goo blog サービス終了のお知らせ 

夢は叶えるもの

夢を叶えて消防士になった息子「翔吾」と女優への道をひた走る娘「あすか」の物語。

新成人の夢

2012年01月12日 | Weblog
今年の新成人の夢の第1位は地方公務員だとニュースで言ってました。

地方公務員て何?

母は申し上げたいです!

夢ってそうじゃないでしょ?
夢ってのは、なりたくてなりたくて仕方ない将来の自分でしょ?
サラリーマンとか、地方公務員とか、そうじゃなくて具体的なお仕事でしょ!
と言う事で夢を叶えて消防士になった翔吾が、夢を叶えて美容師になった同級生のD樹に髪の毛切ってもらってる写真を掲載してみました。

翔吾は消防士に憧れて、なりたくてなりたくて、どうしてもなりたくて…
もしも本当になれるのならお金なんかいらないって言いました。

夢って、
そういう事だと思う…
消防士が地方公務員だから、翔吾はすごいねって言われるけど公務員じゃなくたって翔吾は消防士になりたかったのにね。

あすかも女優に憧れて、なりたくてなりたくて…
今、試行錯誤の日々です。

夢だから…
どうしても叶えたい夢だから、苦しくても頑張っています。

もっと楽な生き方があるのに、夢って厄介です。

でも夢ってそういう事なんだと思う。

安定してるとか
一生安泰とか
ハタチの若造はね、そんなこと言っちゃダメ!

HTM48はそう思います。
あ、ひとみ48才を今風に略してみました。

家族で鍋パーティー

2012年01月10日 | Weblog
久しぶりに家族で鍋パーティーしました。
あすかはもう5日から学校が始まったのですが、8、9日とオフになったからとまたまた山梨に帰って来ていたので、久しぶりにやっと家族揃ってご飯食べました。

翔吾とあすかが揃うと我が家はよしもと劇場みたいに面白いです。
笑いっぱなしです。

笑い過ぎて夕べは赤ワイン飲みすぎました…

子供の頃から翔吾は「よしもと」とあだ名がつくくらい面白いコだったから気付かなかったけど、あすかも相当面白いです。
特に江頭のモノマネは天下一品で、夕べは翔吾とあすかのダブル江頭も見られてかなりスペシャルナイトでした。

そして今朝、まだ真っ暗な氷点下の中、始発電車であすかは学校に行きました。
月がやたら綺麗で、手を振るあすかが愛しくて泣きそうになりました。
夕べ笑い過ぎた分、淋しさ倍増だな…

3月まで、あっという間なんだろうなー
車の中であすかが呟きました。
2月の品川の公演と3月には卒業生自主制作公演も決定し、また多忙な毎日の始まりです。

未来が見えなくて、クラークでよかったのかもわからなくなったけど、あすかは今日も頑張っています。

久しぶりの近況報告です

2011年12月30日 | Weblog
1ヶ月も放置してしまいました…

師走らしくみんな多忙な毎日を過ごしています。
私は大晦日まで15連勤です。
誰か私にお休みを下さい…
いや、やっぱりいいです。
お仕事があるってありがたい事だから

やります
できます
がんばります、、はい

これ、私のモットーですから…
いつもそう言ってあれもこれも引き受けるから12月はお休みがなくなってブログ放置になってしまうんだわ…

あすかは秋公演が終わってすぐに二泊三日の卒業旅行でした。
行き先はなんと!山梨ずら~!!
という訳で地元山梨の富士急ハイランドや河口湖を満喫したようです。
46000円も払って地元山梨を観光する事は後にも先にもこれ1度きりでしょう。
そして相変わらず連日ご飯の写メが届きました。
お昼、とりもつ丼だよ~って…
珍しくないしね、うち山梨だからね。

そんなあすかがかわいくて仕方ないパパは、クリスマスに1日だけ帰って来たあすかにデレデレでもう大変でした。

あすかも18才かー
見るたびにいい女になってくよな~、なんてそろそろ子離れしなくちゃいけないのに親バカぶりは止まりません。

そしてやーっと今日からあすかの冬休みが始まりました。
今回もたった一週間です。
大手企業よりも短いです。
でもいいんです。
世の中寒いですが、我が家はつかの間の春を迎えています。

それぞれにそれぞれの場所で、みんな頑張っています。

千秋楽!

