goo blog サービス終了のお知らせ 

夢は叶えるもの

夢を叶えて消防士になった息子「翔吾」と女優への道をひた走る娘「あすか」の物語。

「あじどこ本店」無事終了!

2012年03月28日 | Weblog
さっき中野から終電で帰ってきました。

あすかは桜井さんからいただいたクマちゃんクッションを電車の中でもずっと枕にして爆睡…
部屋に着くとそのままベッドに倒れ込みました。
一緒に帰って来なかったら確実に今夜は寝過ごして終点の川越コースでしょう。

よかった
待ってて一緒に帰って来て…

でもそんな日々も今日で終わりました。
明日は朝からパフォの追い出し会。
そしてあさってには山梨にお引越しです。

取り急ぎ、御礼を言わせて下さい。

桜井さん、今日が初対面でしたがずっと応援して下さっていたのですね。
ゆっくり話せなかったので、この場で失礼いたします。
今までありがとうございました。
今日も2回も見ていただいて本当にありがとうございます。
あすかがとても喜んでいました。
一緒に寝る仲間、いや、なまかが増えました。
クマちゃんクッション、大切に山梨に持って帰ります。

いつか山梨に来て下さい。

ずっと皆勤賞だった横さんとももんがさんが最後の最後に欠席で残念でした。

あすかの「すっぽん」見て欲しかったな…

「あじどこ本店」本番迫る!

2012年03月23日 | Weblog
先日、あすかの4月からの活動の打ち合わせで秋葉原に行って来ました。
卒業式も終わり、本当ならのんびり出来るはずのこの時期ですが、卒業生による自主制作公演「あじどこ」の準備に追われ、この日のあすかの睡眠時間はなんと1時間でした。
せっかくの秋葉原もとんぼ返りで、私は生まれて初めての秋葉原だったのに駅から10メートルほどしか出ずに帰って来ました。

あすかは今日も多忙です。

いよいよ3日後に迫った「あじどこ本店」詳細をお知らせいたします。

日時
3月26日(月)19:00~
3月27日(火)12:00~・15:30~・19:00~

場所
中野スタジオあくとれ

チケット
パンフレット付き1500円

チケットはほとんど完売で、残っているのは27日12:00~の回のみとの事です。

入学式の日に47名だった同期の仲間は卒業式には19名になってました。
この19名の選ばれし勇者たちの3年間の集大成の目撃者になって、母もクラークのあすかから卒業します。

チケットは残り少ないですが、まだ間に合います。

一緒に目撃者になりませんか?

無事、卒業できました!

2012年03月09日 | Weblog
今日は待ちに待った、クラーク記念国際高等学校東京キャンパスの卒業式でした。
雨の中、千駄ヶ谷の津田ホールまで行って来ました。

会場に入るとロビーの掲示板に、あすかの母校
南アルプス市立櫛形中学校からの祝電がひと際大きく目立つ場所に貼られているのを発見!
嬉しくて思わず写メらせていただきました。

波乱の3年間でしたが、なんとか卒業する事が出来ました。
中3の時の担任の宗先生と主任だった飯野先生に、胸張ってキャンパス長から卒業証書を受け取る今日のあすかの姿を見せたかったです。

3年間の思い出を振り返るスライド上映の写真やパンフレット写真のあちらこちらにあすかがいました。
本当に沢山、あっちにもこっちにもあすかがいて、どの写真もはじける笑顔でした。
沢山泣いた3年間だったけれど、きっとその100倍くらい笑った3年間だったのでしょう。
ずっと見捨てないで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからは、お世話になった皆様に輝く笑顔で恩返しのスタートです。

Boy's be ambitious!
君よ 大志を抱け!

