)-☆

-------------------

ひよこちん 甘いものが大~好き!

特にケーキとか、シュークリームとか、エクレアみたいな

洋菓子にめがないのら。 (●^o^●)


あたらしい まなか 誕生!

2010-12-26 18:51:26 | Weblog
今日、久しぶりに いつものラジコン ショップに行ってきました。 (*^_^*)

と言うのも・・・

お友達が「ラジコン始めたい!」ってことで、

それなら一緒に行こ!ってことになって、

いつものラジコン友達と3人で行ってきました。

購入したのは、

タミヤ製の 2WDバギー サンドバイパー

同時に、ニッカドバッテリー 1400mA/h ×2個

ABCホビー社製 急速充電器 1.2A オートカット付き

SANWA  MX-A 2chプロポセット

タミヤカラースプレー 1本

合計 17700円也!

---------------

購入条件:
車種はOFFロード車にしたい。 
ONロード車はダメ!
ダート走行が可能なラリーカーも、ロードクリアランスが少ないのでダメ!
予算は、出来れば1万円くらい。
なかなか難しい条件でした。 (^_^;)

初めに予算で引っ掛かり、
目標の予算では買えないことがわかってきて、

タミヤ製の 完成品XBシリーズで考えたけど、

完成品は、好みじゃなく、
自分で組立できるキットが良いとのこと!

それじゃぁってことで、

お友達の、
中古のプロプセット(SANWA ブレイザーセット)を4000円で譲って、

バッテリー1本を、ひよこちんがプレゼントして、

と、色々と安価にまとめる組み合わせを考えたんですが、

周波数(バンド)がかぶるので、

別売の水晶を購入しなきゃ!って価格を見ると、2000円超え! (@_@)

そうなると、合計17000円程度になってしまうことから、

それならってことで、

プロポのグレードをブレイザーからMX-Aに上げても、

17700円の新品セットが組めることから、お得と判断し購入決定!

----------------

正月休みに、組立するそうなので、

正月休みを明けてからが楽しみです。

今度は3人で、ラジコンミーティングが出来そうで、

いつもにも増して、ラジコン談議があつくなりそうなり。(*^_^*)

---------------

はやく こいこい お正月。 (^_-)-☆

---------------

まなか=なかま  だよん! (*^^)v

チーズフォンデュ

2010-12-25 21:35:01 | Weblog
クリスマスディナーはチーズフォンデュ。 (●^o^●)



お皿のチキンは・・・



左がファミマのチキン
右がミニストップのスパイシーチキン
奥がミニストップのチキン なり! (*^_^*)

クリスマス気分を引立ってるためにワインもいただきます。



デザートは、
ひよこちん手作りのクリスマスケーキなり。 (^◇^)



どう? 良く出来てるでしょ!
インターネットで作り方見て覚えて作ったんだよ!

ひよこちん、意外と器用なんだよ!
模型工作もするし、
日曜大工もするし、
料理だって・・・出来るんだよ。 でも、料理はしないけどね。(^_^;)
お庭の手入れも、植木や金魚の世話もできるんよ。

ケーキは、スポンジを買ってきて、
生クリームを泡だてて、
ぺたぺた 塗り塗り
スポンジの間には、生クリームとキュゥイをはさんで、
イチゴで飾り付けしてるんだ。



材料費698円なり。 (*^^)v


ホワイト クリスマス! (^^♪

2010-12-25 16:46:05 | Weblog
今日は、朝から猛烈に寒かったのら。

窓から外をみると・・・

雪がちらほらと降ってました。

ホントに寒いでちゅ。

積もる程の雪は降らなかったので、ホワイトクリスマスとは言わないのかな?(^_^;)

-------------

昨晩、枕元に靴下を置いて寝たんだけど・・・

朝起き見てみても、何も入ってなかったのら (>_<)

ひよこちんの おもちゃの部屋に行ってみると・・・

部屋の扉が少しだけ開いていて、

明らかに誰かが開けたと思われるのに、

部屋の中の様子は変わっていないし、いったい誰が部屋を開けたの?

サンタさん? 

それとも・・・

泥棒さん?

