人吉・球磨

人吉・球磨地域の情報

相良三十三観音

2006年03月27日 22時32分57秒 | Weblog
十番札所 瀬原観音(せはらかんのん)

人吉市九日町商店街の並ぶ歩道の脇に、小ぶりの門に続く参道があり
奥に観音院がある。この曹洞宗寺院の本尊である。
伝承によると、承応2年(1653)頃永国寺の僧の隠居寺として創建されたという。
球磨川沿に面していて、城址・中河原等の眺望はすばらしい。

その他の人吉・球磨の地域情報はこちら

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨夜はどうも、 (沙棗)
2006-03-29 11:00:00
ありがとうございました。いろんな事を学ばせて頂き、活用していけるよう努力していきたいと思っていますので、これからもヨロシクお願いします。m(_ _)m

 いろんな情報を交えたまに書き込みします。