あきらめなければ夢は叶う

クラークの教えを胸に、あすかは4月から大好きな地元山梨で活動開始します。

頑張ると思います。
ご期待下さい。

今月末に予定されていた卒業公演「あじどこ本店」ですが、諸々の事情により日程と会場が変更になりましたのでお知らせいたします。

日時
3月26日(月)19:00~
3月27日(火)12:00~・15:30~・19:00~

会場は中野に変更されたそうです。
詳細がわかり次第、またご報告させていただきます。

年度末の平日って…
ひじょーに厳しいですよね、、、

明日は卒業式

2012年03月08日 | Weblog
あれから3年経ちました。
いよいよ明日はあすかの高校の卒業式です。

ビデオ持ってカメラ持って、これから東京に向かうところです。

まだ卒業公演があって毎日忙しいので子供も親も実感がないですが、とりあえず早く卒業証書が欲しいです。
我が家では、高校卒業までが親の義務だと決めているので、これで私も子育て卒業です。
ホッとして、肩の荷が降りて、ボケるかも知れません…

でも、子育ては卒業しても翔吾とあすかの「おっかけ」はやめないのでこれからもブログ更新は怠らずに頑張ります!

そういえば大切な報告があるんですが、今月から翔吾がアパート借りて一人暮らしを始めました。

奴は今、自由を満喫しているらしいと風の噂で聞きました。

大丈夫
母は淋しくなんかないです。

だって増穂だから…

千秋楽で号泣しちゃいました

2012年02月27日 | Weblog
ずっと忘れない
ずっと頑張るよ

最後にやっぱり歌うもんだから母、号泣しちゃいました。

見知らぬ隣の席の方々、変なおばさんでごめんなさい…

もう、涙が出過ぎてステージ上のあすかの顔さえちゃんと見えませんでした。

最後の最後
保護者からの記念品贈呈の場所で、この歌を作った田村えりな先生(通称えりなっち)に私、立候補して記念品贈呈させて頂きました。

3年間お世話になったのに初めてえりなっちに自己紹介しました。

えりなっち
大好きでした。

「あすかの母です」って言った時のえりなっちの意外そうな驚いた顔

すぐに差し延べてくれた温かい掌

絶対に忘れません。

だから、えりなっちもあすかの事、忘れないでいて欲しいです。

いろいろありましたね~って
天使のような笑顔で言うから、また号泣しそうになって堪えました。

本当にいろんな事がありました。
でも、それでもあすかを見捨てずに育てていただいて、成長させていただいて、えりなっち…お世話になりました。

ありがとうございました。

緊急業務連絡です!

2012年02月25日 | Weblog
すももんが様
千秋楽のチケット入手しました!

明日、品川でお待ちしております。


私たちには、パフォ保護者ネットワークがあって、一斉メールでチケット情報を交換してるんです。
本番が始まる頃からは、朝からメールが鳴りっぱなし状態になります。
ダブルキャストの登板が決まるのは本番前日くらいなので、ダブルキャストが多い時は特に大変です。

そんな最強ネットワークを使ってもダメな時はキャンセル待ちに列びます。

これを苦労と見るか、楽しみと見るか、
保護者の中も半々ですが、親バカ仲間の私たちはおかげさまで楽しんでいます。

業務連絡ついでにもうひとつ、連絡させて下さい。

横さん、昨日はありがとうございました。
あすかから名刺見せてもらいました。
すごく嬉しかったです。
でも、
本当にいいのでしょうか…

「花の紅天狗」初日開幕しました

2012年02月24日 | Weblog
クラーク記念国際高校東京キャンパスパフォーマンスコース
第83弾公演
「花の紅天狗」

昨日無事に初日を迎えました。

今回は事前に通し稽古を見せていただいたので、昨日はそれほど緊張せずに客席に座りました。
それにしても今回のストーリーはいつにも増してわかりにくい気がします。
また私だけかしら?と思ったら、今回は周りの多くの人から
「よくわからない」という声を聞いて安心しました。
どこがクライマックスかもよくわかりません。

ただ、アンサンブルシーンは素晴らしいです。
1幕の赤い照明のダンスシーンや2幕の花吹雪のダンスやフィナーレは圧巻です。
今回はオープニングの殺陣シーンからあすかが登場するので最初からまばたきしないで見ました。