まさか・・・

おもちゃの兵隊さん? って、兵隊の人形は持ってないのら。 (^_^;)

でも、なんでだろう? 気になるなぁ~

--------------

家の暖房はエアコンんだけなんだけど、

ここ数日、たぶん10日ぐらいは、

24時間入りっぱなしの連続運転実験中なり。

朝早め(朝の5時30分)に、タイマーでエアコンを起動させても、

朝の7時にはまだ部屋はぬくもらないし、

その上、室温が上がりきらないので、

エアコンは、フルパワーの連続運転になっちゃうしまつ。

なので、24時間連続運転にして、エアコンをスローで動かし続ける方が、

電気代もお得で、室温も一定に保てるってわけ!

我が家の場合、

1台のエアコンで、全館暖房してるし、

何より、オール電化で、時間帯別契約にしてるから、

夜間の割安の電気で、暖房を維持して、

昼間の高い電気でフル運転を避けるようにしているの。

そういう意味でも電気代がお得で、運転効率もいいんだね!

ただ、トータルの電気使用量としては、

夜間の使用量が増えるので、1日当たり1~2kw/hは多くなるみたいだけど、

その分、昼間の電気の使用量が減るので、

金額的には割安って事なんだよ!




クリスマス・イブ

2010-12-24 23:25:13 | Weblog
今日はクリスマス・イブ

この後、お休みって寝たあと・・・

サンタクロースがやって来るんだね!



ひよこちんは、サンタさんを見たことないけど、

それって・・・ 心が清くないから?

それとも・・・ 本当に見えないの?



眼で見るサンタさんは、現実のサンタさん。

心で見るのが、ひよこちんにとってのサンタさんなんだろうなぁ・・・



ところで、

現実のサンタさんを見ることが出来るって知ってたかな?

大阪のテーマパーク USJに、来てるって噂だよ!

世界中に何人しかいない、現実の世界のサンタさん。

メリークリスマス。

皆に幸せあれ~。



PS.靴下を枕元に置くの、忘れないでね!

クリスマス・イブ・イブ

2010-12-23 23:10:13 | Weblog
今日はクリスマスの2日前

クリスマス・イブ・イブですね。 (^_-)-☆

今日の晩御飯は、超― 豪華!



和食、洋食、中華 と 大盤振る舞いでちゅ。 (*^_^*)

定番のチキン
パイ包みスープ
生ハムやスモークサーモンを使った、プチ・オードブル
餃子
お寿司
ワインもあったけど・・・ 今日はおあずけでちゅ。

お客さんが来ていたからね!

もう、こんなにいっぱい食べられないよ~

でも、こんなチャンス めったにないし・・・ ってことで、

お腹い~っぱい 食べたよん。 

お腹 ポンポンなり! (●^o^●)

あ~ おいしかった。

--------------------

明日は、クリスマス・イブだね!

年末ジャンボ宝くじも、明日で販売終了でちゅ。

週末だし、
何かイイことあるかなぁ~~~???

日清 持ち株優待!

2010-12-12 20:41:50 | Weblog
こんなのもらったなり ヽ(^o^)丿



ひよこちんの大好きな 

インスタントラーメンが、い~っぱい入ってたよん (*^_^*)

なかでもお気に入りが、

ミニサイズのチキンラーメンと同梱されていた、

「ひよこちゃんのチョロQ」なり (*^^)v



そんなに高価なモノじゃなくても、

不意に送られてくると、嬉しいもの。 

なんか、ものすごく得した気分になるよね! (^_-)-☆


サンタさん ありがとう!

2010-12-11 16:32:22 | Weblog
今日、ディーラーに出かけて、

車の6カ月点検をしてもらったのら。

異常なしの報告を受けて、まずは一安心なのら。

でも・・・、

本当は・・・、

チョットだけ・・・、

異常が有ったんだけど・・・

今日はクレーム無しってことにしたのら。

と言うのも・・・

サンタさんからプレゼントもらったから (*^^)v



大したもんじゃなくても、嬉しいものだよね!

でも、なんで今日なの?

25日じゃないの?

---------------------------

クレームは無しにしたんだけど、

車の使い方(操作の仕方)が分からないところが有ったので、

そこんところを教えてまらいました。

買ってから半年も経つのに、今さらではありますが・・・

取り扱い説明書を見るのはめんどいし―、

だから・・・

聞いちゃえ!ってことで、ひよこちんの担当に聞きました。

でもね、

担当の方も操作を知らなかったのね! (^_^;)

取り扱い説明書を一生懸命見てくれたけど・・・ 

やっぱりわかんない。

しかたないので、サービスの方に聞いたら、あっさり答えが出ました。(^_^;)

やっぱ、餅は餅屋ですね。(^_-)-☆

でも――、 一生懸命調べてくれてありがとう(*^_^*)

顧客満足度 UPだよん!