2011年11月27日 | Weblog
本日無事、終了いたしました。
御来場いただきました皆様、ありがとうございました。

なんだかんだ言いながら4回観ました。
初日、歪んでた心はほぼ直りました、ほぼね。

あすかちゃんのダンスステキだよね~

あすかちゃんのダンス大好きなの!

あすか先輩のダンスすごいです!ホント憧れです…

こんな嬉しい言葉を沢山かけてもらいました。

失った物も得た物も大きな秋公演でした。

先月あすかが停学になった時
「もう学校辞めようかな」ってあすかが言いました。

「いいんじゃない、辞めても」って私が言いました。
「早く社会に出たらそれだけ得る物もあるよ」なんて事も言いました。

ちょっと待って!
あと4ヶ月で卒業じゃん
高卒と中退じゃ大違いだよ、将来苦労するのはあすかなんだよ~
ダメだよ、辞めちゃ!
なんて本当は言いたかったけど平凡なのでやめました。

ただ、東京に出るのをずっと反対していたパパが予想以上に喜んだのはびっくりだったよね…

でもあすかは言葉と裏腹に5日分の課題を3日で終わらせて、出られるかわからない公演の台本読みとダンスレッスンをしてました。

強いな、この子は…
辞める気ないじゃん

同期で停学経験のあるIちゃんがメールくれて、
「あすか!絶対返って来いよ、待ってるから」って…
でも帰って来いの漢字間違えてる~Iらしいって泣きそうな顔して笑ってたあの日のあすかの顔、オカン忘れない。

みんなに支えていただいて今日のあすかの笑顔になりました。

同期のみんな
あすかを支えてくれてありがとう。


それから偶然品川をぶらりと歩いていたらしいももんがさん、お会い出来てうれしゅうございました。
2月もお会いしとうございます。

公演3日目終了!

2011年11月27日 | Weblog
今日は昼の回に翔吾と加菜ちゃんが来ました。

昨日は山梨から横さんが来てくれました。

私は今日の夜の回に行ったのでどちらとも会えなかったけど、皆さんいつもいつも本当にありがとう!

横さんは、ウォーリーを探すよりも難しいあすかの全登場シーンがわかったらしいです。
さすがです!

兄の翔吾くんは
「今までで1番面白かった」とメールをくれたけど、あすかを1度も見つけられなかったらしい…

今日はオープニングダンスで久しぶりにあすかの「どや顔」が見られたから満足です。

そして今日は嬉しい事がありました。
品川駅から新宿まで一緒に帰ったパフォのママ友と禁断の会話が出来て胸のつかえが少し取れました。
今回同じようにポジション外された仲間のママで、まさに私と同じ思いをしてました。