ウォーターダンスと亀ダンスのあすかのかぶりものもハマっちゃいます。
もう今回はアンサンブルシーンだけでいいです。
だって芝居は何だかよくわからないんだもん…

なんだかんだ言いながら今回も5回見る予定です。
お母さん仲間の中には毎回欠かさず7回全部見る私以上に親バカ母さんが数名いますが、すごいよね…
私は5回が限界だわー

今日は2日目です。
私は今日のチケット取れなかったので、最後の品川探検でもして来ます。

「あじどこ本店」詳細

2012年02月20日 | Weblog
先日から告知していました卒業生による手作り公演の詳細がわかりました。

正確には
「あじどこ本店」と言うらしいです。
過去にまだ3回しか開催されていないので、これが出来る学年は結構すごいとか…

日時
3月23日(金)18:00~
3月24日(土)12:00~・15:00~・18:00~
世田谷区桜丘
アポックシアター
(小田急線、千歳船橋駅前)

以上、全4公演ですが、わずか60席の会場なので本当に手作り感あふれる公演のようです。

入場料はパンフレット付きで1500円。

冬公演と並行して準備をしているのでなかなか進みませんが、追ってまたご報告いたしますのでぜひ皆様予定を空けて足を運んでやって下さい。

あすかはまた、山梨に戻ったら市民ミュージカルに出演したいと言っているので最後の舞台にはならないと信じていますがわかりません。
もしかしたら、これが最後の舞台公演になるのかも…

どちらにしても、あすかの東京での3年間の集大成、応援して下さっている皆様に見ていただけたら嬉しいです。

終電との闘い

2012年02月19日 | Weblog
冬公演本番まであと4日となりました。
先週から劇場入りして、いよいよ稽古も大詰めを迎えているようです。

昨日は保護者の差し入れの日で、初めて通し稽古を見学させていただきました。
そして、久しぶりに電車であすかと一緒に帰りました。
品川からあすかの住む東村山市までは電車でちょうど1時間かかるので、毎日終電ギリギリになってしまうのですが、疲れきっていつも寝てしまうので、乗り越してしまうのがすごーく恐いんです。

あすかは過去に何度か埼玉の狭山まで行ってしまい、タクシーで1時間かけて帰って来た苦い経験をしてるんですが、中央線組の中には高尾や大月まで行ってしまって二万円かけて夜中の3時に帰って来た仲間もいて、みんなそれぞれ子供も親も今がピークの終電との闘いを繰り広げていて休まりません。

さらに帰宅後は衣装作りが待っています。
この3年間で初めて、夕べあすかの衣装作りを手伝いました。
私が作ったのは亀の帽子らしいですが…
出来上がったのは、明け方4時過ぎでした。
疲れました…

そしてまた、あすかは2時間ちょっとの睡眠で今朝、劇場へ行きました。
こんな毎日が毎回本番まで続きます。

あすかが出かけてやっと一息、もう一眠りしようとした瞬間に携帯が鳴り
「せっかく作った衣装忘れた~!」
見ると私の足元に衣装の入った袋が…
というワケで今朝、母は寝起きで駅までダッシュさせていただきました。

頑張って4時までかかって初めて作った亀の帽子のために走りましたよ。

子供に振り回されて過ごすこの日々もあとわずか
いつか、
なつかしく思い出す日が来るのでしょうか…

今夜も終電との闘いは続きます。

チケット完売

2012年02月13日 | Weblog
冬公演のチケットがほぼ完売なようです。
クラークからお便りが来ました。

上の写メは特に関係ないですが、景気がよくなりそうなので、とりあえず掲載してみました。

札束で左団扇ってやつですかね。
バブルの頃によく見た光景ですねー
あすかには子供銀行のが似合うかしら


チケット予約のご連絡をいただいた方の分は確保させていただきました。
いつもありがとうございます。

ところで、さっぱり音沙汰ない
すももももももももんがさん…
生きてますでしょうか…

土曜日の昼と夜の回のチケットがあるんですが、たまたま品川散策ツアーのついでがありましたらぜひ、お寄り下さい。


それから、卒業公演
「あじどこ本舗」
まだ未確定ですが、どうやら3月23、24日開催らしいです。
取り急ぎ、ご報告させていただきます。

なんと赤点が…

2012年02月04日 | Weblog
先日のあすかの卒業認定試験の結果が出ました。

なんと!
赤点が1つもありませんでした~!

