goo blog サービス終了のお知らせ 

お山の生活in福島

福島弁にて、家庭菜園、子供、ウサギ、ウコッケイ、犬、猫との田舎暮らしをお伝えします

萌え萌え画像

2009-06-12 10:06:19 | ウコッケイ
昨日に引き続き、またタイトルに釣られて来ましたねくくくっ


今朝ご飯をあげに行ったら
巣箱から出て、お散歩してるではないですか


あぁぁぁぁ~
もうダメ
かわえぇ過ぎて、萌え死んでしまう(超親バカ)



読者のみなさん、口元が緩んでますよ~



ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

悩殺画像

2009-06-11 11:16:07 | ウコッケイ
タイトルに釣られて来た皆さんこんにちは


私にとっての悩殺画像ですので・・・
悪しからず


朝ごはんの風景です
ウコ子達もいっせいにエサ入れに駆け寄って食べてます
ヒヨコ専用のエサなので、お母さん達はあまり食べません

この後、お母さん達用のくず米、配合飼料もあげました



きれぃに完食
食べ終わったらお母さん(どちらでも可)
の温かい羽の中でお昼寝です

各局、31個抱卵して
検卵時5個無性卵
中止卵6個

は20羽となりました





ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ウコッケイ8羽孵化

2009-06-08 09:33:24 | ウコッケイ
今朝5時に起きて鶏小屋を見に行ったら・・・




孵化してました~


さくらのお腹の下からちょこちょこ顔を出しては
ピヨピヨかわえぇ声で鳴いています


そんな顔で見つめられたら・・・
おばちゃん萌え死んでしまいます


さくらをどかしてみたら
ピヨピヨ祭り開催中でした


こちらは、うこうこさんにアドバイス頂いたサイフォン式の水入れ
これならヒヨコが溺れてしまう事も無いね


最初に抱卵を始めたのは、ぼたん(5/18)、さくらは(5/19)
なぜ、さくらの卵が早く孵ったか?


それは、左さくら、真ん中ぼたんで抱卵始めたのに
いつの間にか、左ぼたん、真ん中さくらに入れ替わってた


鶏って・・・
寛大




ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

有精卵

2009-05-29 10:33:19 | ウコッケイ
検卵できました~(ちなみにこれは無精卵)

うこうこさん、谷しゃんさん、

そして応援してくれた皆さんありがと~



こちらが有精卵

全体的に何か入ってる感があって

真ん中あたりに血管が見えっぱい


別角度でも血管がハッキリと


こっちは、右下に目がはっきりと写っています

で、頭を下にしてヒヨコというか、海老みたいなのが見えねがい?


見えっぱい

写真を撮る間、これ動いでたんだよ

オバちゃん、感動して卵片手に目頭が熱くなってきちゃったよ


こちらは検卵機作成キット

うこうこさんに教えて頂いたのをアレンジしてみました


電球、陶器の植木鉢、延長コード(プロ仕様)


電球を植木鉢の中に入れて、水抜き穴に卵をセット

周りを暗くして光が1点に集中するように当てます

電球の光は水抜き穴に集中しとてもよく見えました







ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

すみれ初卵

2009-05-28 12:06:50 | ウコッケイ
す、すみれが・・・


あの、小さくて可愛いすみれが卵を産みました


それもいつの間にか2個も
すみれおめでとう


そして、ごちそうさま
明日の朝食に、みんなでちょっとずつ頂きます



今日は検卵の予定日
以前からどうやって卵を取ろうか考えていました

エサを食べに行く時を見計らって・・・
って1時間見てたけど、2羽共眠ってるみたい



ならば、強硬手段

ぼたんにめっちゃ突付かれた

例えるなら、洗濯バサミでつまんで引っ張って外れた痛さ

検卵無理ぽ






ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ふぉらん

2009-05-20 09:58:05 | ウコッケイ
昨日の夕方エサをあげに行ったら・・・

ほや?? 止まり木に、二羽とり




ももももももも、もしや??




先日の、ぼたんに引き続きさくらもふぉらんきた~
嬉しすぎて、オバちゃんキーボード打つ手が震えてる

顔はにやけっ放し(でへへっ)


次は検卵器を作って抱卵開始の10日後に検卵です


またその時の画像をupします
皆様お楽しみに~





ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

孵化!!

2009-05-17 20:43:04 | ウコッケイ
ツバメの雛が孵化しました!!

うちのウコと言ったら・・・



あれ!?3羽しか居ない!!


今日の午後から抱卵始めました
夕方エサをあげに行ったらまだ巣箱に座ってました

先日の、ぼたんちゃんです
今度こそ遊びに行かないで卵孵してね(泣)





ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

抱卵開始!?

2009-05-16 10:04:06 | ウコッケイ
うこうこさん、やまざるさん、ゆきさん、くぅさん、読者の皆様

今まで応援ありがとうございました


実は、今朝うちのウコさんが・・・

卵抱いてた~

ぼたんちゃんが朝エサの時間に巣箱に入っていたので、卵産むのかな?


2時間後また覗いてみたら、ぼたんまだ座ってる

母ちゃん、久々に涙がこぼれそうな感動をおぼえました

ぼたん、頑張ってかわえぇ雛孵してください






ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

草刈民代

2009-05-14 12:10:03 | ウコッケイ
顔に似合わず結構おしとやかな面もあるひっちです

そこらに生えている花を生けてみました

勿論、なんて言う花かは知りません(てへっ)


午前中は家周り、畑周り、畑の草刈民代
この前やったばかりなのに・・・


それと、昨日うこうこさんにアドバイス頂いたとおり
巣箱を改良してみました


えさ箱も作っちゃいました

なかなかいい感じに出来てっぱい
ご注文受け付けます(笑)



ランキングに参加しているので、クリックで応援お願いします
   ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