人吉・球磨

人吉・球磨地域の情報

人吉 球磨のニュース

2005年08月31日 23時33分42秒 | Weblog
人吉球磨ふるさと物産展

福岡は天神のデパートで昨日から始まったとか
観光もPRということで、賑わっていることでしょう

テーマは「奥球磨の秋だより」
そうなんだ。もう、秋に向かって
プライベートも仕事も準備しなくては!

人吉 球磨のニュース

2005年08月30日 21時12分02秒 | Weblog
先週末28日(日)の人吉球磨のニュース、いっぱいありましたね

1、球磨村の日本一の大鮎釣り選手権大会
  三匹合計90cmですか、愛好者にはたまらないでしょうね
2、多良木町の石倉フェスタ
  石倉を再利用、ひんやりしたあの質感と景観、好きです
3、相良町の一年中球磨川の日
  今、時の話題の川、川辺川。自然のままが一番
4、あさぎり町球磨川マラソン大会
  県内外から約千人参加。球磨川の風を受けて走る

いずれも人吉球磨地域の自然そのものですね
(鈴じー)

球磨焼酎 さくら清流米

2005年08月29日 22時32分55秒 | Weblog
熊本市内で買ってきました、球磨焼酎 さくら清流米

新町電停近くの、ふじき本店(もうすぐeーまち知ろう熊本デビュー)

私流の初めての焼酎の飲み方
1、栓を開けたら、匂ってみる(フムフム清楚な香り)
2、グラスに少し注ぎ色を見てチビチビ飲む(しっかりしたシンプルな味)
3、氷を入れ、グビグビ飲む(幸せになる)
(鈴じー)

人吉・球磨のニュース

2005年08月27日 23時38分20秒 | Weblog
相良33観音が、9月20日~26日の期間、一斉に本尊を開帳するのに合わせて
人吉温泉さくら会(人吉市の旅館の女将の会)が共通宿泊パックを企画とか

”相良33観音めぐり”は、江戸時代に始まったとされる巡礼行事だが
日頃は、なかなか本尊は見ることができない
この機会にいくつかでも拝んでみるのもいいかも

そしてお泊りはもちろん人吉温泉
(鈴じー)

人吉・球磨は霧

2005年08月23日 22時51分04秒 | Weblog
人吉市内は一日中雨が降ったり止んだり
お陰で、過ごしやすい気温でしたね。湿度は高くとも

明日からは又、夏日とか

夕方の人吉ー八代間の高速道路
写真のようにどしゃ降りで、霧

速度規制は50Km!、でも
私の車をビュンビュン抜いていく車ばっかり
安全運転安全運転!

人気blogランキングへ
↑クリックしてね

05花火大会

2005年08月16日 09時47分58秒 | Weblog
人吉 夏の 大イベント
 花火大会
 会場変更にもかかわらず
 沢山の人出 若い人が
 多かった 風も適当にあり
 小雨もパラつきましたが
 迫力満点 ”かぎやー”
 ”たまやー”の風情でした。
 この画像は 村山公園で 撮影
 仕掛けがないので 打ち上げを
 山から 見ました。
 大橋の工事期間が 9ヶ月延長されそうです
 平成20年まで 中川原会場はお預けです。

人気blogランキングへ
↑クリックしてね

いさぶろうしんぺい

2005年08月12日 08時08分29秒 | Weblog
人吉を走る肥薩線。吉松行きの観光列車「いさぶろうしんぺい号」に乗ると霧島連山のすばらしいパノラマが拝めます。
駅でもないのに景色のいいところで「お写真どうぞ」と列車を止めてくれました。

夏休みに人吉へ来られる方 オススメです。
(tori)

球磨焼酎最新情報

2005年08月09日 17時42分28秒 | Weblog
球磨焼酎のブランドにまた新たな商品が加わります。
九州各地の酒の専門店や流通業者などで構成される
「球磨焼酎名酒会」が送り出す第1号「焼酎屋
朱鷺次」。まだ発売前ですが、ラベル貼りの途中で
写真とってしまいました。
1800mlで600本限定発売予定です。
(tori)