ラジコン・ミーティング9

2010-12-05 23:10:03 | Weblog
今日もいい天気だったでしょう!

だから・・・

またまたラジコンミーティング行って来ました。 (*^^)v

壊す前に、いつもの記念写真 ハイ ポーズ!



今日は、記念すべき、TRF201 デビューの日

まだ、セッティングも何もしていないし、

ウイングも付けてないので、

なんや ぶっさいくやえど、

とりあえずメカ積みもしたってことで、

試運転と言うか、試験走行と言ったところでしょうか?

どんな感じなのか? 早く見たかったので・・・ とりあえずってことで。

で、

ファーストインプレッションとしては、まずまずの好感触。

ステアリングが、わずかに左にそれる感じで、トリムを1個右に調整。

それだけです。

あとは、ステアリングが妙に切れると言うか、めちゃめちゃ良く曲がる。

180度ターンなんか、超― らくらくにこなせてしまいます。

「何じゃこりゃ!」って感じです。

2WDはこんなものなんでしょうか?

プロポのステアリングレイトを50%まで下げても、何も問題なし!って感じです。

ようは・・・ 曲りすぎに思います。

旋回時にテールが優しく流れて、

ステアリングの切れ角以上に曲ると言った説明の方が分かりやすいかもね!

で、駐車場の車止めを利用して、ジャンプをしてみました。 (*^_^*)

腕が今ひとつなので、姿勢制御がうまく行く時と行かないときが有りましたが、

バッチリ決まる時もあるので、

たぶん、シャーシバランスも、そんなに悪くないように思います。

着地時のダンパーの効きは申し分なしです。

ジャンプの高さは、50cm~70cm程度ですが、

飛んでるのを見ると、カッチョ良すぎです。

残念ながら、ジャンプシーンの写真は撮れてないんだけどね。

で、最高速ですが、いつものように感覚でしか言えませんが、

ザット、60km/hオーバーでしょうか?

速過ぎとも言えますが、モーターの回転数やギヤ比からすると、

70km/hオーバーも期待出来たんですが・・・

なんせ、タイヤとホイルの接着もしていないので、すぐに外れてしまい。

フルスロットルをキープ出来なかったから、こんなもんでしょう。

で、実際問題、こんなにスピードもいらないので、

ギヤ比の調整もこれからの課題と言うことですね!

********************************************************

お友達のTA-05VerⅡの方はと言うと・・・

毎度のことながら、

駐車場で走らすと、小石や砂がスーパーギヤに入り込み、

直ぐに壊れてしまうことから、

今回は、面白い対策をしてましたので紹介しま~す。 (^O^)/



スーパーギヤのところに手作りカバーを付けてました。 (^◇^)

なかなかGoodアイデアですねぇ。

それに、シャーシ底面からの異物が入るのを防ぐために、

スーパーギヤの丁度反対面の穴もアルミメッシュテープで塞いでますよ。



それと、ステアリング用サーボを、

DF-03Raで使用していたサボックのデジタルサーボを移植してますねぇ。



三和のSX-112よりハイトルクで高速応答なので、

速いツーリングカーには欲しくなるアイテムだもんね。 (^_-)-☆

なかなか良いセッティングですねぇ。 ← さすがなり。

でもね・・・

張り切って走行していたんですが、

お友達のTA-05VerⅡが直ぐに壊れちゃいました。 (T_T)

リアのプーリーとベルトの間に小さな石のようなものが噛みこんでしまって、

動かなくなっちゃいました。

底面に貼っていた、アルミメッシュテープも無くなっていました。

運悪く工具を持ち合わせてなかったため、

修理も出来ず、今日は早めの解散になりました。


*******************************************************

解散後、友達から修理状況の連絡が有りましたので追記します。

やっぱし石が挟まってたって!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



すごいことになってました。 (*_*;

超― でかい!

何じゃこりゃ! 

でも、「プーリー」や「ベルト」へのダメージがなく、ホント良かったね!

ついでと言ってはなんですが・・・

モーターマウントをアルミプレートのブルーアルマイトに交換したそうです。



キラキラしてて綺麗だね! (^_-)-☆

********************************************************

コメント:

TA-05VerⅡは、非常にバランスのとれた良いシャーシで、

直線の高速走行やコーナーでも安定して良い走りを見せてくれるのですが・・・

サーキットと違って整備されていない駐車場で遊ぶには、

トラブルが絶えないところが困りものなんですよね。