行ってよかった。
会えてよかった。
話せてよかった。
声かけてくれてありがとう。

アンサンブルで頑張るあすかは今日も輝いていたから、私も頑張ろ…

時には失敗したりまちがえたりするけれど、それが人間
力不足で期待に応えられなくて苦しんで…
でもそんなあすかを私は前よりずっと好きになったよ

「カグヤ」の中のセリフ
心に残ったからパクってみました。

公演初日、終了しました。

2011年11月25日 | Weblog
クラーク記念国際高等学校東京キャンパスパフォーマンスコース
第82弾公演
「カグヤ」~新竹取物語~

いよいよ本番を迎えました。

あすかが入学してから5回目の品川、六行会ホールでの公演です。

今回はあすかに波乱がありすぎて、一時は出演も危ぶまれましたが、何とか健気に頑張るあすかの姿を見て来ました。

3時間15分のながーい物語の中、薄暗いステージにあすかを探すのに疲れました…
ウォーリーを探すより大変でした。

校則違反で処分されたせいで出演シーンが減らされるなんて、やっぱりこの公演は学校行事なんだなーと痛感しました。

子供の成長ではなく、作品として見て欲しいと先生は言うけどさ、やっぱり学校行事だよね…

パンフレットを買う気にもなれず、DVDを注文する気にもなれず、らせん階段で見送る生徒たちにお疲れ様を言う気にもなれず、

私、歪んでるかしら…
ごめんね


それでも少ない出演シーンでのあすかは存在感があってステキでした。

なんだかんだ言いながら明日もあさっても六行会に行きます。

歪んだ私の心はそう簡単に直らないけど、明日は頑張ってるみんなにお疲れ様を言おうと思います。

あすかには努力賞をあげたいかな…

最終日のチケット、昼夜ともあります。
ももんがさん、偶然ふらりと品川にいらしたらお寄り下さい。

あなたはだんだん品川に行きたくな~る~
行きたくな~る~~~

最近、催眠術を覚えた母です…

いつだって守ってあげる…

2011年11月20日 | Weblog
私は母親だから、
いつだって私が守ってあげる。

ずっとそう思って来たけれど…

離れてると守ってあげられないね。

今夜みたいに寝過ごして終電がなくなっても迎えに行ってあげられない…

山に登らなければ谷に落ちる事もないし、
走らなければ転んだりもしない。
いつも行き先を教えてくれたら、先に行って石ころをどけたりも出来るんだけど…

それでも子供はいつの間にか子供じゃなくなってて、親の知らない道を歩きたがるんだよね。


でもね
それでもね

やっぱり私は母親だから

いつだって私が
守ってあげたい…

甲商デパートで車買いました

2011年11月19日 | Weblog
翔吾が愛して止まない母校、甲府商業高校恒例イベントの甲商デパートに行って来ました。

そして車を買いました。

吉田のうどんを500円で詰め放題して12袋詰めるのと同じノリで買いました。

甲府商業高校110周年なので110万円ポッキリとの事だけど、去年は109万円だったから1万円上がってるよね…
そこんとこ、どーなの?と思いながら買いました。

いっぱい貼紙されていっぱいいろんな人が乗ってた車だけど買いました。

翔吾とかなちゃんと一緒で楽しかったし…
あすかがいたらもっと楽しかっただろうな~…

来年はあすかの車を買おうかしら、
111万円で…

第一生命に物申す!

2011年11月11日 | Weblog
母は怒っています!
頭きてます!

第一生命に詐欺にあった気分です!

翔吾はハタチになった時に生命保険に加入しました。
今から1年半くらい前です。
そして今回、ケガで入院し、手術をしました。
保険に入ってから1年以上経っているにもかかわらず、なんと保険金が支払われないと言うんです。

第一生命の調査員は事もあろうに、そんな大事な用件を職場で勤務中の翔吾に電話一本で済ませました。

まったく納得いきません…

どうやら理由は、高校時代に1度脱臼した事があるので、保険加入前からのケガだという判断らしいのですが

はぁ?
はぁ~??
なんですと???

それをずーっと何年も引きずって今回剥離骨折したと?

ありえません!

消防士なめないでいただきたい。

救助隊の訓練がどれだけ厳しいかご存知なのかしら?
高校時代からそんな傷を負ったまま訓練なんか出来る訳ありません。
今年の夏の訓練での脱臼が致命傷になって剥離骨折となり、手術が必要という事で治療したのになぜ?

