2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

注排水溝設置~(ダミーだけど・・・・)

2010-07-04 14:43:56 | 宇宙戦艦ヤマト製作日記
え~ 昨日もやる予定だったのですが・・・
やはりそこは 土日ともに 一人で遊べるわけもなく
造船は 今日に持ち越しでした^^;

でっ 今日やったことですが
まずは ダミーですが 注水口を開けました


とりあえず 線を引いた後
小径ドリルで穴をあけ
それをつなぐ形で穴を大きくして
最後は やすりで 成型で 出来上がりです
とはいえ この穴は 所詮ダミーですので
裏打ちをして こんな感じにします



プラ板に網戸の切れ端を張り付けたものを
裏から 貼り付けます
もっとも 今は色をつけていないので間抜けな感じですが^^;

っで お気づきとは思いますが
メクラ蓋以外にも 張り付いております^^
全体をみると こんな感じ・・・・


なかなかに ヤマトしてませんか?
もっとも 大和テイストも入ってますが・・・・
上の方の プラ角棒は船外電路的な感じで取り付けております
まぁこれは HJのヤマトのパクリですが・・・・
けがきで線を入れるよりも いい感じではないかと・・・

とはいえ 片舷で 反対側はやってないんですけれどね^^;;;
とりあえず 片側を ある程度終わらせて イメージを固めたら
反対側も行う予定です

さて この後は後ろの方へと 行ってみますか・・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左舷ミサイル発射管 | トップ | 進めてはいるんですよぉ^^... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディテールが・・・ (泰栄丸)
2010-07-06 22:19:39
外板にプラ棒入れるだけでヤマトがさらにらしく見えますね (≡^∇^≡)ニャハハ
凹凸が有るとそれだけで別の物に見えてきますョ!
船尾まで終わらせた全体像はまた違うのでしょうね・・・。

プラ棒の接着材は何を使用されて要るんですか?
私の船は取れるので別の材料に変えて付けましたけど・・・
いろいろな接着材を試しましたが今のところコニシのGシリーズかな・・・エポキシも型抜きした様に綺麗に剥がれますもんね(涙
返信する
Unknown (緋天)
2010-07-08 07:41:56
>泰栄丸さん
そうなんですよねぇ
なかなかにヤマトしてきました
ただ 片舷だけですが^^;;

プラ剤の接着なんですが・・・
泰栄丸さんと同じように色々試しもしたんですが・・・
結局瞬間接着剤でやっております^^;;;
衝撃には弱いですが
衝撃=追突くらいしかないので・・・
長門なんかは ほとんど全てが瞬間接着剤ですねぇ~
ただ 経年劣化が恐ろしいところではありますが・・・
長門に関して言えば今のところは大丈夫そうです
ただ・・・ヤマトは潜るんですよねぇ・・・
返信する
接着材のお話~ (泰栄丸)
2010-07-08 10:00:29
やはり瞬間でしたか・・・
簡単にくっ付く点では有効な方法ですよね。

FRP v.s スチロール樹脂は面倒な方法ですが、FRPの樹脂で接着が今の所、横綱ですネ。エポキシは大関。

シリコンと言う手も有りますが塗装が乗らないので殆んど使いません。意外と有効な方法なのですが・・・

シリコンに似たセメダイン社のスーパーXはお勧めです。

タカポンさんと良く接着協議会を開催しています。(爆
返信する
Unknown (緋天)
2010-07-12 09:10:52
>泰栄丸さん
そうなんですよねぇ~
簡単にくっつき短時間で乾くので
作業が進めやすい!と言う利点が・・・・
FRPは最強なんですが
わざわざ 混合させるのが面倒ですよねぇ~
その上 使う量きっちりはなかなか作れませんので
無駄になってしまう事もたびたび^^;;
スーパーXは私も所々使用しております~^^
接着剤は永遠のテーマですね(笑
返信する

コメントを投稿

宇宙戦艦ヤマト製作日記」カテゴリの最新記事