パンパカパーン!!

やりましたね~
あすか、よく頑張りました。
まわりのコたち、結構赤点で補講やら追試やららしいんですけど…

社会92点
国語87点
あと覚えてないけど…
すごいですよねー!
やっぱり私に似たんだわ。

という訳で、無事に卒業できるみたいです。
ご心配いただいた皆さま、ご安心下さい。

クラークの3年間は長かったです。
忙しかったです。
と言うか、まだまだ最後まで忙しいですが、どうぞこれからもあすかをよろしくお願いいたします。

中学2年の頃のあすかです。

2012年01月28日 | Weblog
パンフレットに載せる昔の写真を探してーと頼まれたので、何年かぶりに写真の整理をしました。

懐かしい写真がいーっぱい出て来ました。

あすかの中学3年間は、よさこいの響と紅と出演した2本のミュージカルの写真でほぼ9割を占めています。

これは貴重な貴重なセーラー服姿の写真です。

かわいかったね~
純粋だったね~

でも、いつまでも少女じゃいられません。
大人の階段昇っちゃうんです…

そんなあすかは、この頃から伸ばし始めた髪の毛を卒業したらバッサリ切るらしいです。

ショートカット好きなパパが、なぜかとても楽しみにしています。

チケット予約、始まります。

2012年01月27日 | Weblog
最後の冬公演のご案内です。
タイトル「花の紅天狗」
はなのくれないてんぐと読むらしいです…
1月31日にチケット予約が始まります。

日程

2月
23日(木)18:00~
24日(金)13:00~・18:00~
25日(土)13:00~・18:00~
26日(日)11:30~・16:30~

品川、六行会ホール

今回もあすかはアンサンブルらしいですが、オープニングの殺陣のシーンから登場するそうで、毎日稽古を頑張っています。

とうとうなのか
やっとなのか
これが最後の六行会での公演になりました。
来ていただける方は希望日と希望エリアをお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。

そしてそして、
3月には卒業生による自主制作公演
「あじどこ本舗」というのが開催されるようです。
こちらはあすかが結構面白い役どころらしいので、ぜひ、こちらにも足を運んで下さると嬉しいです。

また詳細をお知らせいたします。

卒業認定試験始まる…

2012年01月24日 | Weblog
先日、あすかが町田にある劇団「音楽座」の見学に行って、町田在住の加菜ちゃんとのデートに翔吾が乱入した時の写真が送られて来たので掲載してみました。

東京は雪ですね。
結構積もっているらしく、珍しくあすかの方からメールが来ました。

あすかは、いよいよ今日から卒業認定試験が始まりました。
冬公演まであと1ヶ月なので稽古は休みになりません。
そんな中、今日から一週間試験は続きます。
特に明日が1番難関の英語なので、今頃必死に勉強している事でしょう。

加菜ちゃんにも見捨てられそうになった英語なので心配です。
あすかちゃん
無事卒業出来るかしら…

パパも英語は苦手だったらしく
「大丈夫、英語が出来なきゃ外国なんか行かなきゃいい話しだし」
なんてあすかと同じ事言ってるし、遺伝子には逆らえないのね…

外国には行かなくてもいいけどさ、とりあえず卒業はしていただきたいので

あすか頑張れ~!

進学しないと決めたので、これがきっと人生最後のテストです。
勉強キライと言いながら一人でここまでよく頑張ったと思います。

明日、どうかこの雪と一緒に英語の神様があすかに降り注ぎますように…