いろんな人に話しましたが10人が10人みーんな
「そりゃ第一生命おかしいだろ?」
と言います。

第一生命ってそんな詐欺みたいな会社だったの?
大手だし、信用第一、弱い人の味方だと思っていたのに…
もうホントにがっかりです。

でもあまりにも納得出来ないので母は断固として闘おうと思っています。

どうにかして理由をこじつけて保険金を支払わない生命保険会社なんかいらないもの。

チケット予約開始しました

2011年11月03日 | Weblog
クラーク秋公演
『カグヤ』
チケット予約が始まりました。

日程

11月

24日(木)18:00~

25日(金)13:00~・18:00~

26日(土)13:00~・18:00~

27日(日)11:30~・16:30~

品川
六行会ホール


座席表を掲載しましたので、ご希望のエリア番号をお知らせいただければチケットお取りします。

よろしくお願いいたします。

いろいろな事がありすぎて…あれこれと言葉を選んでしまい、ブログの更新ができなくなっていましたが、訳あって、あすかは今山梨にいます。

明日、東京に戻る予定です。

DVDを送って下さったももんがさんにも、スポンサーになっていただいた横さんにも御礼もしないままでごめんなさい…

今回の公演では、応援して下さっている皆さんの期待に応えられるかわかりません。

すべては明日からのあすかの頑張りにかかっています。

でも、あすかはきっと頑張れると思います。

こんな事で潰れるあすかではないと母は信じています。

訳わからないですよね、ごめんなさい…
いつかきちんとお話しします。
訳わからないのに申し訳ないんだけど、どうか皆さま、あすかに頑張れって言ってあげて下さい。

どうか・・
お願いします。

パパ参上!!

2011年10月18日 | Weblog
先日のクラークの体育祭は金曜日でした。
定休日でもないのに、わざわざ店を休みにしてパパも行きました。

最後だなー
淋しいなー
なんて言いながらちゃっかり、保護者参加種目の玉入れと綱引きに出場して秋晴れの1日を満喫しておりました。

嬉しそうでした。
楽しそうでした。
パパが・・・

そんなパパの夢は、あすかに山梨に帰って来て店を手伝ってもらう事らしいです・・
ランチタイムだけでもいいから・・・ってね

なんて小さ~い夢なのかしら~~
でも小さいようで大きい夢なのかもね。

あすか
山梨はいつでもあたたかく君を待っているよ。

頑張って頑張って
頑張って頑張って
頑張り抜いたら・・・

山梨に帰っておいでね。

志に向かって

2011年10月02日 | Weblog
昨日あすかの部屋を片付けていたら、高校1年生の頃に使っていたパフォノートを見つけました。

沢山の尊敬する先輩に囲まれて、守られて、期待と希望しかなかったあの頃。

この赤ペンの走り書きは、先生の言葉でしょうか…

『志なかばで倒れるなら、志に向かって倒れろ』

今見たら
心にずっしりきました。

1年生のあすかは、どんな気持ちでこれを書いたんだろう…

そして今のあすかはこれを見て、何を思うのでしょうか…


あすかの大好きな言葉をひとつ紹介します。

『かっこよく見せようと思っているうちはかっこ悪い
かっこ悪くてもいいと思えた時がかっこいい』

この言葉は、長い間ずっとあすかの部屋に貼ってありました。

うーん
なるほどね~
深いですね…

検定取得しました

2011年10月01日 | Weblog
あすかはこの夏、幼児指導者体育検定を取得しました。

クラークに入ってこの3年間で、
上級救命技能検定
手話検定
スキー検定
電卓検定
と、これで5つ目の検定取得です。

パンフレットに掲載された写真の真ん中で、紅のTシャツ来て頑張ってるのがあすかです。

大好きなよさこいで、いつか自分のチームを持ちたい夢もあるようで、1度は日体大への進学も考えたあすかですが、やっぱり女優への夢は強く、そんな時にこの検定を知り、取得に至りました。

今はまだ、毎日が闘いで、多忙で、なかなか将来を考えるところまではいかないだろうけれど、今出来る精一杯をあすかなりに頑張っているようです。

うまくいかない事ばかりで、最近あまり笑わないあすかですが、目の前のこの壁が、実は扉だったのだと気付く日が来ますように…

そしてまた
あすからしく笑える日が来ますように…